経済
-
日本の国際展開事業に採択 TXPメディカル 医療システム導入で
救急医療データプラットフォームを展開する医療システムベンチャーのTXPメディカル(東京都千代田区)はこのほど、国内で実施している救急医療プラットフォーム提供の.....
-
オンライン教育に出資 マンガライ県とも連携 ウィザス
ウィザス(本社・大阪市中央区)はこのほど、ジャカルタ特別州に本社を構え、オンライン教育プラットフォームを運営するエディギー・ジャヤ・グローバル社による第三者割.....
-
揺れる政策、今度は二輪配車 政府 続く値上げ延期
運輸省のアディタ・イラワティ報道官は28日、29日から始まる予定だった二輪配車サービスの運賃値上げを延期すると発表した。延期理由について「利害関係者の意見をま.....
-
脱炭素化の実現に向けて
近年、カーボンニュートラルという言葉をよく耳にすると思う。簡単に言うと、地球温暖化対策として二酸化炭素など温暖化効果ガスの排出を抑え、植物などによる吸収を増や.....
-
購買力維持が目的 社会的支援に24兆ルピア追加 財務相
スリ・ムルヤニ財務相は29日、社会的支援を目的として総額24兆1700億ルピアを国民に給付すると発表した。食料やエネルギー価格が高騰する中、国民の購買力を維持.....
-
【トップインタビュー】高品位商品で差別化 中国の牙城に製品投入 YKK
ファスナー事業で世界大手YKK(本社・東京都千代田区)の現法YKKジッパー・インドネシアは8月、ファスナーを国内製造して50周年を迎えた。新たな市場開拓に向け.....
-
水力発電所、26年完工目標 新首都にも電力供給 国内最大規模
国内最大規模となる水力発電所の建設工事が、北カリマンタン州ブルンガン県に流れるカヤン川流域で、年内をめどに着工する見通しだ。総発電容量は900万キロワット(K.....
-
国際線が追加就航 ジョクジャ国際空港
ジョクジャカルタ国際空港で9月からクアラルンプール線が増強されるほか、シンガポール線が新設され、来年1月からはトルコ線が就航する。地元メディアが報じた。 .....
-
住宅ローン商品準備 不動産開発会社と業務提携 Jトラスト
Jトラスト・インドネシア銀行は24日、不動産開発のバングン・チャクラブミ・スララスと住宅販売に関する業務提携契約を締結した。同社が販売する住宅地「チタヴィル・.....
-
デング熱ワクチン初承認 6~45歳が接種対象 武田薬品工業
武田薬品工業は23日、同社のデング熱ワクチン「QDENGA」が食品医薬品監督庁(BPOM)に承認されたと発表した。QDENGAはデングウイルス感染歴を問わず、.....
-
-
ロシア産原油購入に言及 大統領も賛成 観光・創造経済相
サンディアガ・ウノ観光・創造経済相は20日、写真投稿サイト「インスタグラム」でロシア産原油を購入する可能性があることを明らかにした。ロシア側はインドネシアに国.....
-
GIIAS、閉幕 各社が電動化アピール 9月にスラバヤで開幕
東南アジア最大級の自動車展示会「ガイキンド・インドネシア国際オートショー(GIIAS)」が21日、11日間の会期を終えて閉幕した。韓国や中国が電気自動車(EV.....
-
第2期工事で交通規制拡大 MRT延伸工事 202工区も清水が受注
大量高速鉄道(MRT)を運営するMRTジャカルタは18日、 南北線第2フェーズの延伸工事でハルモニ駅~マンガブサール駅間の工区「CP202」の工事にともない、.....
-
災害対策・水力発電で円借款 日本政府 供与限度額計約436億円
日本政府はこのほど、インドネシア政府に対し「災害に対する強靱化促進・管理プログラム・ローン(第3期)」および「プサンガン水力発電所建設計画(第2期)」に関して.....
-
パーム輸出枠を緩和 在庫解消に向け 政府
アブラヤシ農家協会(アプカシンド)のグラット・マヌラン会長らはこのほど、ジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)大統領に書簡を送り、パーム粗油(CPO)などの食用油.....
