社会
-
☆みんなでブカ・プアサ
西ジャワ州バンドン市のアジアアフリカ通りで2日夕、約1万5000人がブカ・プアサ(1日の断食明け)の食事を共にするイベントが開かれた。シートを敷いた路上に子ど.....
-
☆アジア大会の選手たち
中部ジャワ州ソロ市プチャン・サウィット地区の壁に、アジア大会をイメージした絵が描かれている。水泳選手やボクサー姿のジョコウィ大統領などが並ぶ。(アンタラ).....
-
☆メッカでFPI代表と
野党グリンドラ党のプラボウォ・スビアント党首と国民信託党(PAN)のアミン・ライス最高顧問会議議長が2日、ウムロ(小巡礼)のために訪れたサウジアラビア・メッカ.....
-
☆「カラオケ」と勘違い
西ジャワ州ボゴール県チアンペアで、ムショラ(礼拝所)の音に腹を立てた外国人男性が、住民女性に向かって「なぜカラオケをしているんだ」と怒鳴りつける動画がネットに.....
-
ブカプアサにも 「巡礼土産」にも 栄養満点のクルマ
ラマダン(断食月)を代表する黒い果実クルマ(干しナツメヤシ)。ブカ・プアサ(1日の断食明け)の定番として親しまれ、販売がピークを迎えている。 中央ジャカル.....
-
空港一時閉鎖 ムラピ山再度爆発
中部ジャワ州とジョクジャカルタ特別州にまたがるムラピ山(2986メートル)で1日午前8時20分と夜にも2度、水蒸気爆発があった。この影響で中部ジャワ州スマラン.....
-
【不思議インドネシア】 断食明け後のタクジルって?
クナパくん ラマダン(断食月)が始まってから2週間がたったね。ブカ・プアサ(1日の断食明け)の時間が近づくと街ではたくさんのワルン(屋台)を見ることができるよ。.....
-
【香料諸島の旅】(8) 要塞は軍の施設に 目が輝いている児童
アンボンのビクトリア要塞は、オランダがアンボンからイギリス人を追い払うきっかけになった「アンボン事件」の舞台となった要塞であり、また英雄のパティムラが1817.....
-
☆スラバヤ生誕725年
東ジャワ州スラバヤ市誕生725周年を祝う文化パレードが31日、スルヤ公園で行われた。きらびやかな衣装に身を包んだ725人の踊り手が伝統舞踊レモなどを披露した。.....
-
☆TJ中央分離帯を破壊
1日午前9時半、南ジャカルタのスディルマン通りで、公共バスのトランスジャカルタが中央分離帯ブロックに衝突した。けが人はなかった。乗客は別のバスに乗り換えた。事.....
-
-
☆光る人工ツリー撤去へ
ジャカルタ特別州政府はこのほど、中央ジャカルタのタムリン通りなどに設置していた電飾付きの人工ツリーを撤去した。歩道の装飾として5月に設置されたが、歩行者などか.....
-
☆ここでぐるり180度
東ジャワ州マディウン市の車両基地で、国鉄職員が列車の方向を180度回転させている。ジャカルタや西ジャワ州バンドンから到着した列車は進路転換が必要で、毎回約6〜.....
-
☆邦人が動物密輸の疑い
スカルノハッタ空港で1日、爬虫(はちゅう)類を持ち出そうとした疑いで、日本人男性1人が身柄を拘束された。空港当局によると男性はヘビ50匹とトカゲ10匹をビニー.....
-
テロ収監者 50人を移送 ヌサカンバンガン島へ
警察は30日、反テロ法違反の罪などで収監中の50人をランプン州メトロ刑務所から中部ジャワ州チラチャップ沖のヌサカンバンガン島刑務所に移送した。国営アンタラ通信.....
-
遺族と初面会 人権侵害被害者 大統領
ジョコウィ大統領は31日、中央ジャカルタの大統領宮殿(イスタナ)で、スマンギ事件などスハルト政権から同政権崩壊直後に発生した一連の人権侵害事件の被害者遺族らと.....
