おすすめ観光情報
-
スカブミのファームステイ 竹林散歩や野菜の収穫
スカブミにある「スカ・サンタイ・ファーム・ステイ」。だれでも「サンタイ(くつろぎ、リラックス)」が「スカ(好き)」ですよね。たまには自然の中で、何もせずにのん.....
-
「アンリミテッド」ゴルフ ビンタン島 朝から日没まで無制限
シンガポールに近いビンタン島は、広さがバリの3分の1以下という比較的コンパクトな島ですが、なかなか癖のある島。アクセスや日程には注意が必要です。ビンタン島旅行.....
-
幻のトンネルに歓声 東ジャワ州ジュンブル どこまでも続くタバコ畑
夏休み、家族旅行、毎日の通勤…。「鉄道」にまつわる思い出やエピソードは人それぞれでも、「線路」「駅」「鉄道の旅」、こんな言葉に胸がキュンとしたら立派な鉄男・鉄.....
-
天井から光のシャワー ジョンブラン洞窟探検 ジョクジャカルタ
ジョクジャカルタのグヌンキドゥル県にあるジョンブラン洞窟は、地面に空いた巨大な落とし穴のような形をしている。落とし穴の中に降りて洞窟の中を歩くと、光のシャワー.....
-
ディープスポットを探訪 ジョクジャカルタ 観光の合間に立ち寄りも
世界遺産ボロブドール遺跡への拠点として、またジャワ島の古都として多くの観光客が訪れるジョクジャカルタ特別州。私はインドネシア政府からの要請に基づき、2019年.....
-
ノスタルジックシティーを歩く スマラン ジャワ鉄道の街
スマラン。中部ジャワの州都、インドネシア五大都市のひとつ、オランダ統治時代の貿易の主要都市。少し調べるだけでもなかなか興味深い情報が出てきます。ただ、旅行で行.....
-
ジャワ島横断鉄道の旅 ぜいたくな時の流れ ジャカルタ~バニュワンギ
どこか懐かしい汽車ポッポのイメージと、快適そのものの近代的なぜいたくの両方を一度に満喫できるインドネシアの鉄道。9月28日には国営化74周年を祝う「ハリ・クレ.....
-
フォトジェニックな滝 バリ島北東部 高原と湖、寺院でお祈り
インドネシアの定番観光地であるバリ島は、観光スポットがたくさんあり、何度も訪れる価値があると自信を持っておすすめできる場所です。今回はそんなバリ島北東部の観光.....
-
ゾウに乗ってジャングルへ スマトラ島タンカハン 自然を満喫
今回はスマトラ島北部の「タンカハン」についてご紹介したいと思います。タンカハンは以前紹介した「ブキットラワン」と同じグヌンルスル国立公園の一部で、スマトラの熱.....
-
歴史の舞台探訪 スラバヤ のんびり遺跡巡りも
インドネシアの産業を支える都市としてジャカルタに次ぎ2番目の規模を誇る東ジャワ州スラバヤは、ジャカルタと同じくジャワ島にあります。観光地としての地位は築いてい.....
-
-
ひっそり残された要塞 チラチャップ、ンガウィ 歴史絵巻の陰に
インドネシアの新たな魅力発見の旅で、目からうろこのキーワードが「要塞(ようさい)」です。列強国が奪い合った資源、領土、領海、労働力。長い統治時代とその没落、日.....
-
お手軽 週末トリップ ボゴール サラック山周辺の自然満喫
東西に5千キロ以上の長さを持つインドネシアでは、土地ごとに特色のある気候や文化を楽しむことができます。世界有数の人口を誇るここジャカルタでも少し足を延ばすと本.....
-
夕日と海、のんびり 地震から1年、活気戻るリゾート ギリアイル
ロンボク島沖のギリ3島。バリ島にも近く、人気が高まっていたリゾートだが、昨年8月の地震で大きな被害を受けた。あれから1年。まだ再建中の施設もあるが、にぎわいが.....
-
徹底解剖プラウスリブの魅力 乾期に行くべき本格リゾート
「おすすめのリゾートはどこですか」、店で案内をしていると多くいただく質問です。数ある国内リゾートの中でもプラウスリブは既に行かれた方、聞いたあることがある方は.....
-
生きている裸の地球 南東スラウェシ州ムナ島 タイムトンネルを抜けた? (下)
南東スラウェシ州ムナ島。前回(7月6日付)は太古の人の魂に触れる謎の洞窟壁画「リアンコボリ」を紹介しました。今回は、ムナ島の特色と秘境の絶景「ナパバレ」を紹介.....