-
【GIIAS広告特集】電動化に向けた準備に本腰 GIIAS開催 出展ブランド増加
東南アジア最大級の自動車展示会「ガイキンド・インドネシア国際オートショー(GIIAS)」が11日からバンテン州南タンゲラン市で始まった。韓国・中国勢が電気自動.....
-
【GIIAS広告特集】より良い顧客満足を エルフEVは今後のため いすゞ
いすゞ・アストラ・モーター・インドネシア(IAMI)は6車種を展示。4月から適用が始まった排気ガス規制「ユーロ4」とEV(電気自動車)への取り組みをアピールし.....
-
【GIIAS広告特集】電動化戦略は「マルチパスウェイ」 トヨタ GR86新モデルの販売開始
トヨタ自動車の現地販売会社トヨタ・アストラ・モーター(TAM)は電動車でバッテリーEV(BEV)の「bZ4X」、ハイブリッドEV(HEV)の「カローラ クロス.....
-
【GIIAS広告特集】新型5車種を発表 EVはニーズに注目 日野
今年、創業40周年を迎える日野・モータース・セールス・インドネシア(HMSI)は、今年から販売する新型5車種と日本から展示用に輸入した「デュトロZ EV」を公.....
-
【GIIAS広告特集】ユーザーに手が届く車を 新型含め6車種展示 スズキ
スズキ・インドモービル・セールス(SIS)は、ブーステーマに「アーバンライフスタイル」を掲げ、11日に発表した新型「バレノ」、新型「エスプレッソ」を含め、「X.....
-
-
【GIIAS広告特集】 電動化はハイブリッドから ホンダ SUV新モデルを初公表
ホンダの現地四輪車販売・製造のホンダ・プロスペクト・モーター(HPM)はハイブリッド車「e:HEV」を披露した。 ホンダは2040年までに、電気自動車(E.....
-
脱炭素で事業展開 AOTSから受託 IHI
総合重工業メーカーのIHIはこのほど、一般財団法人海外産業人材育成協会(AOTS)から、日本政府による「発電分野における日本の脱炭素技術の東南アジア諸国連合(.....
-
前月比3.7%減 7月の自動車販売台数 ガイキンド
7月の国内自動車販売台数(小売ベース)は前月比3・7%減の8万518台だった。前年同月比では25・7%増。1~7月の累計は、前年同期比20・8%増の54万57.....
-
前月比10.2%増 7月オートバイ販売台数 インドネシア二輪車協会
7月の国内オートバイ販売台数は前月比10・2%増の32万6452台だった。前年同月比では13・3%減。1~7月の累計は、前年同期比9・0%減の257万2984.....
-
直営2号店オープン ヤマダHD スマレコンモールに
ヤマダホールディングス(本社・群馬県高崎市)はこのほど、ベスト電器ブランドで展開する海外事業で、インドネシア直営店舗2号店となる「スマレコンモール・スルポン店.....
-
重機ローンで業務提携 Jトラスト 日立建機現法と
Jトラスト・インドネシア銀行は11日、日立建機の現地販売・サービス会社ヘキシンド・アディプルカサと業務提携契約を締結したと発表した。同社が販売する重機購入者が.....
-
EV時代に向け準備加速 GIIAS開幕 25ブランドが出展
東南アジア最大級の自動車展示会「ガイキンド・インドネシア国際オートショー(GIIAS)」が11日、開幕した。今年は各自動車メーカーから電気自動車(EV)を含む.....
-
新型2車種を発表 スズキ
スズキ・インドモービル・セールスは11日、ガイキンド・インドネシア国際オートショー(GIIAS)で、新型2車種「バレノ」と「エスプレッソ」を発表した。2車種と.....
-
港湾プロジェクトに署名へ イ当局とJICA
国際協力機構(JICA)は10日、運輸省海運総局との間で、日本の技術協力「パティンバン港運営管理能力強化プロジェクト」に関する討議議事録の案件実施について合意.....
-
トヨタ、EV143台提供 G20サミット オフィシャルカーに採用
アイルランガ・ハルタルト経済調整相は10日、11月にバリ島で開催が予定されている20カ国・地域首脳会議(G20サミット)で、トヨタ自動車の電気自動車(EV)「.....