-
建国の精神の実践を パンチャシラ誕生の日
国家5原則パンチャシラの誕生を祝う「パンチャシラ誕生の日」の1日、ジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)大統領は外務省パンチャシラ記念館での式典に出席し、「建国の.....
-
離島開発、スピード上げて 日本政府・企業に対応促す スシ海洋水産相
日本を訪問していたスシ・プジアストゥティ海洋水産相は31日、東京都内でじゃかるた新聞の取材に応じ、過去3年半の自らの水産行政について、違法漁業の摘発や漁法の禁.....
-
中国寺院でブカ・プアサ 金徳院初の試み
西ジャカルタ区グロドックにあるジャカルタ最古の中国寺院・金徳院でラマダン(断食月)中、ブカ・プアサ(1日の断食明け)の食事を無料配布している。1650年の建立.....
-
ここが竜宮城? 北スラウェシ州リハガ島
赤道を挟んで北半球と南半球にまたがる「K」の形の島、スラウェシ島。前回は北スラウェシ州のタンココ・バトゥアングス自然保護区を紹介しました。今回のおすすめ観光情.....
-
新たな観光スポットに パプア国境が注目
パプアニューギニアとの国境に位置するパプア州ジャヤプラ市のスコウ国境検問所が新たな観光スポットとして注目を浴びている。2017年5月に複合施設としてリニューア.....
-
-
レバラン前後 貨物トラック規制 運輸省
運輸省はこのほど、レバラン(断食月明け大祭)前後に混雑が予想される高速道路と国道で、貨物トラックの通行規制を行うと発表した。地元メディアが報じた。 規制期.....
-
ビア・ガーデン摘発 南ジャカルタ ラマダン中に営業
ジャカルタ特別州警備隊は30日、南ジャカルタ区クバヨランバルのバー2店、ナイトクラブ2店の計4店を、ラマダン(断食月)中に営業したとして州条例違反で摘発、営業.....
-
☆ヒンドゥーの「迎え盆」
210日に1度のヒンドゥーの祭礼「ガルンガン」を迎えた30日、バリ島各地やマルク州アンボンの寺院で儀式が開かれた。地上に舞い戻る先祖の霊を迎える日で、日本の「.....
-
ブカプアサ市場は盛況 ベンヒル市場 揚げ物やお菓子など
中央ジャカルタ・ブンドゥンガンヒリル通りの伝統市場パサール・ベンヒルはラマダン(断食月)入りして以来、毎日ブカ・プアサ(1日の断食明け)前に多くの買い物客でに.....
-
☆校舎屋上で太陽光発電
西ジャワ州バンドン市のプラカルヤ国際職業訓練高校で30日、生徒がニュージーランド企業の技術者とともに、校舎の屋上にソーラーパネルを設置した。学内の電力使用のう.....
-
☆イ女性で初となる快挙
女子大学生のマヒルダ・デウィさんとフランシスカ・ディミトリさんは30日、世界最高峰エベレスト山(8848メートル)を登頂し、ベースキャンプに帰還した。2人は1.....
-
☆パ・ハルトにそっくり
「電車でこの人に出会った」。30日にツイッターに投稿された写真が、スハルト元大統領にそっくりだと話題になっている。ラフなジャケットにキャップ姿で、座席で眠って.....
-
判決はレバラン後 過激派指導者
2016年1月のサリナデパート前爆破テロなど五つのテロ事件を首謀したとして、反テロ法違反の罪に問われている過激派組織ジャマア・アンシャルット・ダウラ(JAD).....
-
社長に禁錮20年 小巡礼詐欺事件
旅行代理店が小巡礼(ウムロ)ツアー参加者から旅行代金をだまし取った事件で、詐欺罪などに問われた代理店「ファースト・トラベル」社長夫妻の判決公判が30日、西ジャ.....
-
受刑者841人に恩赦 法務人権省
法務人権省は29日、仏教徒841人への恩赦を発表した。9人が釈放され、832人が減刑された。 減刑の内訳は145人が15日、516人が1カ月、151人が1.....