日イ関係
-
野球日本代表に支援続々 イの日系・地場企業
アジア大会の野球競技に参加する日本代表チームに、インドネシア国内の日系・地場企業から飲食料品の支援が届いている。チーム側は、試合会場に着いてから周辺で買い物す.....
-
6割強が起業志望 コンパス意識調査 インドネシアの学生
日刊紙コンパスが全国20都市で実施した大学生に対する意識調査で、「将来的に手に入れたいもの」という質問に対し、「自分の会社」との答えが62・5%に上り、多くの.....
-
インドネシアで武者修行 プンチャックシラット 日本代表麻生大輔さん
インドネシアでプンチャックシラットの武者修行を続ける日本人がいる。演武部門に出場するアジア大会日本代表の麻生大輔さん(23)だ。演武の中で大事な要素である各動.....
-
広がる友好ムード 東京・日比谷のフェス
東京・日比谷公園で28、29両日に開催されたフェスティバル・インドネシア(在日インドネシア大使館主催)は炎天下となった2日目、ステージにインドネシアの人気歌手.....
-
【日イ60周年】 日比谷のイ・フェスに メガワティ、プアン氏ら
日本インドネシア国交樹立60周年を記念するフェスティバル・インドネシア(在日インドネシア大使館主催)が28、29の両日、東京都千代田区の日比谷公園特設会場で開.....
-
世代を超えて全力で 第41回運動会を開催 EJJC
東ジャワ日本人会(EJJC、佐藤秀哉会長)は29日、スラバヤ日本人学校(SJS)で第41回EJJC運動会を開いた。ことしのテーマは「We Can Go ~まだ.....
-
【日本人会だより】女子ゴルフや合唱 ジャカルタ・ジャパンクラブ⑤
約3千人の個人会員が所属するジャカルタ・ジャパンクラブ(JJC)にある20のクラブを順次紹介しています。 ■ハッピーゴルフ 私たちJJC女子ゴルフ部.....
-
「マルティ」よろしく MRTの新マスコット
ジャカルタ特別州の大量高速鉄道(MRT)を運営する州営MRTジャカルタは26日、MRTの新マスコットキャラクター「マルティ」を発表した。8月15日に利用開始と.....
-
フェス・インドネシア 28、29日に東京・日比谷
日本インドネシア国交樹立60周年を記念する「フェスティバル・インドネシア」が28、29の両日、東京都千代田区の日比谷公園で開催される。インドネシアからの伝統芸.....
-
加藤ひろあきさんが日本語版 アジア大会公式ソング
インドネシアで活動するシンガーソングライターの加藤ひろあきさんが、8月18日〜9月2日にジャカルタ特別州と南スマトラ州パレンバン市で開かれる第18回アジア大会.....
-
-
1200人が「超」楽しむ JJSフェス 工夫凝らした出し物も
バンテン州南タンゲランにあるジャカルタ日本人学校(JJS、米村博司校長)は21日、第19回JJSフェスティバルを開いた。ことしのテーマ「超楽思意(超楽しい)」.....
-
【パジャジャランだより】100年前のマカッサルの日本人
7月16日の本紙「日本人会だより」に、南スラウェシ日本人会副会長の大竹多恵子さんが、同会の近況について報告されている。南スラウェシ日本人会は、マカッサルを中心.....
-
日イ関係の礎 プルサダ55周年祝う 式典に152人参加
日本に留学したインドネシア人留学生で組織する元日本留学生協会(プルサダ)は21日、東ジャカルタにあるダルマ・プルサダ大学内の講堂で、同協会の55周年記念と大学.....
-
日イ絞り染織展 プラザ・スナヤン 9月8日から開催
日本とインドネシア各地の絞り技術を使った作品を展示する「日本・インドネシア絞り染織交流展」が9月8〜14日に中央ジャカルタのモール、プラザ・スナヤンで開催され.....
-
バリ・ジャパン祭り開催へ 27〜29日ヌサドゥアで
バリ島とジャカルタの無料情報雑誌「アピ・マガジン」は27日から29日までの3日間、バリ島ヌサドゥアのアヨディアリゾートで「バリ・ジャパン祭り2018」を開催す.....
