社会
-
▼ボゴールでカーニバル

西ジャワ州ボゴール県のボゴール農科大学(IPB)で22日、ヌサンタラ・グブヤル・ブダヤ・カーニバルが開催された。同大の地方出身学生らの18団体が参加し、大学創.....
-
「できた!」が重要 広瀬さんが子育て懇話
来イした神奈川県横須賀市療育相談センター所長の広瀬宏之さんが21日、中央ジャカルタ区のジャカルタ・ジャパンクラブ(JJC)で子育て懇話会と相談会を行なった。J.....
-
ナツメグの次は丁子 VOC、全盛期迎える
バンダの人々は、オランダ東インド会社(VOC)の総督、ヤン・ピーテルスゾーン・クーンによって完全にその勢力を削がれた。生き残ったオラン・カヤ(有力者)たちは、.....
-
ゾウに乗ってジャングルへ スマトラ島タンカハン 自然を満喫
今回はスマトラ島北部の「タンカハン」についてご紹介したいと思います。タンカハンは以前紹介した「ブキットラワン」と同じグヌンルスル国立公園の一部で、スマトラの熱.....
-
オーダーメードの服を作れる?
クナパくん ジャカルタの街を歩いていると、ミシンやバティック(ろうけつ染め)の布がたくさん置かれた小さなお店があるよね。何のお店なの? 記者 あれは、テーラー.....
-
港・空港周辺開発を促進 リドワン西ジャワ州知事 JJCで講演
ジャカルタ・ジャパンクラブ(JJC)は18日、リドワン・カミル西ジャワ州知事を招いて講演会を開き、知事は西ジャワ州におけるビジネスの将来性について話した。マジ.....
-
海の旅気軽に楽しんで 予約アプリを発表 cGO

ディーテック・ソルシ・ビスニスは19日、ヨットやフェリーなど海の旅専用の予約アプリ「cGO(シーゴー)」を発表した。10月下旬から利用を開始する。 同アプ.....
-
不正対応を考える 西村事務所の弁護士講演 静友会セミナー
静岡銀行の取引先同士の親睦団体「インドネシア静友会」はこのほど、南ジャカルタのポンドックインダで第7回会合・セミナーを開いた。「従業員の社内不正に対する対策」.....
-
税制優遇の認可取得 アクリル酸設備投資 日本触媒

日本触媒は19日、現地法人ニッポン・ショクバイ・インドネシアが昨年10月に決定したアクリル酸製造設備の増強に関し、財務省から法人税一時免税措置(タックスホリデ.....
-
旧ヤマトホテルで再現 スラバヤ 国旗掲揚事件から74年

1945年9月19日、3色のオランダ国旗から青を破り捨て、紅白の国旗メラプティを掲げてインドネシア独立を訴えた東ジャワ州スラバヤ市のヤマトホテル事件。この様子.....
-
-
5展示会同時開幕 建機・海洋・石油ガス・鉱業・土木

中央ジャカルタ区クマヨランの国際展示場(JIエキスポ)で18日、五つの展示会が同時に開幕した。 建設の「コンストラクション・インドネシア」、海洋技術の「マ.....
-
日本のデザイン100選 日用品通して文化紹介 国立博物館

中央ジャカルタの国立博物館で、新「現代日本のデザイン100選」展が開催されている。同展は国際交流基金が主催する海外巡回展で、生活に身近な日用品のデザインを通し.....
-
法人減税法案を可決 特区優遇措置は縮小 比下院

下院本会議は13日、フィリピン経済特区(PEZA)の税制優遇措置を縮小する法人所得税・税制優遇措置合理化法案(下院法案4157号)を賛成多数で可決した。同法案.....
-
学校から200メートル内 酒販売規制 徐々に徹底 マニラ

フィリピン首都圏マニラ市のモレノ市長(44)が7月末に市長令として出した、学校近くでの酒類販売禁止令が徐々に実施地域を広げている。市長令は小学校から大学までの.....
-
煙害オランウータンも

