社会
-
【火焔樹】嵐は過ぎて・・・

お掃除クラブが活動しているインドネシア全国から集まった学生42人を、ジャカルタお掃除クラブの活動として日本へ連れて来た。〝ごみ拾いの集団〟として定着した感のあ.....
-
女性の雇用創出目指し インドラマユ バティック制作

西ジャワ州インドラマユ県パベアンウディック村でバティック(ろうけつ染め)制作を通じた、女性の雇用を創出する事業が行われている。国際協力機構(JICA)の草の根.....
-
中部ジャワで蜂蜜収穫

中部ジャワ州バタン県の養蜂場で30日、蜂蜜の収穫が行われた。蜂蜜は1リットルあたり6万ルピアから7万ルピア程度で販売される。蜂蜜は6月から12月が収穫期で、養.....
-
EVタクシー2000台へ

タクシー最大手ブルーバードは28日、電気自動車(EV)タクシーの保有台数を2025年までに2000台とする計画を明らかにした。現在は中国・比亜迪(BYD)や米.....
-
18年に新規確認 ハンセン病患者1万7000人 各地に元患者・家族の村
インドネシアでハンセン病が、世界保健機関(WHO)が定める「公衆衛生上の問題としての制圧(人口1万人当たりの患者数が1人未満)」を国レベルで達成してから202.....
-
【MRT物語】(5) インドネシア語特訓生きる SOWJ共同企業体工事長 地下駅作業員と課題共有

「また、やらかしたか」 ジャカルタの大量高速鉄道(MRT)工事現場。見回りにきていたSOWJ共同企業体の工事長、山下央(清水建設)はそう肩を落とした。これ.....
-
川に生活ゴミが滞留

西ジャワ州ブカシ県のサトリア・ジャヤ村を流れるジャンベ川に、上流から流れてきた生活ごみが滞留している。住人によると、ごみは27日ごろから溜まり始め、30日には.....
-
来年に保険料引き上げ

ジョコ・ウィドド大統領はこのほど、社会保障機関(BPJS)の保険料引き上げに関する大統領令に署名した。来年1月から上がる。賃金労働者(PPU)の保険料は月給の.....
-
初めての日本語新聞 爪哇(じゃわ)日報 (上)
99年前の1920年(大正11年)10月31日、当時バタビアと呼ばれていたジャカルタで、初めての日本語新聞「爪哇(じゃわ)日報」が産声をあげた。創刊したのは佃.....
-
バリ島でゴミ問題訴える ビーチクリーン活動も 関西学院大学・栗田ゼミ生

関西学院大学経済学部・栗田匡相(くりた・きょうすけ)教授のゼミの学生たちはこのほど、バリ島で現地のウダヤナ大学の学生らと協力、ゴミ問題に焦点を当てた活動「バリ.....
-
-
訪日前の実習生26人参加 排せつケアセミナー実施 ユニ・チャーム

紙おむつや生理用品などを販売するユニ・チャーム・インドネシアはこのほど、OSセルナジャヤ・インドネシアが運営する介護技能実習生のトレーニングセンター(東ジャカ.....
-
工事が一時中断 バンドン高速鉄道 火災の影響受け

高速鉄道インドネシア・中国(KCIC)が建設しているジャカルタ〜バンドン高速鉄道の工事現場で、22日に起きた火災事故を受け、インドネシア当局は29日までにくい.....
-
ペットが集まる鳥市場

東ジャカルタ区マトラマンのパサール・ブルン(プラムカ・ペット・マーケット)では、鳥を中心にさまざまな生き物が売られている。カラフルに塗られたヒヨコは、子どもに.....
-
大学に出張博物館出現

中部ジャワ州ソロの大学構内に29日、博物館の所蔵品が運び込まれ、展示された。インドネシア各地の26の博物館などが協力し、開催された。(アンタラ) .....
-
ジャカルタの公園増へ

ジャカルタ特別州政府は、緑地公園の整備を進めている。2018〜22年の5年間で、計261の公園を整備していく方針だ。(アンタラ) .....
-
スカイブリッジ建設へ マンガライ駅 駅とバス停結ぶ

