経済
-
重機ローンで業務提携 Jトラスト 日立建機現法と
Jトラスト・インドネシア銀行は11日、日立建機の現地販売・サービス会社ヘキシンド・アディプルカサと業務提携契約を締結したと発表した。同社が販売する重機購入者が.....
-
EV時代に向け準備加速 GIIAS開幕 25ブランドが出展
東南アジア最大級の自動車展示会「ガイキンド・インドネシア国際オートショー(GIIAS)」が11日、開幕した。今年は各自動車メーカーから電気自動車(EV)を含む.....
-
新型2車種を発表 スズキ
スズキ・インドモービル・セールスは11日、ガイキンド・インドネシア国際オートショー(GIIAS)で、新型2車種「バレノ」と「エスプレッソ」を発表した。2車種と.....
-
港湾プロジェクトに署名へ イ当局とJICA
国際協力機構(JICA)は10日、運輸省海運総局との間で、日本の技術協力「パティンバン港運営管理能力強化プロジェクト」に関する討議議事録の案件実施について合意.....
-
トヨタ、EV143台提供 G20サミット オフィシャルカーに採用
アイルランガ・ハルタルト経済調整相は10日、11月にバリ島で開催が予定されている20カ国・地域首脳会議(G20サミット)で、トヨタ自動車の電気自動車(EV)「.....
-
海洋・水産市場が「1兆3300億㌦」? バイオ技術で付加価値
海洋・水産省は国内における海洋・水産部門の経済的可能性が1兆3300億㌦に達したと明らかにした。同省によると、この市場は水産加工業を含む11分野からなり、この.....
-
個人消費の伸び堅調 第2四半期GDP 先行きには不透明感
インドネシアの国内総生産(GDP)の半分以上を占める個人消費の回復が底堅さを見せている。中央統計局(BPS)によると、2022年第2四半期の実質経済成長率(G.....
-
ウーリン、EV生産開始 ウーリン、EV生産開始 2億5000万ルピアから
中国の自動車最大手となる上海汽車集団などの合弁会社で、五菱(ウーリン)ブランドを扱う上汽通用五菱汽車(SGMWモーター・インドネシア)は8日、電気自動車(EV.....
-
フォード、ニッケル事業参画 EV電池生産に向けて 伯ヴァーレ
ブラジルの資源大手ヴァーレの現法ヴァーレ・インドネシアは、米自動車大手フォード・モーターと東南スラウェシ州コラカ県ポマラアで建設中のニッケル製錬所にかかる事業.....
-
住宅販売で契約締結 2種類の住宅ローン商品準備 Jトラスト
Jトラスト・インドネシア銀行は9日、不動産開発大手ジャバベカグループの子会社グラハブアナ・チカランのほか、同社と不動産開発クリード・グループ(本社・東京都千代.....
-
-
イ産ニッケル購入契約締結 約74兆ルピア分 テスラ
ルフット・パンジャイタン海事・投資調整相は8日、米電気自動車(EV)大手のテスラが約74兆5千億ルピア相当のインドネシア産ニッケルを購入すると発表した。テスラ.....
-
成長率5.44% 中央統計局 第2四半期
中央統計局(BPS)は5日、2022年第2四半期の実質経済成長率(GDP=国内総生産=ベース)が前年同期比5・44%だったと発表した。ロイター通信などが報じた.....
-
ハラル化粧品が市場拡大 TPC調査 東南アジア
市場調査などを手がけるTPCマーケティングリサーチ(本社・大阪市西区)はこのほど、東南アジア地域を対象とした化粧品市場についての調査結果を発表した。これによる.....
-
各地で出店加速 ジャワ島外の発展見込み アルファマート
コンビニ大手アルファマートを運営するスンバル・アルファリア・トリジャヤ(AMRT)はこのほど、今年6月までの新店舗開設件数が645店舗だったと発表した。地元メ.....
-
デジタルタウン開発へ BeFa
MM2100工業団地(西ジャワ州ブカシ県)を運営するブカシ・ファジャール・インダストリアル・エステート(BeFa)はこのほど、データセンターやデジタル分野の企.....
