政治
-
ポーランドでミサイル着弾 バリで首脳緊急会合 G7、NATO
ウクライナとの国境に近いポーランド東部に15日、ミサイルが着弾し2人が死亡したことを受けて、先進7カ国(G7)と北大西洋条約機構(NATO)加盟国の首脳による.....
-
工事遅れでオンライン視察 高速鉄道の実証実験 イ中首脳
ジョコウィ大統領と中国の習近平国家主席は16日、ジャカルタとバンドンを結ぶ高速鉄道の実証実験をバリ島からオンラインで視察した。高速鉄道は西ジャワ州バンドン県の.....
-
サミット初日に帰国 「作業はほぼ終えた」 ラブロフ露外相
ロシアのプーチン大統領の代理でG20サミットに出席したラブロフ外相は、会議初日の15日夜、帰国の途に就いた。現地からの報道によると、ラブロフ氏は会議後の会見で.....
-
▼アチェで難民110人救出
アチェ州北アチェ県で15日、ミャンマーから漂着した幼児を抱くロヒンギャ難民の子ども。ボートで漂流していた男性72人と女性32人、子ども5人、幼児1人の計110.....
-
経済成長と脱炭素化の両立へ 日イ首脳会談 「アジア共同体」構想発表
バリ州ヌサドゥアで開幕する20カ国・地域首脳会議(G20サミット)に先立つ14日、現地入りした岸田文雄首相はジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)大統領と会談した.....
-
緊張緩和で認識確認 米中首脳会談 会談は3時間超
米国のバイデン大統領と中国の習近平国家主席は滞在先のバリで14日、対面形式で初の首脳会談を行った。両首脳は会談冒頭、笑顔で握手を交わした。中国が「核心的利益」.....
-
きょう開幕 各国首脳、続々バリ入り G20サミット
15日に開幕するG20サミットを控え、各国首脳が続々とバリ島に到着している。13日夜はロシアのラブロフ外相に続き、米国のバイデン大統領がバリ入りした。 日.....
-
14日に米中首脳会談 初の対面実現へ G20あす開幕
バリで15日に開幕する20カ国・地域首脳会議(G20サミット)に先立ち、米国のバイデン大統領と中国の習近平国家主席による首脳会談が14日、バリで実現する見通し.....
-
レラワンの政治
今月に入り、インフォーマルな選挙キャンペーンが加速している。それはボランティア組織による選挙活動だ。ボランティアのことをインドネシアでは「レラワン」と言う。こ.....
-
東ティモール加盟原則合意 議長国、イに引き継ぎ ASEANサミット閉幕
カンボジアのプノンペンで開かれていた東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳会議は13日、2025年に東ティモールがASEAN加盟することで原則合意し、閉幕した。.....
-
-
バリ移動の自粛要請 運輸省 G20サミット前後
運輸省のアディタ報道官は9日、航空機を利用した移動で13~17日の間、バリ・ングラライ国際空港の利用を自粛するよう国民に呼びかけた。同州で15~16日に予定さ.....
-
邦人男性を強制送還 サミット開催に反対
法務・人権省入国管理総局のウィドド総局長は7日、東ジャワ州バニュワンギ市でG20サミットの開催を反対する抗議活動を行なったとして邦人男性(57)を拘束、日本へ.....
-
PKS、連立延期を発表 大統領選
野党・福祉正義党(PKS)のコリド広報官は8日、10日に予定していた国会第4党の与党・ナスデム党と野党・民主党との連立を延期すると発表した。次期大統領選の副大.....
-
「次はプラボウォ氏のようだ」 次期大統領選で応援発言 ジョコウィ氏
ジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)大統領は7日、中央ジャカルタ・メンテンで開かれたペリンド党の結成8年目を記念する式典で、「私の次はプラボウォ・ビアント国防相.....
-
東南アジア最大の防衛展示会 JIエキスポで開幕
東南アジア最大級の防衛産業展示会「INDO DEFENCE EXPO」が2日、中央ジャカルタの国際展示場(JIエキスポ)で開幕した。コロナ禍の影響で2020年.....
