別刷り特集
弊紙が発行している別刷り特集紙面をまとめました。
-
【GIIAS広告特集】電動化戦略は「マルチパスウェイ」 トヨタ GR86新モデルの販売開始
トヨタ自動車の現地販売会社トヨタ・アストラ・モーター(TAM)は電動車でバッテリーEV(BEV)の「bZ4X」、ハイブリッドEV(HEV)の「カローラ クロス.....
-
【GIIAS広告特集】新型5車種を発表 EVはニーズに注目 日野
今年、創業40周年を迎える日野・モータース・セールス・インドネシア(HMSI)は、今年から販売する新型5車種と日本から展示用に輸入した「デュトロZ EV」を公.....
-
【GIIAS広告特集】ユーザーに手が届く車を 新型含め6車種展示 スズキ
スズキ・インドモービル・セールス(SIS)は、ブーステーマに「アーバンライフスタイル」を掲げ、11日に発表した新型「バレノ」、新型「エスプレッソ」を含め、「X.....
-
【GIIAS広告特集】初のEV開発着手を発表 「この国のための車を」 ダイハツ
ダイハツ工業のインドネシア現法となるアストラ・ダイハツ・モーター(ADM)は今年のGIIASで、EV「AYLA(アイラ)EV」の開発に着手したことを発表した。.....
-
【GIIAS広告特集】 電動化はハイブリッドから ホンダ SUV新モデルを初公表
ホンダの現地四輪車販売・製造のホンダ・プロスペクト・モーター(HPM)はハイブリッド車「e:HEV」を披露した。 ホンダは2040年までに、電気自動車(E.....
-
【新生活特集】 正常化に向け足音 活動制限も続々解除
インドネシアで新型コロナウイルスの感染者が初確認され、3年目となるウィズ・コロナ時代の年度初めとなった。昨年は多くの邦人が日本退避を決断して悲壮感すら漂ったが.....
-
【新生活特集】医療に関する基礎知識 岡本文宏医務官 日本大使館
インドネシア、特にジャカルタの日本人駐在員が住むような地域では衛生状態も改善してきた。食生活においても、もちろん屋台や街の食堂などあまり衛生的にお勧めできない.....
-
【新生活特集】首都で楽しむ観光地 規制緩和で営業再開
「パンデミック(世界的大流行)」から「エンデミック(風土病)」へ——。政府は行動規制を緩和するなど、徐々に新型コロナウイルスへの対応を変えている。これを受けて.....
-
【新生活特集】笑顔が戻ってきた JJS 在校生が倍増
コロナ禍となって3度目の新学期を迎えたジャカルタ日本人学校(JJS、バンテン州南タンゲラン)。帰国者が相次ぎ、在校生徒数が約220人にまで減った昨年度の新学期.....
-
【新生活特集】図書館が8月リニューアル 生活情報の発信基地に JJC個人部会
海外生活で暮らしの拠り所となる日本人会。ジャカルタなら1970年に創設された国内最大級の邦人コミュニティ「ジャカルタ・ジャパンクラブ(JJC)」がその役割を担.....
-
-
【WSBKマンダリカ広告特集】 マンダリカから世界へ アストラ・ホンダ・モーター 安田啓一社長
「世界のトップライダーが集まる国際レベルのレース場が国内にできた」 アストラ・ホンダ・モーターの安田啓一社長(54)にとってマンダリカ国際サーキットの完成.....
-
【WSBKマンダリカ広告特集】 日本人ライダーが参戦
ヤマハ発動機は、スーパーバイク世界選手権(WSBK)には、2チーム4人のライダーが参戦している。トップチームの「Pata Yamaha WorldSBK Of.....
-
【WSBKマンダリカ広告特集】 目指すは7連覇達成 カワサキ・モーター・インドネシア 井上仁社長
「前人未踏の7連覇達成へ」――。 マンダリカ国際サーキットで開幕する市販車最高峰のロードレース、「スーパーバイク世界選手権(WSBK)」。カワサキ・レーシ.....
-
【WSBKマンダリカ広告特集】新たな聖地にグリーンランプ スーパーバイク世界選手権開幕 マンダリカ国際サーキット
熱いモータースポーツファンを抱えるインドネシアで、新たなレースの聖地、マンダリカ国際サーキット(西ヌサトゥンガラ州・ロンボク島)が完成。19日にスーパーバイク.....
-
【WSBKマンダリカ広告特集】 インドネシア観光の隠れた宝石
マンダリカ国際サーキットは西ヌサトゥンガラ州ロンボク島に位置する。ロンボク島はバリ島に続くリゾート観光地で、スンギギビーチ(西ロンボク県)、クタビーチ(中部ロ.....