-
ビーチも森も楽しめる 空路1時間、1泊2日でも ブリトゥン島
ブリトゥン島はスマトラ島とカリマンタン島の間にありジャカルタからフライトで1時間の場所に位置するアクセスがよい島です。インドネシア版「二十四の瞳」と言われてい.....
-
ダイバーを魅了 ラブアンバジョ発 コモドの海をめぐる
アヤナコモドができ、日本人の方にも知名度、人気度がぐっと上がったコモド島。世界遺産に登録された国立公園の他に、ダイバーを魅了するスポットとしても人気の場所だ。.....
-
日帰りで自然豊かな国立公園 西ジャワ・チアンジュール ジャカルタから車で2時間
オランダ統治時代から避暑地として有名であった、ボゴール県プンチャックからチアンジュール県チボダスをまたぐ地域には実は宿泊施設や観光名所が多くあります。チボダス.....
-
太古の人の魂に触れる 南東スラウェシ州ムナ島 謎の洞窟壁画
旅は人生。だから、ときには思い切った行動や決断が必要です。今すぐ行かなければ! 一目見るだけでもいい! 激しい衝動にかき立てられ、気が付いたらリュックサックを.....
-
まったり、海に癒やされる 魚群襲来、ニモとの遭遇 秘境カリムンジャワ島
先日、中部ジャワからボートでいくカリムンジャワ島に行ってきました。秘境というとどうも神々しいイメージがあり、今回のカリムンジャワ島を秘境と呼んでいいものか、い.....
-
-
神秘の光のシャワー ジョンブラン洞窟 絶賛、インスタ映え
日本のテレビ番組でも取り上げられた影響で、日本から来るお客さまからご案内することも多くなったジョクジャカルタ特別州グヌンキドゥル県のジョンブラン洞窟。この場所.....
-
活気ある生活感と中国文化 コタ地区のチャイナタウン
なかなか観光地としての認識は少ないジャカルタですが、観光エリアの有名なところとして西ジャカルタ区のコタ地区が挙げられます。というとファタヒラ広場をはじめとした.....
-
植民地の記憶、製糖工場 東ジャワ州マディウン 鉄道を楽しむ旅へ
物々しい緊迫感に襲われたジャカルタ。大統領選挙の波紋は平和と幸福に包まれるはずの断食期間中のインドネシアに尋常ではない緊張をもたらしました。インドネシアの人た.....
-
大自然に触れてみませんか オランウータン、熱帯雨林 東カリマンタン
東カリマンタン州にあるバリックパパンはジャカルタから飛行機で2時間、港湾都市として有名な東カリマンタンの主要都市のひとつです。港湾都市としての機能が大きいです.....
-
白く浮かぶ幻の砂浜へ フローレス〜コモド1日クルーズ 真っ青な海に抱かれ
東部インドネシア、コモド国立公園周辺を巡るフローレス海周遊クルーズは、わずか1日で充実した自然の旅を味わえる。海や地形、動物好きにはたまらない。真っ青な海に浮.....
-
リピーターも楽しめる バリ島東部 レバラン休暇にいかが?
バリ島に2年間在住経験があるせいか、バリ島への思い入れが結構あります(住むには大変ですが……)。バリ島に関するネタをお伝えし始めると話題が尽きませんが、バリ島在.....
-
赤い要塞、妖しい洞窟 中部ジャワ・クブメン レールの音に身を任せ
中部ジャワ州、インド洋に面するクブメン県。白波の海岸、迫力の滝などを観光の売りにしています。今回のおすすめ観光情報はそんなクブメンの旅人魂に火をつける3大要素.....
-
プラウスリブの通な楽しみ方 目からうろこのサンゴ礁 プラムカ島と近隣の島々
ジャカルタっ子に絶大な人気を誇る本格リゾート「プラウスリブ」は一島一リゾートで、その海はリゾート通をもうならせる透明度があり、特に週末は大変にぎわいます。そん.....
-
オランウータンとの遭遇 タンジュン・プティン国立公園 木造船でジャングルへ
世界で3番目に大きい島であるカリマンタン島。インドネシア中部に位置するこの島は領土をブルネイ、マレーシア、インドネシアの3国に分割されており、そのうちインドネ.....
-
絶景サンセット、静寂の朝 保存版・バリ島のビーチ エリアの魅力、徹底解剖
バリ島に滞在した2年間、お金のない私たち家族は大したぜいたくもできず、時間があるとビーチで過ごしていました。そんなこんなでバリ島のビーチの特徴をいろいろと知る.....