経済
-
ことしは73万KW 再エネ創出32万KW 国営電力
国営電力PLNは13日、昨年創出した再生可能エネルギーの発電能力が32万8千キロワット(KW)だったと発表した。昨年7月に本格稼働した、南スラウェシ州シデンレ.....
-
スタンド開設 目標 10年間で350件 BP合弁
英系多国籍石油会社BPと石油製品・化学品物流大手アネカ・キミア・ラヤは14日、合弁事業により今後10年間で350件のガソリンスタンドを設置していく目標を発表し.....
-
バリでRCEP会合開催
日本政府は14日、19~28日にかけて、バリ州で第25回東アジア地域包括的経済連携(RCEP)交渉会合が開かれると発表した。東南アジア諸国連合(ASEAN)加.....
-
DMO、総生産量の26%
エネルギー鉱物資源省は13日、石炭事業者に義務付ける国内供給義務(DMO)について、ことしは国内総生産量の最大値4億9000万トンの26%に当たる1億2800.....
-
日系シェア減退見通し 国内自動車市場 10年間で5%減 三菱UFJ銀講演会
三菱UFJ銀行は13日、中央ジャカルタのアヤナ・ミッドプラザ・ジャカルタホテルで開かれた経済講演会で、2016年から25年の10年間でタイ・インドネシアの自動.....
-
地熱発電から自販機まで 富士電機 インフラ向け事業開拓 受配電設備事業も展開
富士電機はインドネシア国内の地熱発電事業関連について、タービンや発電機を中心とした電気設備で約5割のシェアを持つ。住友商事をはじめとする事業者らが導入してきた.....
-
住宅価格伸び率鈍化 76%がローン利用
中央銀行は12日、一戸建ての住宅価格の上昇率を示す2018年第4四半期の住宅価格指数(IHPR)は前期比0・35%増で、第3四半期の0・42%から鈍化したと発.....
-
航空運賃値下げへ 運輸相
ブディ・カルヤ・スマディ運輸相は13日、年末年始から続く航空運賃高騰をめぐり、財務省や国営企業省、国営石油ガス・プルミナなどと対応を協議、近く運賃値下げに向け.....
-
J&T、技術導入で効率化
物流大手J&Tエクスプレスはこのほど、荷物の仕分けや確認のためにX線装置導入を加速させると明らかにした。作業時間短縮、効率化が目的。また、2000以上の拠点に.....
-
マカッサル~パル便 離陸後に機体異常 ライオンエア
南スラウェシ州マカッサルのハサヌディン空港から中部スラウェシ州パル市に向かう格安航空会社(LCC)ライオンエアのJT780便が12日夜、離陸後に機体に異常が見.....
-
-
いしがまやハンバーグ プラザ・インドネシア 海外初オープン
きちり(本社・大阪市中央区)は15日、中央ジャカルタ区の高級モール「プラザ・インドネシア」5階のルミネ・ジャカルタ内に、牛肉を使ったハンバーグ店「いしがまやハ.....
-
前年比2倍の84兆ルピア ことしの非政府予算投資目標
政府はこのほど、ことし1年間で非政府予算投資金融(PINA)により、84兆ルピア分のインフラ整備資金を調達する目標を発表した。昨年実績は45兆8700億ルピア.....
-
石炭ガス化計画始動 国営2社と米大手 リアウで来年着工
国営石炭大手ブキット・アサムと国営石油ガス・プルタミナ、米系産業用ガス大手エア・プロダクツ・アンド・ケミカルズはこのほど、石炭ガス化工場建設プロジェクト開始を.....
-
スマートシティー シニア・ディレクター 吉田尋紀 〜ジェトロジャカルタ事務所〜
日本の第5期科学技術基本計画(2016〜20年度)では、未来の産業創造と社会変革に向けた新たな価値創出の取り組みとして、世界に先駆けた「超スマート社会」の実現.....
-
コモド債発行を検討 国営電力
国営電力PLNはことし上半期中のルピア建てオフショアグローバル債券「コモド・ボンド」発行を検討している。調達金額などは調整中だという。地元メディアがこのほど報.....