-
15兆ルピア上積み 新首都開発、予算拡大へ バスキ氏
バスキ・ハディムルヨノ公共事業・国民住宅相は10月31日、東カリマンタン州に建設する新首都「ヌサンタラ(群島)」の基本インフラ事業にともなう開発予算を当初より.....
-
【日本とASEAN5年50年500年 ㊦】 したたかに盛り立てる
東南アジア諸国連合(ASEAN)各国は今、程度の差こそあれ、米中間の選択を迫られているという自己イメージに苦しんでいる。それは、ある程度事実を反映しているもの.....
-
再エネ分野への投資訴え 日本大使館前
環境保護団体ワルヒのメンバーが28日、中央ジャカルタの在インドネシア日本大使館前で、先進7カ国(G7)に対し再生可能エネルギー分野への投資強化を訴えた=写真(.....
-
ミャンマー国軍に失望の声 ASEAN外相会議 5項目の履行を
東南アジア諸国連合(ASEAN)は27日、南ジャカルタのASEAN事務局で、ミャンマーを除く9カ国が外相会議を開催。民衆弾圧を続けるミャンマー国軍に対し、「暴.....
-
現代のカルティニ、G20で健闘 (43)
ウクライナ戦争で分断・対立状況に見舞われた20カ国・地域首脳会議(G20 サミット)も、開催まであと半月余り。 この間、印象的だったのは初議長国インドネシ.....
-
-
大統領選で2党と連立合意 アニス氏擁立実現へ ナスデム党
国会第4党の与党・ナスデム党のウィリー・アディティヤ中央委員会会長は25日、次期大統領選に向けて民主党と福祉正義党(PKS)と連立することで合意したと発表した.....
-
ガンジャル氏に訓告処分 出馬言及を問題視 闘争民主党
最大与党の闘争民主党(PDIP)は24日、中部ジャワ州知事で党員のガンジャル・プラノウォ氏を党本部に呼び出し、訓告処分を下した。ハスト・クリスティヤント幹事長.....
-
G20用EV引き渡し 首脳用特別車含む 韓国・現代自
韓国・現代自動車の現地法人ヒュンダイ・モーター・インドネシア(HMID)は25日、バリで開催される20カ国・地域首脳会議(G20サミット)に向け、同社の電気自.....
-
経済・人道支援の継続約束 大統領 パレスチナ首相来イ
ジョコウィ大統領は24日、西ジャワ州ボゴール市のイスタナ(大統領宮殿)で、パレスチナ自治政府のムハンマド・シュタイエ首相と会談した。大統領は経済・人道的支援を.....
-
【日本とASEAN5年50年500年 ㊤】 福田ドクトリンの精神継承
東南アジア諸国連合(ASEAN)は、ベトナム戦争のさなか、1967年に5カ国で結成された。域外大国に振り回されず、域内のことは域内で決めるという意志が強く働い.....
-
大統領選に出馬意欲 ガンジャル知事
中部ジャワ州のガンジャル・プラノウォ知事は18日、次期大統領選について、所属する闘争民主党(PDIP)の支持を前提に出馬に向けた「準備はできている」と述べた。.....
-
アニス知事の任期満了 ジャカルタ 大統領府長官が後任
ジャカルタ特別州のアニス・バスウェダン知事が16日、知事としての任期満了を迎えた。アニス氏は2017年10月16日に就任。24年11月に行われる統一地方首長選.....
-
日中韓交通インフラ競争 (42)
ジャカルタ〜バンドン間を結ぶ高速鉄道の試運転は11月の予定を断念し、来年6月を目指すとの新たな毛定に、一番落胆したのはジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)大統領.....
-
ガンジャル氏、擁立候補に 大統領選 開発統一党
イスラム政党・開発統一党(PPP)は11日、2024年の次期大統領選で、中部ジャワ州のガンジャル知事(闘争民主党=PDIP)を擁立候補とする方針を決めた。 .....
-
首都移転事業に予算拠出 公共事業・国民住宅省 事業具現化に向け
カリマンタン島への首都移転事業について、政府は財政支出で始動させる。政権のレガシー(遺産)づくりとなり、コロナ禍で打撃を受けた地方経済の復調につながる期待もあ.....