経済
-
ムスリム観光指標を導入 観光省 インバウンド促進へ
観光省は6日、ハラル観光の指標となるインドネシア・ムスリム観光指標(IMTI)を新たに導入すると発表した。中東などからの観光客増加を目指す中で、ムスリムにとっ.....
-
【企業戦略最前線】 訪日客に最新の医療を 医療ツーリズム事業強化 地方では透析技術を普及 偕行会
透析医療で日本国内トップクラスの実績を持つ医療法人・偕行会グループ(本部・名古屋市中川区)は南スラウェシ州で透析技術提供事業を推進する一方で、最新技術を用意し.....
-
西ジャワ空港へバス運行 バンドン、チルボンから ダムリ
バス運営公社のダムリは5日、西ジャワ州マジャレンカ県クルタジャティ郡に新設された西ジャワ国際空港(BIJB)とバンドン、チルボン、クニンガン、チカランの各都市.....
-
新ターミナル開業 スマラン空港 面積9倍へ拡張
中部ジャワ州スマラン市のアフマッド・ヤニ国際空港の新ターミナルが6日、開業した。旧ターミナルの約9倍に当たる5万8652平方メートルに拡張し、年間690万人の.....
-
■国営電力・建設に27兆ルピア投資
国営企業省は6日、国営電力PLNと国営建設フタマ・カルヤに計27兆5000億ルピアの追加投資をすると発表した。電力、高速道路事業を進める。.....
-
■ミトラ・クルアルガ、スルポンに病院
ミトラ・クルアルガ・カルヤセハットは4日、13件目の病院「ミトラ・クルアルガ・ガディン・スルポン」を開院した。200床のベッドに55人の専門医が勤務。収益目標.....
-
■来年の電力補助金58兆ルピア超えへ
エネルギー鉱物資源省は5日、2019年の電力補助金が58兆9000億ルピアに達する見通しを発表した。18年は52兆6000億ルピア程度と想定されており、約1割.....
-
■MIKTA、アフリカへ
メキシコ、インドネシア、韓国、トルコ、オーストラリア5カ国による中堅国機構MIKTAの代表団は4〜6日、エチオピアのアフリカ連合本部を訪問し、アフリカ市場への.....
-
■国営企業債務が4800兆ルピア
国営企業省は6日、国営企業の債務が4800兆ルピアに達していると明らかにした。建設・不動産業の負債が拡大。事業規模拡大に伴うもので、資産や利益も拡大していると.....
-
エンジン工場 年内に着工 DFSK
中国自動車大手DFSKの現地法人ソコニンド・オートモービルは5日、バンテン州セランのモデルン・チカンデ工業団地の同社工場内で、年内にエンジン組み立て工場建設に.....
-
-
商用車販売好調 カリマンタンに注力 タタ
インドのタタ自動車のインドネシア現地法人タタ・モーター・ディストリビューシ・インドネシア(TMDI)は、年内にディーラーを10店増やし41店舗に拡大、特に資源.....
-
リゾート開発面積 ヌサドゥアの3倍 マンダリカ
政府の観光開発優先10地域の一つで、リゾート開発が加速する西ヌサトゥンガラ州ロンボク島経済特区(KEK)マンダリカ。計16キロの海岸線を含む五つのビーチや2万.....
-
11月に28棟を上棟 リッポー メイカルタ事業
リッポーグループはこのほど、西ジャワ州ブカシ県チカランで進める不動産開発「メイカルタ」事業で、建設中のアパート92棟のうち11月には28棟を上棟し、年末に18.....
-
5.2%に下方修正 世銀見通し 18年経済成長率
世界銀行は6日、インドネシアの2018年通年の実質経済成長率(GDP=国内総生産=ベース)予想を5.2%と発表した。3月末に発表した5.3%からの下方修正とな.....
-
【修郎先生の事件簿】 システムのトラブルだって?
佐生修郎(さしょう・しゅうろう)は就労ビザ専門会社で働くコンサルタント。その幅広い知識と長年の現場経験、それに深い洞察に基づきさまざまなアドバイスを行い、数々.....
