社会
-
MRT駅に警察犬を
MRTジャカルタは、いくつかのMRT駅に警察犬を配置していく意向を示した。現在MRT駅では、職員が改札内に入る人の荷物検査を実施している。警察から乗客の安全対.....
-
みんなで魚を食べよう
東ジャワ州クディリ県ガスムで20日、「魚の日」を記念し、住民らが集まってともに魚を食べるイベントが開かれた。同地方政府は計6000匹の魚を用意し、住民らに魚を.....
-
小学生、職業体験実施
国連によって20日に制定されている「世界子どもの日」に関連し、バンテン州タンゲラン市のスカルノハッタ空港で、小学生らが空港のカスタマーサービスの仕事を体験した.....
-
記者弁
記者は深夜まで仕事をするので、夕食に弁当が出る。今日の「記者弁」に、なんだか長い物が入っていた。モツ(腸)のよう。びょーんと伸ばして、ほどいて一口かじった小山.....
-
窓から避難、16人負傷 ブカシの高校で火災
西ジャワ州ブカシ市ポンドックグデのヤディカ第6職業訓練高校(SMK)で18日午後3時半ごろ、火災が発生した。避難しようと校舎2階や3階の窓から飛び降りた生徒や.....
-
トラの襲撃相次ぐ スマトラで2人死傷
南スマトラ州でトラに人間が相次いで襲われた。17日夜、ラハット県のプラウパナス村のコーヒー農園で木を伐採していた50代の男性が襲われ、頭などを負傷し、死亡した.....
-
モバイル認証活用で合意 日本通信ら3社
通信プラットフォームの日本通信(本社・東京都港区)、フィンテック企業のHISインパクト・ファイナンス(同・東京都新宿区)、インドネシアで国際送金などを手掛けるオ.....
-
子どもに緩和ケアを NPO支援の大名さん
インドネシアの子どもたちに緩和ケアの支援をしている非営利団体(NPO)「レイチェルハウス」でボランティアをしている大名里枝さん(46)は18日、自らと同じ駐在.....
-
爆弾漁の押収品 パレパレで爆発騒ぎ
19日午後、南スラウェシ州パレパレ市の地方検察庁事務所の裏庭で爆発があり、周辺は一時騒然とした。市警によると、過去に爆弾漁を取り締まった際の証拠品として押収し.....
-
ポマラアのニッケル製錬所 投資額25億ドルを想定 ブラジル系大手
住友金属鉱山が出資するブラジル系ニッケル大手バーレ・インドネシアはこのほど、東南スラウェシ州コラカ県ポマラア県に建設予定のニッケル製錬所について、約25億ドル.....
-
-
オートバイ式ベチャ
西ジャカルタ区メルヤでは、オートバイ式のベチャ(3輪人力車)が現役で走っている。近年は配車アプリの普及などで、台数を減らしているという。(アンタラ) .....
-
悪役といえばこの人?
18日、西ジャワ州ボゴール市に米コミックスのバットマンに登場する悪役「ジョーカー」が描かれたペイントアートが現れ、注目を集めている。インドネシア・サッカー協会.....
-
自転車道、罰金適用へ
ジャカルタ特別州政府は、移動手段としての自転車の普及を目指し、自転車専用道路の整備を進めている。中央ジャカルタ区タムリン通りの自転車道はこれまで、カラーコーン.....
-
スナヤンに自転車道整備 グラブ・eスクーター 死亡事故で対策強化
シンガポールの配車大手グラブの現地法人、グラブ・インドネシアは18日、電動キックボードのレンタル事業「eスクーター」利用中の高校生2人が死亡した事故を受け、ジ.....
-
目立つ韓国・中国企業の動き 自動車・金融・ITで活発
ジャカルタ・ジャパンクラブ(JJC)法人部会の活動などを通じて、韓国系企業の方々との知己を得る機会があるが、彼らのインドネシアでの在籍年数・ローカル企業群との.....
