社会
- スラマットパギ
- デジタル羅針盤
- あらまあらま
- 日本人会だより
- 不思議インドネシア
- 子育て相談
- 香料諸島の旅
- 火焔樹
- 別刷り特集
- HALO-HALOフィリピン
- イ日写真展10年の軌跡
- インドネシア人記者の目
- 今日は心の日曜日
- 隔離病棟リポート 無症状の邦人手記
- ぶらり インドネシア
- 「探訪」
-
2023年3月24日付の有料版PDF紙面
2023年3月24日付の有料版PDF紙面です。.....
-
イスラム団結の象徴へ 23日、ラマダン入り 宗教省
インドネシア全土で23日、ラマダン(断食月)入りした。宗教省は22日夜、33州124カ所で行った月の観測結果からイスラム暦(ヒジュラ暦)1444年のラマダン(.....
-
おことわり
連載「モナスにそよぐ風」は筆者の海外視察のため、休載します。.....
-
新型コロナウイルス感染状況
感染者数 6,742,814 (前日比、304人増) 死者数 160,984 (同、2人増) 回復者数 6,577,652 (同、224人増) .....
-
▼断食初日に3000食配布
ジョクジャカルタ特別州ジョクジャカルタ市のモスクで23日、ブカ・プアサ(1日の断食明け)の食事を手に取る住民。1日3000食を無料配布している。(アンタラ) .....
-
▼地震・津波を経たモスクで
中部スラウェシ州パル市で23日、ブカ・プアサを待つ住民。モスクは2018年9月のスラウェシ島地震・津波で被害を受けた。(アンタラ) .....
-
▼ニュピの翌日は綱引き!
バリ州バドゥン県で23日、綱引きをする住民。22日のバリ・ヒンドゥーの正月にあたるニュピの翌日に行われる。新型コロナの影響により3年ぶりの開催となった。(アン.....
-
「菊川」が営業再開 日本食レストラン老舗 創業50年以上
ジャカルタ最古の日本食レストラン「菊川」が20日、移転してリニューアルオープンした。1969年創業の菊川は中央ジャカルタ・メンテンのチキニで開業し、4月21日.....
-
Z世代への対応 (74)
「入社2~3年目の部下をゴルフや飲み会に誘いますが、平気で断られます。その割に仕事に関しては逐一指示を受けてからでないと動けません。もっと自主的に動くよう伝え.....
-
▼水浴びで汚れ落とす
リアウ州プカンバル市で22日、水を浴びる子ども。聖なる月、ラマダンを迎えるにあたり、ほこりなどの目に見える汚れや罪などの目に見えない汚れを浄化するための伝統文.....
-
-
商船三井 海洋ごみ回収船を披露 バリ島で
商船三井はこのほど、バリ島の海岸で、海洋ごみ回収船の披露とごみ回収機器のデモンストレーションを実施した。駐デンパサール日本総領事やバリ州環境局長らを迎えて記念.....
-
匠の技が魂を吹き込む
しなやかな指の動きが、しなる竹とハーモニーを奏でる。竹細工職人、清水貴之さんの世界は、1本の竹に魂を吹き込む匠の技だった=写真。大阪生まれの清水氏は伝統工芸を.....
-
本格派クラシックコンサート体験
北ジャカルタ、クマヨランの本格的なコンサートホール、アウラ・シンフォニア・ジャカルタの存在はご存じでしょうか=写真。ジャカルタ・ミュージック倶楽部では、月1回.....
-
2023年3月21日付の有料版PDF紙面
2023年3月21日付の有料版PDF紙面です。.....
-
13%がコロナワクチン未接種 SWS調査 うち69%は将来も接種希望せず
世論調査機関ソーシャル・ウエザー・ステーション(SWS)は16日、昨年12月10〜14日にかけて実施した新型コロナウイルスのワクチン接種に間する調査結果を発表.....
-
気づけば営業再開
4日、公共バス「トランスジャカルタ」のサリナデパート前のバス停がリニューアルオープンした。名称も「サリナ」から「M.H.タムリン」に変わった。 当日、カメ.....
-
新型コロナウイルス 感染状況(人)
感染者数 6,741,588(前日比、234人増) 死者数 160,975(同、4人増) 回復者数 6,576,953(同、411人増) (20日時点、.....
-
▼バリ、21日からニュピ制限
日本の外務省によると、バリ州政府はバリ・ヒンドゥーの正月にあたるニュピに向け、22日午前6時(インドネシア西部時間5時)〜23日午前6時(同5時)の間、屋外活.....
-
▼卒業祝いカラースプレー
アチェ州西アチェ県で20日、カラースプレーをかける高校生。卒業を祝うため制服にペイントをするのが恒例だが、学校はこれを禁止している。(アンタラ).....
-
▼総選挙に備え訓練
バンテン州セラン市で20日、住民の暴徒化を想定した警察機動部隊の訓練が行われた。来年の総選挙に備えるという。(アンタラ).....
-
-
▼水牛レースに48人参加
東ジャワ州バンカラン県で20日、水牛レースに出場する男性。同州内の各地域から48人が参加した。(アンタラ).....
-
2023年3月20日付の有料版PDF紙面
2023年3月20日付の有料版PDF紙面です。.....
-
購入者114人に返金 メイカルタ
西ジャワ州ブカシ県チカランの都市開発事業「メイカルタ」で、住宅購入者が引き渡し期限を過ぎているとして支払代金の返却を求めていた問題で、開発事業者のマフコタ・セ.....
-
新型コロナウイルス感染状況
感染者数 6,741,354 (前日比、272人増) 死者数 160,971 (同、2人増) 回復者数 6,576,542 (同、206人増.....
-
イオン・ストア、ブカシ出店へ パクウォン運営モール 25年1月開業予定
地場デベロッパーのパクウォングループは17日、西ジャワ州ブカシ市で、イオンインドネシアと「イオン・ストア」の出店に関わる署名式を行った。 イオン・ストアは.....
-
▼ニュピ控え清めの儀式
バリ州バドゥン県で19日、ご神体や供え物を海に運んで清める儀式「ムラスティ」を行う住民。バリ・ヒンドゥーの正月にあたるニュピを22日に控えて。 (アンタラ.....
-
▼コーランを読み交流強化
西ジャワ州デポック市で19日、イスラム教の聖典「コーラン」を読むムスリムたち。ラマダン(断食月)を歓迎し、住民間の交流を強化するため。(アンタラ).....
-
▼ラマダンに向け洗濯
中部ジャワ州ボヨラリ県で19日、ラマダン(断食月)を今週に迎えるにあたり、モスクのカーペットを洗う住民。(アンタラ).....
-
サリナでロシアコラボ
中央ジャカルタのサリナ・デパートで目を疑うイベントを見た=写真。インドネシアとロシアがコラボしたこのイベントは約20店舗が出展し、両国の名産品などが売られてい.....
-
2023年3月18日付の有料版PDF紙面
2023年3月18日付の有料版PDF紙面です。.....