-
日イ協会副会長に塩尻氏 外務省出身、元駐イ大使
日本インドネシア協会(会長、福田康夫元首相)はこのほど開いた理事会で、新副会長に塩尻孝二郎元駐インドネシア日本大使の就任を決めた。塩尻氏は2008年4月、外務.....
-
染織と暮らし紹介 9月まで横浜で インドネシア企画展
インドネシアの染織や人々の暮らしを紹介する企画展「彩りの島々インドネシア―魅せる染織と人々の暮らし」が、横浜市栄区の神奈川県立国際交流・理解促進施設「あーすぷ.....
-
【日本人会だより】補習校児童向け見学会も 南スラウェシ日本人会 (5)
第5回目の投稿となります。2018年度は初めての寄稿です。 当地、南スラウェシ州の州都マカッサルは、もう7月という時期にもかかわらず、短時間ではありますが.....
-
日本の祭り楽しむ JJS幼稚部 178人、そろいの鉢巻き
バンテン州南タンゲラン市のジャカルタ日本人学校(JJS)幼稚部で14日、毎年恒例の夏祭りが開かれた。甚平や浴衣に身を包んだ園児178人と保護者らが参加し、みこ.....
-
3カ国で合同稽古 剣道連盟 世界選手権に向け
インドネシア剣道連盟(マーセル・ウスマン会長)はこのほど、バンテン州南タンゲラン市のジャカルタ日本人学校(JJS)体育館で、シンガポールとマレーシアの剣士と共.....
-
-
忍の世界を知ろう 国際交流基金 講演会に200人
国際交流基金は15日、南ジャカルタのスミットマスビル2階にあるホールで「忍者文化研究プロジェクトレクチャー・デモンストレーション」を開催し、「忍の世界」を紹介.....
-
ごみ収集の父へ感謝 スマラン国立大生がV 第47回日本語弁論大会
第47回日本語弁論大会大学・一般の部全国大会が14日、中央ジャカルタの研究技術・高等教育省ホールで開かれ、全国9地区の予選を勝ち抜いた14人が日頃の日本語学習.....
-
鹿の子絞りを伝授 京都の中西秀典さん イの職人15人に
南ジャカルタ区クマンのバティック店パラン・クンチャナで11、12両日、インドネシアの手工芸職人を対象にした絞り教室が開かれた。約15人の職人が参加し、小さな斑.....
-
竣工30年を迎え鎮魂 チラタ湖水力発電所 大成・PP社員が再訪
強い日差しを受けながら1分間の黙とう。30年前に共にダム建設に励み、その後亡くなった仲間たちに思いをはせ頭を垂れる。西ジャワ州チタルム川中流域にあるチラタ湖に.....
-
日イ6機関が初訓練 海賊対策で連携強化 ジャカルタ沖
海上保安庁は11日、ジャカルタ沖でインドネシアの海上保安を担う5機関と合同訓練を行った。同庁がアジア各国と進める海賊対策の連携強化策の一環で、5機関と同時に行.....
-
第16回よさこい祭り開催 スラバヤ 26チーム580人が踊る
東ジャワ州スラバヤ市の市役所庁舎前広場で9日、第16回スラバヤよさこい祭りが開かれた。在スラバヤ日本総領事館、スラバヤ、高知両市の共催。両市の姉妹都市関係を盛.....
-
「日本に驚いた」 イ高校生60人帰国へ
日本インドネシア国交樹立60周年記念事業の一環として日本に招かれていたインドネシアの高校生の一行60人は8日、9日間の日程を終えた。同日、都内のホテルで行われ.....
-
全力出し切った 園児・児童・生徒24人 BJS運動会
西ジャワ州のバンドン日本人学校(BJS)は7日、第35回運動会を開いた。ことしのスローガンは「最後まで輝け! 24の星」。園児・児童・生徒の総勢24人が赤組と.....
-
自衛隊記念日祝う 日イ関係者集う
日本の自衛隊創設64周年を祝う「自衛隊記念日レセプション」が5日、中央ジャカルタのホテル・インドネシア・ケンピンスキーで開かれた。 石井正文駐インドネシア.....
-
森林政策を抜本転換 持続可能な開発へ、地域も共存
世界で有数の森林資源量を持つインドネシアが、森林政策の抜本的な改革に乗り出した。従来の森林資源を伐採し、木材として経済的に活用することを主眼とした「木材ベース.....