-
国営3行、総資産2桁成長
国営銀行3行の2018年決算で、総資産が2桁成長していたことがわかった。 バンクラクヤット・インドネシア(BRI)が1297兆ルピア(前年比15%増)、バ.....
-
工場で社食提供開始 都給食 大学と健康食開発
社員食堂の受託営業を手掛ける都給食(本社・京都府城陽市)の現地法人、バンガ・カンティン・ジュパンは11日、西ジャワ州ブカシ県にある、自動車用バックミラー大手の.....
-
安定成長・外的リスクに注視 ことしの経済展望 選挙影響は限定的 三菱UFJ銀・江島支店長
アジア通貨危機以来の安値を昨年記録した通貨ルピアの為替相場が、1ドル=1万4千ルピア周辺まで戻ってきている。三菱UFJ銀行の江島大輔・執行役員ジャカルタ支店長.....
-
空港高速道値上げ
国営高速道路管理ジャサマルガは11日、14日からスカルノハッタ空港とジャカルタを結ぶスディヤトモ高速道路料金を値上げすると発表した。乗用車は7千ルピアから75.....
-
第2チカンペック 高架道工事66%
国営高速道路管理ジャサマルガは11日、高架式の第2チカンペック高速道路の工事進ちょく率が66%に達したと発表した。レバラン(断食月明け大祭)までの開通を目指す.....
-
-
4万5000台販売目標 日野 選挙後の需要見据え
日野モータース・セールス・インドネシア(HMSI)は11日、南ジャカルタで会見を開き、ことしの販売目標を昨年比12%増の4万5千台に設定すると公表し、大統領選.....
-
利下げへの環境整う? 米方針転換きっかけ
やや古い話になるが、米国では1月末開催の連邦公開市場委員会(FOMC)会合で、先行きの利上げにより慎重な姿勢が示された。そのうえ、従来想定されたペースで粛々と.....
-
近づくキャッシュレス時代
妻の買物に付き合って、というか荷物持ちの役目を仰せつかって近所のパサール・モデルン(近代市場)に行ってみたら、野菜や果物を売る小店舗でもOVO(オフォ)やゴー.....
-
小売売上高に伸び
中央銀行は11日、昨年12月の小売売上高の伸び率が前年同期比7.7%の成長率だったと発表した。食品やたばこ、娯楽品などがけん引した。2018年通年の成長率は前.....
-
国営セメン、競合買収
スイスのセメントメーカー、ラファージュホルシムグループが株式を保有してきたホルシム・インドネシアは11日、「ソルシ・バングン・インドネシア」に社名変更すると発.....
-
大型二輪5台発表 ホンダ
二輪製造、販売のアストラ・ホンダ・モーター(AHM)は9日、西ジャワ州バンドンで排気量500CCクラスの新型オートバイ4車と、CMX500レブルの新色を発表し.....
-
ハラル認証取得 第2期倉庫が竣工 上組
物流大手の上組は8日、西ジャワ州ブカシ県の工業団地グリーンランド国際工業センター(GIIC)に建設していた第2期倉庫が竣工、イスラム学者会議(MUI)食品・医.....
-
電線事業を支援 JBIC
国際協力銀行(JBIC)は8日、愛知銀行が行う電線、ケーブル製造、販売の日活電線製造(本社・名古屋市中村区)の現地法人、スルヤムルヤ・バングン・インド(SMB.....
-
独立100周年へ 戦略的パートナー 石井大使が講演 外国特派員協会
ジャカルタ外国特派員協会(JFCC)は6日、中央ジャカルタのアヤナ・ミッドプラザ・ジャカルタホテルで、石井正文駐インドネシア日本大使を講師に招き、ことし初とな.....
-
トバ湖を結ぶ新港完成 北スマトラ州シボルガ港
インド洋に面する北スマトラ州シボルガ港がこのほど完成した。観光開発を急ピッチで進めるトバ湖の新たな空の玄関口、シランギット空港から陸路で約100キロ。全長40.....