日イ関係
-
イスラムとの交流促進 シャムスディン氏 大使公邸で祝賀会
日本とイスラム社会の関係増進に交流、相互理解促進に貢献したとして、日本政府から旭日重光章を授与されたムハマッド・シラジュディン・シャムスディン(通称ディン・シ.....
-
日本文化を一緒に体験 BJS 現地校との交流会
西ジャワ州のバンドン日本人学校(BJS)は16日、市内にあるスティアブディ校の児童たちを招き、交流会を開いた。スティアブディ校から20人、BJSから18人の児.....
-
楽しく、愉快に バンドン日本人会が新年会
バンドン日本人会(BJC)は19日、西ジャワ州バンドン市内のアストン・パストゥールホテルで新年会を開いた。約90人が参加し、新年を祝いながら親交を深めた。 .....
-
魚群に囲まれるほど ランプン日本人会 ④
こんにちは。ランプンから、4回目の投稿となります。12月に本紙でゾウの国立公園が紹介されていましたので、今回は海のご紹介をしたいと思います。 ランプンで海.....
-
「若い世代に農業を」 ワクワクジャパンの「TSUNAGU」 メロディーさんが番組出演
日本語番組専門チャンネル「WAKUWAKU JAPAN(ワクワクジャパン)」で放送中の日本の農業紹介番組「TSUNAGU」の連動イベントが12日、中央ジャカル.....
-
復興技術協力を開始 中部スラウェシ震災 JICA、3年間 防災力高い街づくり支援
中部スラウェシ震災の復興基本計画策定に協力している国際協力機構(JICA)は10日、インフラ強じん化やハザードマップ作成など復興事業と今後の防災対策支援に関す.....
-
避難所めぐり80人超診療 スンダ海峡津波で支援 日本NGO AMDA
ジャワ島とスマトラ島の間のスンダ海峡で先月22日に発生した津波を受け、日本の非政府組織(NGO)AMDA(アジア医師連絡協議会、本部・岡山県)は12月24日、.....
-
インドネシアだからこそ ジャカルタ・ジャパンクラブ(7)
約3千人の個人会員が所属するジャカルタ・ジャパンクラブ(JJC)にある20のクラブを順次紹介しています。 ■柔道部 わが柔道部はインドネシア人と.....
-
「日本好きの裾野広げる」 歌手の加藤ひろあきさん
ことしは日本とインドネシアの国交樹立60周年。数多くの関連イベントに出演・協力した歌手の加藤ひろあきさん(35)が、2019年の同61周年を「先頭きって全力で.....
-
イでロケの番組公開 山口で、STU48出演
JKT48の姉妹グループ「STU48」のメンバーがインドネシアでロケをしたテレビ番組「STU48のふるさと宣伝LABO」が29日、山口県で放送される。日本イン.....
-
-
笑いと感動の10周年公演 劇団en塾 忍者学校を舞台に
インドネシア人大学生らによる日本語ミュージカル劇団「en塾(エンジュク)」が22、23両日、中央ジャカルタのジャカルタ芸術劇場(GKJ)で本公演を行った。来年.....
-
リトルリーグもコーラスも ジャカルタ・ジャパンクラブ ⑥
約3千人の個人会員が所属するジャカルタ・ジャパンクラブ(JJC)にある20のクラブを順次紹介しています。 ■リトルリーグ部 ジャカルタ在住邦人のこど.....
-
被災地ロンボクで開催 「寺子屋」版も試験 第8回野球キャラバン
日本でストレッチ専門店を展開するフュービック(本社・東京都新宿区、黒川将大社長)はこのほど、ストレッチや野球の基本動作、練習法などを伝授する「野球キャラバン」.....
-
まずは野球の楽しさを ソフトB 川島・福田両選手が指導
野球の楽しさを伝え、インドネシア野球の大幅なレベルアップを目指す野球教室「アジア・ベースボール・クリニック・リターンズ」が19日、中央ジャカルタ区スナヤンの球.....
-
現地クルーにテリマカシ 撮影環境「輸入したい」 「海を駆ける」 深田晃司監督
日イ仏合作映画「海を駆ける」の深田晃司監督(38)にとって、約1カ月のアチェでの撮影はとてもリラックスできる環境だった。深田監督は、優秀な現地クルーの雰囲気が.....