森林火災による煙害の影響で、オランウータンも健康被害を受けている。中部カリマンタン州では、煙霧を吸い込み呼吸器感染症にかかった37頭がリハビリテーション施設で.....
-
煙害対策無料でマスク

アチェ州ロクスマウェ県パンゴイ村の国道で19日、道路を通過する住民などに無料でマスクが配布された。警察や医療専門家、学生らが森林火災の煙霧から住民の健康を守る.....
-
自転車専用道路導入へ

ジャカルタ特別州政府は20日から11月19日まで、自転車専用道路の試験導入を行うことを決めた。まずは中央ジャカルタのタムリン通りなど、七つの通りで実施する。(.....
-
迷いザメ、無事に海へ

東ジャワ州プロボリンゴ県のパイトン石炭火力発電所で、放水路に迷い込んでいたサメが19日、サメ救出チームによって海に戻された。網で捕獲した後、近海まで誘導して放.....
-
フェアモントで創作料理 ジャカルタと日本 食の出会い
日本の食文化を織り交ぜた創作料理を提供するイベント「When Jakarta Meets Japan(ジャカルタが日本と出会うとき)」が18日、中央ジャカルタ.....
-
「世界初」AI活用 LNG増産に成功 千代田加工

千代田加工建設はこのほど、液化天然ガス(LNG)販売を手がけるドンギ・スノロLNG(本社・中央ジャカルタ)のプラント向けに開発を進めてきた人工知能(AI)が、.....
-
-
8月訪日者数 5カ月連続減 JNTO推計

日本政府観光局(JNTO)は18日、8月のインドネシアからの訪日外国人数(推計値)が前年同月比7・3%減の1万6200人だったと発表した。前年比での減少は5カ.....
-
旅行サイトと提携 スカルノハッタ空港

スカルノハッタ空港を管理する第2アンカサプラはこのほど、予約サイトと共同ブランド提携を結んだ。第1ターミナルはプギプギ、第2はトラベロカ。.....
-
輸入ごみ送り返し 135トンを豪州へ

インドネシア政府は18日、輸入されたごみコンテナの中に危険ごみが混入していたとして、コンテナ計9個、135トン分のごみを輸入先である豪州に送り返した。北ジャカ.....
-
MRT駅で写真展 22日まで 国境なき医師団

大量高速鉄道(MRT)のホテル・インドネシア(HI)前ロータリー駅構内で18日、写真展「国境を越えた人道的活動」が始まった。22日まで。国境なき医師団の活動を.....
-
学生「KPKを救え」

南スラウェシ州マカッサルの大学生らは18日、汚職撲滅法改正に抗議するデモを実施した。「KPKを救え」と書かれた鉢巻きを付け、「改正拒否」と訴えるポスターを掲げ.....
-
煙害対策で扇風機設置

北ジャカルタ第4職業訓練高校の生徒2人が、北ジャカルタ市チリリンの小学校に扇風機とエアフィルターを設置した。近隣の工場から排出される有害な煙の影響を受ける同校.....
-
乾期で生活用水が不足

西スマトラ州パダン市ルブック・キリンガンで、若者らを中心に住民が水を分け合っている。乾期で川や井戸の水が枯渇し、生活用水が不足している。(アンタラ) .....
-
イスティクラル着々と

中央ジャカルタにある東南アジア最大級のモスク、イスティクラルで修繕・改修工事が進められている。政府は465億ルピアを投じ、2020年3月までの改修完了を目指し.....
-
政府機関に太陽光パネル 22年までに設置完了 ジャカルタ特別州
アニス・バスウェダン・ジャカルタ特別州知事はこのほど、2022年までにジャカルタ特別州政府や学校などの公的施設に太陽光パネルを設置することなどを定めた州知事令.....
-
10月に日本遠征 フットサル、イ代表

フットサルインドネシア代表が10月2日から10日まで、日本遠征を行う。フットサルワールドカップ2020の一次予選である、東南アジアフットサル選手権に向けたチー.....

























紙面・電子版購読お申込み
紙面への広告掲載について
電子版への広告掲載について