-
元患者に寄り添う日本人 高島雄太さん ハンセン病「回復村」
2018年のハンセン病の新規患者数が約1万7千人と、20年間ほぼ横ばいのインドネシア。保健省によると、完治する病となった今も、新規患者数が減らない原因の一つは.....
-
関空バリ便を一部運休 11、12月にガルーダ
国営ガルーダ・インドネシア航空は14日、デンパサール(バリ)~関西国際空港間の直行便を一部運休すると発表した。 運休するのは11月30日、12月3、8、1.....
-
大統領に3人目の孫
ジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)大統領に15日、3人目の孫が生まれた。名前はラ・ルンバ・マナさん。「謙虚、つつましい」という意味を持つという。(ドゥティック.....
-
休暇用チケット販売開始
国鉄(KAI)は19日から、クリスマスから新年の長距離鉄道のチケット販売を開始すると発表した。KAIは、ことしのクリスマス休暇の鉄道利用者数は前年比4%増の、.....
-
雨期前に、雨がっぱ増産
西ジャワ州ボゴールのレインコート工場では、1日当たりの製造数を50着から80着に増産している。雨期に入ると、国内のほか、マレーシアやシンガポールからの需要も拡.....
-
-
女子ボウリングW杯
18日、南スマトラ州パレンバン市ジャカバリン・スポーツ・シティーのボウリングセンターで、「キュービカAMF・ボウリング・ワールドカップ2019」が開幕した。初.....
-
「同じものはひとつもない」 廃材を再利用 カキリマ職人20年
「ミーアヤム屋台、ナシウドゥック屋台、カキリマだったらなんでも作れるよ」。中央ジャカルタ区タナアバンのトゥナガ・リストリック通りのカキリマ(移動式屋台)職人ア.....
-
チカランに新アパート オークウッド・レジデンス
西ジャワ州ブカシ県チカランにこのほど、サービスアパート「オークウッド・レジデンス・チカラン」がオープンした。近年、邦人の増加が進むチカランで、住宅需要の取り込.....
-
第2・4日曜も開館 JJC図書室
中央ジャカルタのウィスマ・ケイアイにあるジャカルタ・ジャパンクラブ(JJC)は11月24日から、個人部会図書室の利用時間を拡大し、毎月第2・第4日曜の午前10.....
-
WWFとの協力打ち切り 政府 森林保全・動物保護活動を禁止
環境林業省はこのほど、世界自然保護基金(WWF)のインドネシア国内組織であるWWFインドネシアとの自然保護に関する協力関係を打ち切った。関係の基になっている1.....
-
北マルク州でM7.1 教会損壊、負傷3人
15日午前1時17分(現地時間)、北マルク州西ハルマヘラ県ジャイロロ郡西部134キロ地点、深さ45キロの海底で、マグニチュード(M)7・1の地震が発生した。1.....
-
IS系か、一斉摘発 18人確保、うち2人射殺 メダン自爆事件
インドネシア・北スマトラ州メダンの市警察本部で13日に起きた自爆事件に関連し、国家警察は17日までに、同州やアチェ州で、関与が疑われる少なくとも18人の身柄を.....
-
国内外から3000人参加 世界遺産を歩く 世界遺産ウオーク
ジョクジャカルタ世界遺産ウオーク(主催・ジョクジャカルタ・ウオーキング協会、実行委員長・マンクブミ王女、共催・日本ウオーキング協会)が16、17日行われた。世.....
-
子どもら暴力反対訴え
中部ジャワ州ソロで行われたカーフリーデーで17日、児童社会福祉センターの子どもたちが、子どもへの暴力反対を訴えるポスターを掲げた。子どもに優しい街を目指すソロ.....
-
GIでダンスイベント
中央ジャカルタ区のモール、グランドインドネシアで17日、「インドネシアのダンス2019」と題したダンスのイベントが開かれ、参加者らが伝統的な踊りを披露した。同.....