対イ投資などオンライン解説 金属製品の割合最多 松井和久氏講演

 アジアコンサルト・アソシエーツと松井グローカルは21日、「外国投資とインドネシアの開発戦略~自立のための依存?~」と題したウェビナーを開催した。講師は松井グローカルの松井和久代表。インドネシアの投資状況などについて講演した。
 2022年上半期の外国からの投資額が前年同期比32%増の約584兆ルピアだった。松井氏は「卑金属・金属製品の投資額が最も多く、ほとんどがニッケル製錬関連の投資だ」と解説した。外国からの卑金属・金属製品の投資割合は中国、香港、シンガポールが9割以上を占めるという。
 また、石炭とパーム油の輸出が急増し国内への供給不足で禁輸措置をとったジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)政権について「課題に対する直接的解決を重視する一方、長期的視点、物事を構造的に捉える思考が弱い印象がある」と述べた。

経済 の最新記事

関連記事

本日の紙面

JJC

人気連載

クナパくんとブギニ先生NEW

私のじゃかるた時代NEW

編集長の1枚NEW

キャッチアイ おすすめニュースNEW

インドネシア企業名鑑NEW

事例で学ぶ 経営の危機管理

注目ニュース

マサシッ⁉

天皇皇后両陛下インドネシアご訪問

トップ インタビュー

モナスにそよぐ風

HALO-HALOフィリピン

別刷り特集

忘れ得ぬ人々

有料版PDF

修郎先生の事件簿

メラプティ

子育て相談

これで納得税務相談

おすすめ観光情報

為替経済Weekly