-
アチェで「人生変わった」 来年アジアツアーで再訪 ディーン・フジオカさん
盛況のうちに閉幕した日本映画週間のため来イしたディーン・フジオカさんは16日、中央ジャカルタ区メンテンでじゃかるた新聞の取材に応じ、主演映画「海を駆ける」の撮.....
-
教材寄贈で感謝状 富士電機、ブロードリーフ プルサダ大から
東ジャカルタのダルマ・プルサダ大学は15日、工学部の研究に協力して設備やソフトウエアを寄贈している、富士電機とブロードリーフの2社に感謝状を贈った。同大は産業.....
-
「墓守」の長崎さん 北スラウェシ日本人会⑥
元気ですかーっ! 毎度、北スラ日本人会会長今泉です。北スラ在住風変わりな面々シリーズ、今回は北スラ日本人会の重鎮、会報タルシウスの編集長、自称「墓守」の長崎節.....
-
老舗の精神学ぶシンポ ASJA・ASCOJA
東南アジア諸国連合(ASEAN)の留学生支援組織(ASJAインターナショナル)と、元日本留学生評議会(ASCOJA)、元日本留学生協会(プルサダ)が15日、東.....
-
「将来かなりの発言権」 訪イの福田元首相指摘
福田康夫元首相(日本インドネシア協会会長)が14、15両日、インドネシアを訪問し、東ジャカルタのダルマ・プルサダ大学で開かれた国際シンポジウムに出席した。15.....
-
-
伝えたいこと、作品に 日イの気鋭5監督登壇
開催中の日本映画週間で、日イの気鋭5監督が登壇した「日イ若手映画監督によるシンポジウム」が13日、中央ジャカルタ区のジャカルタ芸術大学(IKJ)で開かれた。各.....
-
10個人2団体に授与 バリ 在外公館長表彰
在デンパサール日本総領事館は11日、23日の天皇誕生日に先立ちバリ島ヌサドゥアのアヨーディア・リゾート・バリで祝賀会を開いた。チョク・オカ・アルタ・アルダナ・.....
-
お茶の魅力を伝える ASEAN日本代表部
東南アジア諸国連合(ASEAN)日本政府代表部は13日、南ジャカルタのASEAN事務局で、日本食・食文化紹介の一環として、お茶の魅力を紹介する催しを開いた。日.....
-
映像で作業効率化 ブロードリーフ プルサダ大で導入へ
製造業を中心に業務効率化のソフトウェアを提供するブロードリーフは13日、東ジャカルタのダルマ・プルサダ大学で、映像を使った作業分析ツール「OTRS」を紹介する.....
-
みんなで餅つき BJS 日本の伝統行事楽しむ
西ジャワ州のバンドン日本人学校(BJS)は8日、PTA主催の毎年恒例「もちつき会」を開いた。園児や児童、生徒、保護者のほか、サマースクールで交流があったジャカ.....
-
「殺人者マルリナ」に栄冠 インドネシア映画祭 10部門で最優秀賞
国内で最も歴史と権威があるインドネシア映画祭(FFI)が9日、中央ジャカルタの文化施設タマン・イスマイル・マルズキ(TIM)で開かれ、気鋭の女性監督、モウリー.....
-
若手イスラム関係者訪日へ NU、ムハマディヤなど27人 東アジア青少年 大交流計画
在インドネシア日本大使館は10日、日本政府が進める21世紀東アジア青少年大交流計画(JENESYS)で11日から日本に渡航する若手イスラム関係者27人を中央ジ.....
-
近隣の中高生に奨学金 KIIC
西ジャワ州カラワン県のカラワン工業団地(KIIC)と団地に入居する会員企業128社で構成されるKIIC自治会はこのほど、同県東カラワン郡カンボジャ地区にあるス.....
-
大使館員夫人ら J2ネットに寄付 バザー収益
在インドネシア日本大使館館員と館員夫人有志は、ことし11月に行われた国際婦人部(WIC)ジャカルタ主催の第51回チャリティー・バザーに出展した大使館ブースでの.....
-
■王子HD、ブカシに段ボール工場
王子ホールディングス(HD)は10日、シナールマスグループの紙パルプ事業大手、プリヌサ・エカペルサダ(PE)社と合弁で王子シナールマスパッケージング社を設立、.....