運輸省のスパンディ鉄道広報局長はこのほど、マンガライ駅(南ジャカルタ)に高架歩道橋「スカイブリッジ」を建設すると発表した。駅西口と首都圏専用バスのトランスジャ.....
-
インフラ整備のシンボル パプア州都の橋開通式 大統領が出席

パプア州の州都ジャヤプラのヨウテファ(ホルテンカンプ)高架橋の開通式が28日、ジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)大統領らが出席して行われた。地元メディアが報じ.....
-
教会でビデオマッピング

中央ジャカルタのカテドラル教会で26日から28日までの3日間、ビデオマッピングや若者による劇、踊りなどのイベントが行われた。28日の「青年の誓いの日」を祝うイ.....
-
ジョコウィそっくり声

ジョコ・ウィドド大統領にそっくりの声を持つジャカルタ在住の高校生、フェブリアン・フィルマンシャさんの動画が、ツイッター上で話題になっている。動画は、高校の生徒.....
-
「一つの国家、民族、言語」 青年の誓いの日 91周年祝う
インドネシア各地で28日、「青年の誓いの日」の91周年を祝う行事が行われた。行事は1928年10月28日に青年民族主義者が開いた第2回インドネシア青年会議で、.....
-
-
「誓い」読み上げの罰則

西カリマンタン州ポンティアナック市の交通警察は28日、交通違反者への罰則として、青年の誓いを唱えさせる取り組みを行った。28日の「青年の誓いの日」にちなんだも.....
-
本物のインドネシアを歩く ジョグジャ世界遺産ウオーク
11月16日(土)、17日(日)に、ジョクジャカルタの世界遺産・プランバナン遺跡周辺を歩く国際イベント、「ジョクジャ世界遺産ウオーク」が開催されます。開催11.....
-
大統領がパプア訪問 2期目初の出張 「開発」強調、統合推進

インドネシアのジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)大統領は26日、第2期就任後初めての国内出張として、パプア地方を訪問した。8月以降に再燃したパプア独立住民投票.....
-
東南アジアで準優勝

高橋健介監督率いるフットサル・インドネシア代表が27日、ベトナム・ホーチミンで開かれた東南アジア選手権の決勝戦でタイに5-0で敗れ、準優勝した。アジア選手権へ.....
-
インドネシアで初開催 W杯U20 21年5月から

国際サッカー連盟(FIFA)はこのほど、2021年の「FIFAワールドカップU―20」の開催地をインドネシアに決定したと発表した。20歳以下のナショナルチーム.....
-
まるで流鏑馬?の大会

東ジャワ州バトゥ県のパラモン広場で27日、乗馬の競技大会が行われた。各地域から集まった騎手らが、乗馬の技能や射撃の精度、スピードを競い合った。(アンタラ) .....
-
人形でイスラムを学ぶ

東ジャワ州クディリ県ダンダンガンのモスクで27日、子どもたちが人形劇でイスラム教について学ぶイベントが行われた。イスラム教についての正しい知識をやさしく、楽し.....
-
天井から光のシャワー ジョンブラン洞窟探検 ジョクジャカルタ
ジョクジャカルタのグヌンキドゥル県にあるジョンブラン洞窟は、地面に空いた巨大な落とし穴のような形をしている。落とし穴の中に降りて洞窟の中を歩くと、光のシャワー.....
-
地方語って?
クナパくん この前インドネシア人の友だちに電話がかかってきたんだ。初めはインドネシア語で話していたのに、急に違う言語で話し始めたよ。相手もインドネシア人のはずな.....
-
衰退する香料貿易 VOCの経済破綻
農園主は、火山の爆発、地震、津波、嵐などで被害を受けた時には、オランダ東インド会社(VOC)に借入を依頼するのみならず、既存の負債の減免を頼まざるを得なかった.....

























紙面・電子版購読お申込み
紙面への広告掲載について
電子版への広告掲載について