社会
-
線路は増えるよ空港まで
北スマトラ州メダンのタムリン地区の線路沿いで15日、住民が自宅の荷物を運び出していた=写真、アンタラ通信。国鉄(KAI)は同地からクアラナム国際空港を結ぶ新た.....
-
爆弾ベストで自爆 20分間で7回爆発
14日に中央ジャカルタ・タムリン通りで起きた爆破テロで、実行犯5人によるテロの全容が徐々に明らかになってきた。スターバックス店内での自爆テロから約20分の間に.....
-
日系企業にも影響 トンボ帰りの観光客も
14日の爆破テロ事件で、多くの日系企業が対応に追われた。一方、事件当日閉鎖したスターバックスやモールは営業を再開した。 ■帰国者2割増 日本航空(J.....
-
【不思議インドネシア】日本の電車を見かけたよ
クナパくん この前、南ジャカルタに行ったら、日本で見たことのある電車が走っていたよ。 記者 その車両は日本で運行を終えてインドネシアに来たんだよ。日本では車両.....
-
「私たちは恐れない」 爆破現場で数百人追悼
中央ジャカルタ・サリナデパート前で起きた爆破テロ事件から一夜明けた15日、爆発の現場となったスターバックス前には、犠牲者を悼んで献花をする人など数百人が集った.....
-
サリナ前で爆破テロ 7人死亡、警察と銃撃戦 首謀者はシリア在住か
14日午前10時45分ごろ、中央ジャカルタ・タムリン通りのスカイラインビルの駐車場やサリナデパート前交差点の警察官詰め所で手製爆弾が爆発、武装集団と警察官が撃.....
-
☆ロヒンギャ族はどこへ
アチェ州ロクスマウェ市バラン・アドエ村の収容施設で14日、ロヒンギャ族の難民が携帯電話で誰かと会話していた。ロヒンギャ難民の数は以前1000人を超えていたが現.....
-
☆バスターミナルで手荷物検査強化
東ジャワ州シドアルジョのブングラシ・バスターミナルで国軍による手荷物検査を実施。サリナ前のテロ事件を受けて急きょ実施した。(アンタラ).....
-
☆木の腕時計はいかが
中部ジャワ州クラテン県プラムバナンのプレンで作られる木の腕時計が人気だ。マホガニーやチーク、ローズウッドなどの木材を使用。60〜110万ルピアで.....
-
☆スマトラトラを守れ
中部ジャワ州ソロの動物園タマン・サトゥア・タル・ジュル内のスマトラトラ。環境林業省はスマトラトラを絶滅させないよう、2014〜19年の5年間で1.....
-
-
スラバヤから祈りを
東ジャワ州スラバヤにあるムハマディア大学の学生は14日、同日にジャカルタで発生した爆破テロを受け、「PRAY FOR JKT(ジャカルタのために祈ろう)」をも.....
-
交差点占拠する犯人 生々しい証言
現場で事件を目撃した日本人男性によると、爆発音がしたのは午前10時45分ごろ。同僚がタムリン通りが見渡せる会社の窓から、スターバックス前の駐車場から白い煙が上.....
-
スタバ全店営業停止 ジャカルタ特別州
スターバックス・インドネシアは14日、ジャカルタ特別州内の店をすべて営業停止にすると明らかにした。同社のホームページやツイッターで公開した。スタッフ全員の安全.....
-
絵本読み聞かせ中 JJC 園児ら30人避難
事件現場となった中央ジャカルタ・スカイラインビル4階のジャカルタ・ジャパンクラブ(JJC)では、爆発が起こった当時、幼稚園児約30人に絵本の読み聞かせをしてい.....
-
爆弾があるのよ 気遣う人々がいる サリナ前テロ事件
ジャカルタ・サリナデパート前交差点で14日起きたテロ事件。出社途中、予想もしなかった出来事に遭遇した2人の女性記者は、事件に驚きながら見知らぬインドネシアの人.....
