社会
-
新型コロナウイルス感染状況
感染者数 6,415,328 (前日比、2,384人増) 死者数 157,948 (同、18人増) 回復者数 6,231,970 (同、2,991人.....
-
手続き2営業日に短縮 投資の増加狙い KITAS
外国人の一時滞在許可(KITAS)の取得手続き期間が20日から、これまでの14営業日から2営業日に短縮された。19日付の法務・人権省の入国管理総局回状で明らか.....
-
建設費膨張、約25兆ルピアに 建材価格高騰 MRT
大量高速鉄道(MRT)を運営するMRTジャカルタの建設担当役員シルフィア・ハリム氏は20日、MRT南北線第2フェーズの延伸工事で建設費が約22兆5千億ルピアか.....
-
▼高木外務政務官、カリバタ参拝
高木啓外務政務官が20日、南ジャカルタのカリバタ英雄墓地を参拝した。G20エネルギー移行相会合出席のため来イし、21日にはバリ州のマルガラナ英雄墓地を参拝した.....
-
▼学生と警官の小競り合いへ発展
東ジャワ州スラバヤ市で21日、燃料油値上げ撤回を求める学生たち。警官隊との小競り合いが発生するなど現場は一時混乱した。(アンタラ) .....
-
▼ヤシの皮で地球に優しく
アチェ州アチェブサール県で21日、ヤシの皮でスプーンを作る住民たち。労働省が支援するこの活動を通じ、プラスチック製スプーンを減らし、ミレニアル世代の技術を向上.....
-
▼〝厄除け〟で水を浴びる
バンテン州セラン市で21日、〝厄除け〟のために水を浴びる住民たち。病気や災害から神の加護を求める目的がある。(アンタラ).....
-
ジャカルタで974人 新型コロナ感染者
インドネシアで21日、新たに2384人の新型コロナウイルス感染者が確認された。累計は641万5328人になった。死者は18人確認され、累計15万7948人。保.....
-
ソフトパワー開拓に一役
スラバヤ出身のナディア・ティジョアさん(28)は金杉憲治大使のファンだった。もう少し正確に言うと、インスタグラムで日イの距離を「食文化」から縮める大使の努力に.....
-
最後の一歩を埋める人間?
JR九州が半自動での営業運転を開始した。運転自体は自動で行われるが、これまでのように運転士が乗務し万一のトラブルに備える。問題がなければ、将来的には運転資格を.....
-
-
新型コロナウイルス感染状況
感染者数 6,412,944 (前日比、2,518人増) 死者数 157,930 (同、15人増) 回復者数 6,228,979 (同、2,533人.....
-
2022年9月21日付の有料版PDF紙面
2022年9月21日付の有料版PDF紙面です。.....
-
増える電車通勤組み 平日8.5%増 燃料費値上げでMRT
大量高速鉄道(MRT)を運営するMRTジャカルタは20日、燃料油の値上げ以降、平日のMRT利用者数が8・5%増加したと発表した。値上げは約3割と市民生活を圧迫.....
-
発行額、過去最高に 高い表面利率 イスラム国債
財務省財政危機管理総局のデニ・リドワン局長は19日、8月19日〜9月14日に募集された個人向けイスラム国債(スクーク)の発行額が、過去最高の26兆9700億ル.....
-
生産拠点と港を接続 物流活性化に貢献 新高速道開通
ジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)大統領は20日、ジャカルタ第2外環高速道(JORR2)のチビトゥン(北ジャカルタ)〜チリンチン(西ジャワ州ブカシ県)区間の開.....
-
VOA、商用目的を復活 法務・人権省
法務・人権省の入国管理総局は14日、コロナ禍で停止していた特別到着ビザ(VOA)の訪問目的に商用利用などを加えた。回章の発出で明らかになり、新たな措置は15日.....
-
ジャカルタで952人 新型コロナ感染者
ジャカルタ特別州で20日、新たに952人の新型コロナウイルス感染者が確認され、累計141万8578人になった。死者は累計1万5557人。保健省が発表した。 .....
-
コロナ収束宣言に慎重 大統領
ジョコウィ大統領は20日、新型コロナウイルスの収束宣言は現状では必要ないとの認識を示した。大統領府によると、大統領は国内の新型コロナ感染者数が減少傾向を示しつ.....
-
▼MRT工事で文化財発見
西ジャカルタ・グロドックで20日、大量高速鉄道(MRT)の延伸工事中に橋や水路などの文化遺産が発見された。(アンタラ) .....
-
▼保護した犬を新しい飼い主の元へ
西ジャワ州ボゴール県で20日、犬を抱く動物保護団体の男性。違法なと殺場から保護された犬45匹はカナダのモントリオールに運ばれ、新しい飼い主に引き取られる。(ア.....
-
-
▼竹を編んでジョクジャへ販売
中部ジャワ州クドゥス県ジュパン村で20日、竹編みの手工芸品を作る女性。サイズや種類に応じて2500ルピア〜2万5000ルピアでジョクジャカルタなどへ販売される.....
-
▼燃料油値上げ撤回求め寸劇
バンテン州タンゲラン市役所前で20日、寸劇を通じて抗議活動を行う労働者たち。燃料油の値上げ撤回と雇用創出オムニバス法の廃止を訴えた。(アンタラ) .....
-
クラウド会計の仕組みとメリット
9月に入り日本では海外からの入国規制が緩くなり、新型コロナワクチンの接種を条件に事前のPCR検査が免除されるようになりました。今後再度新型コロナウイルスの感染.....
-
チマンギス・ウォーク
ジャカルタ近郊の美しい自然を楽しむジャカルタ歩く会は10日、第183回目のウォークを西ジャワ州チマンギスで開催した=写真。今回の場所は、昨年、約1年半ぶりに活.....
-
2022年9月20日付の有料版PDF紙面
2022年9月20日付の有料版PDF紙面です。.....
-
大統領、満足度急落 燃料油値上げが原因 前回比9.7%減
民間調査機関インディカトル・ポリテック・インドネシア(IPI)は18日、ジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)大統領の満足度に関する調査結果を発表した。8月の前回.....
-
為替介入と市場の流動性
円安の流れが止まらない。ドル円相場が145円に迫る中、先週、財務省・日銀がいよいよ本格的に為替介入の姿勢を見せたことでいったん円高方向へ戻したが、円安トレンド.....
-
フェリー運賃値上げ先送り 運輸省
フェリーの一部運賃が19日から値上げされる予定だったが、運輸省は同日、値上げはいったん先送りにする方針を明らかにした。政府とフェリー運航会社とのすり合わせが不.....
-
続くモナス周辺デモ 燃料油値上げ撤回求め
中央ジャカルタのモナス(独立記念塔)周辺で19日、学生らが燃料油の値上げ撤回を求めるデモ活動を行った。主導したのはジャカルタ特別州のムハンマディヤ学生協会。古.....
-
新型コロナウイルス 感染状況(人)
感染者数 6,410,426(前日比、1,620人増) 死者数 157,915 (同、23人増) 回復者数 6,226,446 (同、3,390人増).....