日イ関係
-
過去最高 73機関参加 留学生の就職支援もアピール 第21回日本留学フェア
インドネシア人学生へ日本留学に関する情報を提供する第21回日本留学フェア(主催・日本学生支援機構=JASSO)が18日、東ジャワ州スラバヤのシェラトン・ホテル.....
-
「やら舞歌」で友好の輪 高校生ら15人来イ バンドン浜松文化祭
静岡県浜松市の経営者らによる浜松インドネシア友好協会は18日、西ジャワ州バンドンのウィディヤタマ大学で、同大学と元日本人留学生協会(プルサダ)西ジャワ州支部と.....
-
カドカワが漫画学校開設 クリエイターを養成 来年9月ジャカルタに
出版大手のKADOKAWA(本社東京都千代田区)の完全子会社でアジア各国でエンターテインメント・コンテンツ・スクール事業を展開するKADOKAWA Conte.....
-
きょうバンドン浜松文化祭 ウィディヤタマ大学で
静岡県浜松市の企業経営者らによる浜松インドネシア友好協会と元日本留学生協会(プルサダ)西ジャワ支部は18日、西ジャワ州バンドンにあるウィディヤタマ大学でバンド.....
-
ジョコウィ氏を表敬訪問 経済問題の解決要望 谷崎大使
谷崎泰明・駐インドネシア大使は15日、中央ジャカルタのジャカルタ特別州庁舎で前州知事のジョコウィ次期大統領を表敬訪問し、経済や政治安全保障などの分野で意見交換.....
-
日本軍の遺構 「文化財にしたい」 地権者探しに着手 西ジャワ州ボゴール市
西ジャワ州ボゴール市で日本軍政期末期に建設されたとされる遺構を含む土地が売却さていたことがこのほど発覚した。同市のウスマル・ハリマン副市長は遺構の歴史的価値を.....
-
福田元首相が出席へ 20日の大統領就任式
日本政府は20日にあるジョコウィ次期大統領の就任式に、福田康夫元首相(日本インドネシア協会会長)を首相特使として派遣する方向で調整していることが15日、就任式.....
-
来月「日イ交流」目白押し 北ジャカルタとカラワンで
11月上旬、北ジャカルタと西ジャワ州の2カ所で日イ交流イベントが開かれる。 1、2両日は北ジャカルタのクラパガディンのモール「ラ・ピアッザ」でジャパン・フ.....
-
谷崎大使、信任状を大統領に 大統領宮殿で奉呈式
谷崎泰明駐インドネシア大使は13日、大統領宮殿(イスタナ)で行われた信任状奉呈式で、天皇陛下から託された信任状をユドヨノ大統領に提出し、正式に駐インドネシア大.....
-
PR大使にJKT48 「AKB48も来て」 ジャカルタ観光文化局
ジャカルタ特別州観光文化局は7日、同州が実施している観光促進事業「エンジョイ・ジャカルタ」のPR大使にアイドルグループJKT48を任命した。 同州による.....
-
-
児童施設を改築 120人ら生活改善へ 日本の無償資金協力で
在インドネシア日本大使館は6日、西ジャワ州デポック市サワンガン郡サワンガン・ラマ村で、日本政府の「草の根・人間の安全保障無償資金協力」によって改築した児童擁護.....
-
スカパラ来イ 24日、スナヤンで公演
東京スカパラダイスオーケストラが24日、中央ジャカルタ・スナヤンのイベント「サウンズフェア・ミュージック・アンド・アートフェスティバル」に出演する。来イするの.....
-
握手会にファン8000人 12月に記念コンサート JKT48
アイドルグループJKT48は4日、中央ジャカルタ・クマヨランのジャカルタ国際展示場(JIエキスポ)で握手会イベントを開いた。会場には8千人以上のファンが集まり.....
-
海自練習艦隊がプリオクに 13カ国訪問、親善交流も
海上自衛隊幹部候補生学校を卒業した実習員を乗せて遠洋練習航海中の練習艦「かしま」(4050トン)と「せとゆき」(3050トン)、護衛艦「あさぎり」(3500ト.....
-
「奥が深い重層的な社会」 新政権サポート、知恵出したい 谷崎新大使インタビュー
谷崎泰明・駐インドネシア大使は先月20日着任し、じゃかるた新聞のインタビューに応じた。その中で、インドネシアの印象を「重層的で奥が深い社会」と述べ、ジョコウィ.....