-
世銀3億ドル融資 観光開発の促進へ
世界銀行はこのほど、インドネシアにおける観光関連インフラとサービスの改善などに3億ドルを融資すると発表した。インドネシア政府が進める地方の観光開発で観光産業へ.....
-
ビジネス課題を共有 ルフット調整相と協議
ジャカルタ・ジャパンクラブ(JJC)は5月31日、5月度の理事会を開いた。28日にルフット・パンジャイタン海事調整相との間で、日系企業が抱えるビジネス環境に関.....
-
■成長率目標に投資5397兆ルピア
スリ財務相は4日、2019年の経済成長率目標5.4〜5.8%を達成するには少なくとも5397兆ルピアの投資が必要との見方を示した。19年の個人消費成長率を5......
-
■トラベロカ、帰省6割が空路
旅行サイトのトラベロカはこのほど、レバラン(断食月明け大祭)帰省に関するレポートを公表、帰省で利用する交通機関としてユーザーの60%が飛行機を選んだと発表した.....
-
■SQシンガポール〜バリ増便
シンガポール航空(SQ)は、7月2日より1日1往復のシンガポール〜バリ便を増便すること発表した。機体はボーイング787—10型機でビジネスクラス3.....
-
-
■コワーキング最大手、2000万ドル調達
国内最大のコワーキングスペース運営会社のEV・Hiveは5日、ソフトバンク・ベンチャーズ・コリアやH&CKパートナーズなどから2000万ドルの資金を調達すると.....
-
■ホンダ四輪、5月販売1万4683台
四輪製造・販売のホンダ・プロスペクト・モーター(HPM)は5日、2018年5月の販売台数は1万4683台と発表した。4月までの累計では6万7957台。内訳は、.....
-
チェキ新商品 正方形でプリント 富士フイルム
富士フイルムインドネシアはこのほど、インスタントカメラ「インスタックス(日本での呼称はチェキ)」シリーズの最新作「インスタックススクエアSQ6」の発売を発表し.....
-
高架工事、一時停止 チカンペック
15日ごろのレバラン(断食月明け大祭)を10日後に控え、チカンペック高速道路で進んでいる高架道路や次世代交通システム(LRT)、高速鉄道の建設工事が5日、停止.....
-
日系工場向け強化 4社がJV設立 太陽光発電設備
日立ハイテクノロジーズと財閥トリニタン・グループが出資し、太陽電池のセルやモジュールを生産するスカイエナジーは、日本企業と連合して日系工場向けの事業を強化する.....
-
【西仲崇行の為替経済weekly】まずまずの滑り出し 新中銀総裁、相応の成果
先月下旬にインドネシア中銀は総裁が交代し、ペリー・ワルジヨ総裁体制が発足した。市場が新興国通貨売りに揺れる中での荒天下での船出となったが、最初の1週間で1ドル.....
-
■国営建設、フィリピンで高速
国営建設ウィジャヤ・カルヤ(ウィカ)と高速道建設・運営のチトラ・マルガ・ヌサプハラ・プルサダは、フィリピンで高速道路建設事業に参画する。マニラ中心部とタギッグ.....
-
■海運大手、事業拡大に2500万ドル
海運大手サムドラ・インドネシアはこのほど、18〜19年にかけて2500万ドルを投資し、物流事業を拡大する方針を発表した。ジャカルタ特別州のほか、南スマトラ州パ.....
-
■ホンダ、帰省支援アプリ
ホンダ・プロスペクト・モーター(HPM)はこのほど、顧客のレバラン(断食月明け大祭)帰省を支援するアプリ「ホンダ・シアガ」を発表した。アプリを使って、10キロ.....
-
■ラザダ、コンバースストア開設
電子商取引(EC)ラザダ・インドネシアは4日、国内初となる米スニーカーブランドのコンバースの公式オンラインストアを開設した。オールスターやワンスターなど看板商.....