-
トヨタ、約27兆ルピア投資へ 経済調整省 EV開発と人材育成
ジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)大統領の訪日に同行したアイルランガ・ハルタルト経済調整相は7月26日、トヨタ自動車が電気自動車(EV)の開発や人材育成などで.....
-
鉄鋼の生産能力増強 国営製鉄と韓国ポスコ 5年で35億ドル投資
ジョコウィ大統領の訪韓で、「スマートシティー」として建設する首都移転計画をはじめ、インフラ投資についての協議が深まった。プロジェクトの中でも金額ベースで大型案.....
-
EV充電設備を無料設置 日系企業含む14社と協力 PLN
国営電力PLNは24日、日系企業を含む14社の電気自動車(EV)の購入者に対し、購入したEVに対応する家庭用の充電設備を無料で設置すると発表した。25日にはフ.....
-
中国委員会を追加 KADIN トップは国営企業相兄
インドネシア商工会議所(KADIN)は23日に開催した会合で、KADIN内に中国委員会を追加すると発表した。委員長にはエリック・トーヒル国営企業相の実兄で実業.....
-
コロナ禍を乗り越える日系企業の動き
昨今、新型コロナウイルスの感染者数が急増する日本では、コロナ感染の第7波の到来が指摘されている。一方、ここインドネシアでも検査での陽性率が高まっており、以前の.....
-
-
業績向上を狙う MRT社長が交代 LRT監査役会長が就任
大量高速鉄道(MRT)を運営するMRTジャカルタ社は22日に行われた株主総会で、ウィリアム・サバンダル社長の交代を決定した。軽量高架鉄道(LRT)を運営するL.....
-
米フォードが参画 バーレ 華友と連携 ニッケル製錬所計画に
ブラジル系ニッケル大手バーレのインドネシアのグループ会社バーレ・インドネシアはこのほど、東南スラウェシ州コラカ県ポマラアで進めているニッケル製錬所建設プロジェ.....
-
北ジャカルタに3号店開設 ABCクッキングスタジオ
料理教室運営を手がけるABCクッキングスタジオ(本社・東京都千代田区)がこのほど、インドネシア3号店を北ジャカルタにオープンした=写真(同社提供)。近隣のオフ.....
-
次の60周年を目指す ジャヤ大林 マングローブ植樹
大林組の現地法人ジャヤ大林は22日、北ジャカルタのタマン・ウィサタ・アラムで創業50周年を記念し、マングローブ560本の植樹活動を行った。植樹本数の560本に.....
-
日本、投資額4位に 国内外の投資増加傾向 前年同期比32%増
投資省は20日、2022年上半期(1~6月)の国内外からの投資が前年同期比32・0%増の584兆6千億ルピアだったと発表した。そのうち国内からの投資が同28・.....
-
新車30モデルを発表予定 GIIAS
イベント会社セブン・イベントのプロジェクト・マネージャー、アグス・リヤディ氏は20日、自動車展示会「ガイキンド・インドネシア国際オートショー(GIIAS)」で.....
-
電動バス開発に4000億ルピア投資 国営インカ
国営鉄道車両メーカーのインカはこのほど、電動バスの開発に向けて、4千億ルピアを投資する計画を発表した。二酸化炭素排出量の削減努力が求められる中、環境に配慮した.....
-
パーム輸出関税一時停止 政府 価格安定 産業振興模索
スリ・ムルヤニ財務相は17日、パーム粗油(CPO)や食用油などの派生製品に対する輸出関税を一時的に撤廃したと明らかにした。8月31日まで適用され、国内需要を充.....
-
知的財産、担保として容認 政令 創造経済従事者を支援
政府は創造経済分野に携わる事業者が金融機関から借り入れを行う際、知的財産を担保にすることを認めた。12日付の政令(2022年第24号)で定めた。サンディアガ・.....
-
エマージング売りの波
今月10日のフィナンシャル・タイムス紙に、2022年に入ってエマージング国の債券投資から約500億ドルもの資金が引き上げられたとの記事が出ていた。売り越しの規.....