-
日イの美術品が集結 7日まで東京で展示会
日イ両国の美術愛好家で構成するインドネシア美術研究会が主催する「第17回日本・インドネシアSSIA美術展」が2日、東京都港区のアセアンホールで始まった。写真、.....
-
2日はバティックの日 各地で催し、着物の計画も
「バティック(ろうけつ染め)の日」を迎えた2日、各地で記念日を祝う催しが開かれた。 ジョクジャカルタ特別州では参加者3千人が持ち寄った布に伝統の図案を描き.....
-
ビザ免除12月から IC旅券保持者が対象 日本外務省
日本の外務省は30日、インドネシアを含む東南アジア3カ国に対し、査証(ビザ)の申請要件などを緩和すると発表した。インドネシアのIC旅券(パスポート)保持者を対.....
-
高校へ日本語教師派遣 「パートナーズ」第1期25人 日本文化もっと身近に 国際交流基金
世界2位の日本語学習者数87万人を誇るインドネシアの高校で、ネイティブの日本語話者と話す機会を提供し、日本文化にも親しんでもらおうと、国際交流基金アジアセンタ.....
-
ビヌス大に2学科開設 九州の自動車専門校・麻生塾 日系企業への人材期待
福岡県を中心に展開する九州最大の総合専門学校・麻生塾は西ジャカルタの私立ビナ・ヌサンタラ(ビヌス)大学に自動車工学専門の2学科を開設し、22日から講義を開始し.....
-
-
ユドヨノ氏に名誉博士号 10年振り返る講演も 立命館大学
立命館大学(本部・京都市中京区)は29日、インドネシアを経済成長させ、社会の安定と発展に尽力したことで、人類の平和と民主主義の発展に大きな功績があったとして、.....
-
なんばCITYに礼拝室 ムスリム受け入れ拡大 大阪市中央区
南海電鉄は30日、大阪市中央区にある「なんばCITY」本館地下1階に礼拝室を設置する。関西国際空港からなんば駅を結ぶ路線を持つ同社は、ムスリム観光客の受け入れ.....
-
「イの魅力を知って」 ツーリズムEXPOジャパン開催
日本国内最大の旅の見本市、「ツーリズムEXPOジャパン」(主催・日本観光振興協会、日本旅行業協会)が26日、東京・有明の東京ビッグサイトで始まった。日本国内4.....
-
先人の功績に思い深く ジャカルタで納骨慰霊祭「もっと日本人の参加を」 読経の下、全員黙とう
中央ジャカルタのジャティ・プタンブラン墓地で23日、ジャカルタ・ジャパンクラブ(JJC)個人部会主催の日本人納骨堂秋季慰霊祭が開かれ、JJCの野波雅裕理事長、.....
-
日イ1400人がスポーツ交流 ジャパンクラブと地元チーム 首都圏各地でともに汗
ジャカルタ日本祭り(JJM)のイベントとして恒例の親善スポーツ大会が14日、17日、20日の3日間にわたり、首都圏各地で会場を繰り広げられ、ジャカルタ・ジャパ.....
-
浴衣の着付けに行列
会場西側では、日本の文化などを中心にインターネットで情報を発信する「ファン・ジャパン」サイトのブースが人気を集めていた。同ブースでは、浴衣を着付けして写真を撮.....
-
ごみはごみ箱へ 250人が参加
ジャカルタお掃除クラブ(JOC)のメンバーと今回参加したボランティアら約250人がJJM会場で清掃活動をし、来場者らが捨てたペットボトルやたばこの吸い殻などを.....
-
「大学を知って」留学生誘致
学校法人立命館(本部京都府)がブースを出店し、立命館大学と立命館アジア太平洋大学を紹介した。学校案内のパンフレットを配る傍ら、書道体験や抽選で立命館のグッズを.....
-
かるたで環境問題を
国際協力機構(JICA)は、専用ブースを設けて「エコかるた」大会を開催した。バリ在住の邦人がバリのごみ問題を解決するために立ち上げた団体「クリーンアップ!バリ.....
-
初めて見る雪に大歓声
ユニ・チャーム・インドネシアが提供したスノーマシンによる人工雪のイベント会場には子どもから大人まで多数の来場者が集まった。1時間に2回の降雪ショーでは日本から.....