社会
-
☆世界最大級のヘビ出現

南スマトラ州のパヌカル・アバブ・レマタン・リル県で20日、体長約8メートルの野生のアミメニシキヘビが捕獲された。自然資源保全センター(BKSDA)の発表による.....
-
レフォルマシ道半ば スハルト退陣から20年
32年間続いたスハルト政権が崩壊してから21日で20年。学生らが当時掲げた「レフォルマシ(改革)」運動は、開発独裁から民主化へと建国以来の変革を後押しし、憲法.....
-
トラック、民家に 12人死亡9人負傷 中部ジャワ州ブルブス県

20日午後4時ごろ、中部ジャワ州ブルブス県の大通りを猛スピードで走っていたトラックが乗用車やオートバイと衝突、さらに歩行者をはね、民家に突っ込んだ。12人が死.....
-
故スウェントラさん見送り バリ・ジェゴグ楽団代表

今月10日に69歳で死去したジェゴグ(竹のガムラン)楽団「スアール・アグン」代表のクトゥット・スウェントラさんの葬儀が16日、実家のあるバリ島ジュンブラナ県サ.....
-
「実行犯にも許しを」 スラバヤ教会 事件後初の礼拝
一家6人による連続自爆テロが起きた東ジャワ州スラバヤ市内のキリスト教会では発生から1週間が経過した20日朝、事件後初の日曜礼拝が行われた。犠牲者が出たアルジュ.....
-
少数派の権利訴える スハルト退陣20年 イスタナ前に600人
1998年のスハルト退陣後、「レフォルマシ(改革)」が盛んに叫ばれ、民主化時代への第一歩を踏み出したインドネシア。あれから20年。市民の自由は拡大したが、今な.....
-
【不思議インドネシア】塩の輸入はなぜ多い?

クナパくん インドネシアは海に囲まれているけど、塩は輸入に頼っているらしいね。 記者 そうだね。海岸線の総延長ではカナダに次いで世界2位の10万キロ近くを誇る.....
-
☆視覚障害者のための番組

中部ジャワ州スマランの「サハバット・マタFM」で18日から視覚障害者のための番組が始まった。番組では、視覚障害者ならではの悩みをリスナーから募集し、共有する。.....
-
☆警察からもらったのは

中部ジャワ州ボヨラリ県警は18日、ブカ・プアサの時間に合わせ、県内でバイクを運転する人たちに「タックジル」と呼ばれる食べ物や飲み物が入った袋を配った。同県警に.....
-
☆デル・ピエロ選手登場

北スマトラ州メダン市で行われたサッカーイベントで17日、元イタリア代表のデル・ピエロ選手がゲストとして登場した。同選手は1日限定で市内の子どもたちにサッカーを.....
-
-
☆オーダー受けた30人

ジャカルタ特別州内の住宅街の一角に17日夕、30台のゴジェックドライバーが次々と到着した。ドライバーらはいずれも「ハリリ」と名乗る乗客からアプリでオーダーされ.....
-
☆砂浜に巨大なマンボウ

中部スラウェシ州パル市の海岸で18日、打ち上げられたマンボウの死骸が見つかった。海洋水産省の調査によると、体内からプラスチックのごみが見つかり、これが死因とみ.....
-
実業界代表と ブカ・プアサ 大統領

ジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)大統領は18日、イスタナ(大統領宮殿)に閣僚や宗教指導者、インドネシア商工会議所(カディン)、経営者協会(アピンド)、若手経.....
-
桜の季節、団体不調 前年比4.7%減 先月訪日イ旅客数

日本政府観光局(JNTO)が17日に発表した4月の訪日外国人旅客数で、インドネシアからの訪日客数は、前年同月比4.7%減の4万3100人だった。3月に続く前年.....
-
アマン被告に死刑求刑 サリナ前テロ JADの指導者

