今日は心の日曜日
-
Z世代への対応 (74)
「入社2~3年目の部下をゴルフや飲み会に誘いますが、平気で断られます。その割に仕事に関しては逐一指示を受けてからでないと動けません。もっと自主的に動くよう伝え.....
-
【今日は心の日曜日(73)】人生の意味
「この春で就職して3年になります。自分の人生の意味について考えていますが、見つけられなくて悩んでいます」 「自分の人生の意味」については、人それぞれ色々な.....
-
男女の会話の違い
「事あるごとに妻から『私の話を聞いていない』と.....
-
仲良し親子は危ない
「楽しみで実家に帰省しても、母の言動になぜかイライラが募り、5日間の滞在で一杯一杯でした。愛情一杯に私を育ててくれた母と私は仲良し親子だったはずなのに、私が変.....
-
子どもが不登校になったら
「子どもが学校に行きたくないと言い始め、何とか登校するよう励ましていますが、時々休んでしまいます。学校で何かあったのかと聞いても、何も話してくれません」 .....
-
人生の選択
「どのような人生を目指したらよいのか、悩んでいます。幸せになりたいです。道標になるようなアドバイスをお願いします」 一度きりの人生です。特に、昨今のように.....
-
自分に期待する
「新しい年を迎えるにあたり、人生の成功の秘訣を教えてください」 答えは一つではありません。感謝の気持ちを持つことや人間関係を良好にすることで運が上向く話や.....
-
【今日は心の日曜日 (67)】指しゃぶりは何のサイン?
「5歳になる第2子の相談です。卒業したはずの指しゃぶりが再発してしまい、注意すると止めますが、近頃は隠れてするように。小学生になる前に止められないと、いじめに.....
-
【今日は心の日曜日(66)】慈しむ心を育てる
「子ども2人(幼稚園児の兄と2歳年下の弟)に日々向き合うことで一杯一杯です。頻繁に起きる兄弟げんかと聞き分けのなさに感情を抑えきれません」 先ず、決して自.....
-
セルフ・イメージの高め方
今回は、脳の働きからセルフ・イメージを高める方法をご紹介します。前稿で述べたように、潜在意識はあなたを励まし、あなたが心の中で呟く言葉通りになるよう、無意識に.....
-
-
セルフ・イメージで生きている (64)
「最近、巷で良く聞く潜在意識は、本当に私たちの人生に影響があるのでしょうか?」 あります。それは真理です。多くの人は、自分が変わって成長するには、努力して.....
-
頭で理解してもできない (63)
「駐在中にキャリアを積みたいと、精一杯努力しているつもりが思うようにいかず、空回りしている自分にヤキモキしています。家庭でも、もっと自発的に子育てに参加するよ.....
-
部下育成の対話術 (16)
部下の育成に悩みを抱える上司からの相談に対し、上司自身の部下への接し方が鍵となり、コミュニケーションの取り方が決め手になるので、傾聴法を取り入れた対話術の導入.....
-
【今日は心の日曜日 60】部下の育成方法
「見当違いの行動をしてしまう部下の育成に悩んでいます。先日も、社内提案用資料を作成したと見せに来ましたが、優先順位が判断できておらず却下したら、想像以上に落ち.....
-
【今日は心の日曜日 59】「不自由」の中の「自由」
「着任して4カ月になります。思い通りにいかず不自由に思うことが多々あり、ふとここから逃げ出したくなります」 ちょうど、赴任当初の興奮も収まる頃ですね。その.....
-
幸せの青い鳥 (58)
「結婚してすぐに夫のインドネシア駐在に同伴し、ジャカルタに来て半年以上になります。異文化に触れることで自身がさらに成長できたらと期待していましたが、何ら充足感.....
-
どうする?夏休みの自由研究 (57)
「毎年、子どもの夏休みの自由研究の宿題に親子で苦戦しています。今年こそ早く済ませようと声をかけますが、全く取り組もうとしません」 大勢のお母さまたちが、お.....
-
感情コントロールに注意
「着任後、いまだに仕事に慣れず、家でもイライラして時々家族に暴言を吐いてしまいます。これではいけないと思っていますが、どう感情をコントロールできるのでしょうか.....
-
【今日の心の日曜日 55】条件つきの愛を与えたら
「我が家では子どもがテストで満点を取れたら、ごほうびにおこづかいをあげるという子育てをしていますが、これって大丈夫でしょうか?」 満点(良い点数)が取れた.....
-
ヒーローを目指し大変身!
「前稿で、両親の前で私自身が妻を援護する発言をすることで、嫁しゅうと問題や夫婦問題が改善すると教えていただきましたが、現実には、両親に面と向かうと言葉が出ず、.....
-
-
仮面を付け替える
「妻は私の実家に帰省する度に、私の留守を見計らって姑から就学前の子どもの躾について注意されるらしく、実家から戻る度に聞きたくない嫁姑問題の不満を話すので、今夏.....
-
マネージャー業務と愛の関係 (52)
「マネージャーとしての実績が評価され、大きな仕事を任されました。今後も会社からの期待に応えるべく、成長し続けたいです。どのように仕事に取り組めば良いでしょうか.....
-
【今日は心の日曜日(51)】 愛の定義
「単身赴任先での仕事が一段落し、日本で暮らす妻子のもとに一時帰国したところ、自分の荷物が隅に片づけられており、労いの言葉ももらえず、自分の存在の薄さに虚しさを.....
-
幸せ作りへの鍵
「就職してから未だに仕事に慣れず、居心地が悪く、ため息ばかりついてしまいます。学生時代も、心おきなく話せる友人が一人も持てませんでした。ただ、語学は得意なので.....
-
【今日は心の日曜日(49)】兄弟姉妹の育て方
「次女が、学校でみんなの面前で先生に注意されてから塞ぎ込んでしまい、何とか言い含めて登校させています。長女はこうした問題は一切ありませんでした。同じように育て.....
-
【今日は心の日曜日 (47)】 夫婦けんかの後始末
「本当に些細なつまらないことで、年中夫婦けんかをしています。売り言葉に買い言葉とエスカレートし、けんかの後はしばらく会話もしません」 家庭は安全な人間関係.....
-
危ない言葉がけ (46)
「リモート勤務に変わり、家内が子どものしつけができていないことに気づきました。小学校高学年なのに片付けもできず、自分から宿題もしません。これまで家内が甘やかし.....
-
転職へのアドバイス
「今の仕事にやりがいを感じられません。3回目の転職を考えていますが、今度こそ失敗したくありません。助言お願いします」 仕事にやりがいを感じられない時は、「.....
-
欲求を聞く (40)
「部下に、自分で考えて行動するようにと繰り返し指示していますが、いつまでたっても指示待ちで、頭を抱えています」 結論を言うと、部下が主体性ある行動を取るこ.....
-
自分決めの楽しさ
「会社からの評価と自己評価が違い過ぎて、ショックを受けました。会社は自分に何を期待しているか上司に聞いてみましたが、明確な返事がもらえず悩んでいます」 人.....