-
警察テロ攻撃、冷静な目で
所用でプラザ・スナヤンにいる時だった。午前11時前、現地の政治情勢に通じたメディア関係者からの携帯電話である。「タムリン通りで爆発と銃撃戦があった。ちょっとや.....
-
これがテロか 「もう現場に戻れない」 銃を持つ男を目撃
続く爆発と銃撃戦。東京で言えば、銀座4丁目にあたるジャカルタの中心部で、まさかこんなテロ事件が起きるとは。発生時、その現場のビルに、たまたま居合わせた本紙記者.....
-
7メートル超のワーゲンバス
中部ジャワ州スマランで車の修理工場を経営するユディ・ユモスさんが13日、国内最長となる全長7・25メートルのフォルクスワーゲン・タイプ2の改造車を発表した=写.....
-
☆黒塗りで学生たち抗議
北マルク学生同盟の学生たちは13日、南スラウェシ州マカッサルで、パーム油などに投資する企業が地場のパーム油やサゴヤシ、ナツメグ、クローブなどの地場農家に損失を.....
-
☆第二次世界大戦の名残か
東ヌサトゥンガラ州ティモール島クパンで13日、合計で重さ40キロの不発弾が二つ見つかり、警察の爆弾処理班が撤去した。同地域では昨年10月にも、重さ1トンの不発.....
-
-
☆花の蜜を吸う黄色い鳥
西ジャワ州インドラマユ県で13日、保護対象になっているキバタライチョウが観測された。鮮やかな黄色が特徴で餌は花の蜜。鳥コンテストで広く知られるようになり、人気.....
-
☆バティックを着た白雪姫
東ジャワ州マランのブラウィジャヤ大学で13日、バティック柄のドレスを着たディズニーキャラクターの刺しゅう展示会が開かれた。子どもたちにバティックに興味を持って.....
-
中銀理事会に参加 ダルミン調整相
ダルミン・ナスチオン経済調整相は13日、中央銀行の理事会に中央政府の代表として参加し、政府の現在の政策意向を伝えた。中銀は13、14の両日、理事会を開き政策金.....
-
イスタンブールの テロ犠牲者に哀悼 インドネシア政府
トルコの最大都市イスタンブールの観光地スルタンアフメット地区で12日に発生した自爆テロ事件について、インドネシア外務省は13日、テロの犠牲者とその家族に哀悼の.....
-
政府要請で ラピンド採掘中断 シドアルジョ
東ジャワ州シドアルジョ県での天然ガス採掘現場で泥噴出事故を起こした採掘会社ラピンド・ブランタスは12日、6日から再開していた同県タングランギン郡のクドゥンバン.....
-
泥炭復興庁が発足 世界最大200万? 大統領直轄で再生へ
ジョコウィ大統領は13日、大統領直轄機関の泥炭復興庁を設立したと発表した。長官には世界自然保護基金(WWF)インドネシア幹部を務めたナジル・フアッド氏が就任し.....
-
外国人に不動産相続 19年ぶり政令改定 イ配偶者の所有認める
ジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)大統領は、在留外国人の住宅所有に関する政令(2015年第103号)を発布した。外国人に住宅の使用権の相続を認めたほか、これま.....
-
選手村3月に着工へ マスコットは再公募 アジア大会
2018年にジャカルタ特別州と南スマトラ州パレンバンを中心に開かれる第18回アジア大会に向けプアン・マハラニ人間・文化開発調整相は11日、両地に選手村を建設す.....
-
毒を入れたのは誰? 警視庁 コーヒー事件で3人聴取
中央ジャカルタのモール「グランドインドネシア」にあるカフェ「オリビエ」でアイスコーヒーを飲んだ直後にミルナさん(27)が急死した事件で、警視庁は13日、ミルナ.....
-
がれきに響く笑い声 ブキット・ドゥリ 洪水対策で取り壊し
「43年間、洪水と共に暮らしてきた。水位が3メートルを超えることもある」。12日、テガさん(43)の自宅前にがれきの山ができた。ジャカルタ特別州政府が、南ジャ.....