-
【GIIAS広告特集】拍車がかかるEV生産競争 ぜいたく税免除で販売台数増 GIIAS
インドネシア最大の自動車展示会「第28回ガイキンド・インドネシア国際オートショー(GIIAS)」が11~21日の日程で、バンテン州南タンゲランのブミ・スルポン.....
-
【GIIAS広告特集】ヴェロス・アバンザをフルモデルチェンジ トバ湖へも観光向けに電動車を展開 トヨタ
トヨタ自動車の現地販売会社トヨタ・アストラ・モーター(TAM)は10日に発表されたMPVの新型アバンザと新型ヴェロスを披露した。 ヴェロスは2011年から.....
-
【GIIAS広告特集】インドネシアに役立つ車を ユーロ4への準備も万端 日野
日野モータース・セールス・インドネシア(HMSI)は、デュトロ110SDBLをベースとしたワクチン接種車輌「フレキシキャブL」とバスR260の特別仕様車、また.....
-
【GIIAS広告特集】新型3車種を発表 商用車は競争から共生へ いすゞ
いすゞ・アストラ・モーター・インドネシア(IAMI)は、キャプオーバー型軽量トラック「トラガ」シリーズから「トラガ・ブラインドバン」、ピックアップトラックD―.....
-
【GIIAS広告特集】 SUV RS CONCEPT、世界初公開 よりスポーティーな車に ホンダ
ホンダ・プロスペクト・モーター(HPM)はスポーツ用多目的車(SUV)のスポーティーな外観を特徴とするRSブランドのコンセプトカーを世界初公開した。「RS」の.....
-
-
【GIIAS広告特集】 FF採用、CVTの導入 ダイハツ 室内広々、燃費も向上
コロナ禍でGIIAS開催は度重なる延期となったが、結果的にアストラ・ダイハツ・モーター(ADM)が開発を進めてきた新型セニアの量産開始とぴたり重なるタイミング.....
-
【GIIAS広告特集】 限定販売の最上グレード発表 スズキ エルティガスポーツFF
スズキ・インドモービル・セールス(SIS)は、7人乗りMPVエルティガの限定車「エルティガスポーツFF」を発表。GIIASの開幕初日から販売を開始した。発表会.....
-
コロナ禍の「新生活」 例年通りにいかずとも
今年は新型コロナウイルスの感染拡大で、「例年通り」の年度始めとはいかなかった。コロナ禍の「新しい生活」でも、健康に気をつけながら、少しずつ日々を充実させていき.....
-
〝多様化〟のローカルマスク
新型コロナウイルス対策の必須アイテムとなったマスク。国内での感染者が初めて確認された3月ごろは、インドネシアでもマスクが品薄となり、違法マスクの売買や、価格高.....
-
JJSの図書室 クリニックは日本語も対応 マスク、手洗い、非3密
新型コロナウイルス問題が収束する兆しが見えないジャカルタ特別州。しかし、東南アジア有数の国際都市でもあるジャカルタには、日本語が通じるクリニックもあり、マスク.....
-
プラス思考で乗り切ろう 教育現場からアドバイス JJS
新型コロナの感染拡大は、子どもたちの生活、そして教育環境を大きく様変わりさせている。当面の関心事は対面教育をどう軌道に乗せるかだが、収束になお時間がかかりそう.....
-
【マニュファクチャリング・インドネシア特集】着実な成長見込んで 景気後退下 商機探る場に MI 28カ国から出展
東南アジア最大級の規模を誇る工作機械や産業機械、資材、物流などの総合見本市、マニュファクチャリング・インドネシア(MI)が12月4日、中央ジャカルタ区クマヨラ.....
-
【マニュファクチャリング・インドネシア特集】政府は電動車推進 ことし販売は前年比減
東南アジア最大級の自動車市場インドネシア。ことしの販売台数は大統領選や世界経済の減速が影響して減少しているが、依然として成長への期待値は高い。さらに政府は豊富.....
-
【マニュファクチャリング・インドネシア特集】各地から企業出展 販路拡大目指す 18社が商機狙う 東京都中小企業振興公社
マニュファクチャリング・インドネシア(MI)には、日本の地方都市からさまざまな企業が出展する。2011年から毎年出展している日本貿易振興機構(ジェトロ)のジャ.....
-
【マニュファクチャリング・インドネシア特集】継続出展、成長に期待 愛知8社出展
愛知県からは8社が日本貿易振興機構(ジェトロ)が設置するジャパン・パビリオン内に出展する。各社とも継続して出展しており、インドネシア市場の成長に期待を寄せる。.....