2016年1月のサリナデパート前爆破テロ事件の実行を命じたとして、反テロ法違反の罪に問われているアマン・アブドゥルラフマン被告の論告求刑公判が18日、南ジャカ.....
-
子どもと話し合って テロの悪影響緩和へ 教育文化省指針
東ジャワ州スラバヤ市で続発した子ども連れの自爆テロ。国内で初めて使われた残忍な手法は教育界にも衝撃を与えた。ネットで拡散される過激な考え方について、子どもたち.....
-
モスクでブカ・プアサ 中央ジャカルタ 1200食を一斉に
17日に始まったラマダン(断食月)。翌18日はラマダン最初の金曜となり、各地のモスクには大勢のムスリムが集まった。中央ジャカルタ区メンテンにあるチュット・ムテ.....
-
【おすすめ観光情報】伝統文化と秘境の絶景 東ヌサトゥンガラ州フローレス島
インドネシア・東ヌサトゥンガラ州は約550の島々から構成されており、主な島はフローレス島、スンバ島、ティモール島の三つです。今回はそのうちの一つ、フローレス島.....
-
フェリー炎上 負傷者なし バニュワンギ

17日午後2時ごろ、東ジャワ州バニュワンギ県のクタパン港で、バリ島ギリマヌック港から到着したフェリー「ラビトラ・アディンダ号」(乗員12人、乗客18人)が炎上.....
-
3カ所にダム建設 西ジャワ州など

公共事業・国民住宅省は16日、2018年末までに国内3カ所で新たな灌漑(かんがい)施設を完成させる予定だと明らかにした。水路とダムの建設を急ぐ。 19年ま.....
-
-
☆点字でコーランを

中部ジャワ州ソロ市のコーラン学習施設で17日、サントリ(イスラム学生)たちが点字でコーランを読んだ。毎年、ラマダン(断食月)中に同活動が行われているという。(.....
-
☆新聞広告は「選挙違反」

総選挙監督庁は17日、インドネシア連帯党(PSI)が4月23日付地元紙ジャワ・ポスに掲載した広告が、総選挙法違反にあたるとして、同党幹事長らを国家警察に告発し.....
-
☆アンコット燃え上がる

17日夕、バンテン州タンゲラン市のタムリン通りでアンコット(乗り合いバス)が炎上、駆けつけた消防隊が消し止めたが、道路は約30分間にわたって渋滞した。乗客はな.....
-
☆90年伝統のおかゆ配り

中部ジャワ州ソロ市のダルサラム・モスク前で17日、ブカ・プアサ(1日の断食明け)に食べるおかゆ1000食が無料で配られた。1930年代から続く同モスクの伝統と.....
-
中学校校長を逮捕 FBで偽情報拡散 西カリマンタン

西カリマンタン州警察は17日、フェイスブック(FB)を通じ偽の情報を拡散させたとして、中学校校長の女を情報・電子商取引法違反の疑いで逮捕した。地元メディアが報.....
-
東ジャワ州で23人拘束 13日以降、過激派摘発

13日に東ジャワ州スラバヤ市で発生した一連のテロ事件を受け、過激派組織の摘発を強化している東ジャワ州警は17日、これまでに州内で23人を拘束したと発表した。う.....
-
「JADの犯行」 国家警察長官 リアウ州警襲撃事件で

ティト・カルナフィアン国家警察長官は17日、リアウ州プカンバル市の同州警本部襲撃事件について、西ジャワ州デポック市の機動隊本部拘置所暴動や東ジャワ州スラバヤ市.....
-
共に食事し、共に祈る イスティクラルに1万人 ラマダン初日静粛に
ラマダン(断食月)初日の17日、東南アジア最大級の中央ジャカルタ区のイスティクラル・モスクでは約1万人が集まり、共にブカ・プアサ(1日の断食明け)の食事をとり.....
-
駐車料金メーター新設 ジャカルタ

ジャカルタ特別州政府はこのほど、州内に電子駐車料金メーター680台を増設することを明らかにした。投資額は850億ルピア。地元メディアが報じた。 駐車料金メ.....
-
ムスリムに配慮を アバック ラマダンセミナー開催
南ジャカルタのブロックMにある語学学校「アバック(ABAC)は17日、同校で日本人駐在員や家族向けに「断食、断食明け大祭セミナー」を開いた。ことしで5回目を迎.....

























紙面・電子版購読お申込み
紙面への広告掲載について
電子版への広告掲載について