日イ関係
-
【留学フェア特集 2018】ファッションで日本就職 文化服装学院
日本語学校に次いでインドネシア人留学生の増加率が大きい専門学校。ITや自動車整備のほか、近年は日本就職も視野に入れ、ファッションにも人気が集まる。 191.....
-
【留学フェア特集 2018】学部の英語コース拡充 大阪大学
大阪大学(吹田市)は学部の英語コースを拡充している。文部科学省が2009年、大学の国際化を推し進める「国際化拠点整備事業」に採択した全国13大学のうちの1校で.....
-
BNK48と日本で生活 AKBとの交換留学 12月末にテレビ放映 JKT48ステフィさん
日本のアイドルグルーAKB48メンバーの川本紗矢さん(20)と約1カ月にわたって交換留学するJKT48のステファニー・プリシラ・インダルト・プトゥリ(愛称ステ.....
-
「インドネシア人に響いた」 音楽フェス プロデューサーURUさん
第10回ジャカルタ日本祭り(JJM)に併せて8、9両日、初めて開かれた音楽フェスティバルの成功に尽力した邦人音楽プロデューサーのURUさんはこのほど、じゃかる.....
-
政府機関やJICA訪問 中央大・林ゼミ生25人
「インドネシアの持続可能な開発に向けたステークホルダーの連携」をテーマに、中央大(八王子市)の経済学部生ら3年の25人と林光洋・経済学部教授が1日から14日ま.....
-
日イの絞りを紹介 プラザ・スナヤン 幅6.5㍍の大作も
日本とインドネシア各地の絞りの作品を紹介する「日本・インドネシア絞りエキシビション」が10日、中央ジャカルタのモール、プラザ・スナヤンで始まった。16日まで。.....
-
津波の経験を絵本で アチェやバリで学校訪問 早大の防災教育サークル
防災教育活動を行う早稲田大のサークル、早大防災教育支援会(WASEND)が2004年のスマトラ沖地震・津波の被災者の体験を基にした絵本を制作。所属する学生ら1.....
-
「進まないけど憎めない」 春日原大樹さん ジェトロ・ジャカルタ 事務所前所長
日本貿易振興機構(ジェトロ)ジャカルタ事務所の所長を務めた春日原大樹さん(51)が帰国した。腰が低く丁寧な立ち居振る舞いと、癒やし感あふれる穏やかな笑顔で、日.....
-
盆踊り大会に2600人 バリ日本人会 よさこい踊りコンテストも
バリ日本人会は8日、第25回盆踊り大会をサヌールの中華レストラン「香港ガーデン」で開いた。日イ国交樹立60周年を記念して民間財団のバリ日本友好協会が立ち上げた.....
-
「未来へ」観客と大合唱 Kiroro 「思いを共有できた」
Kiroroは8、9両日、中央ジャカルタ区で開かれた「第10回ジャカルタ日本祭り」で併催された音楽フェスティバルに出演し、インドネシアで初のライブを行った。2.....
-
-
徳島県人会が始動 JJMでフィッシュカツ販売
結成されたばかりのインドネシア徳島県人会が8、9の両日、ジャカルタ日本祭り(JJM)に県の名物、フィッシュカツを出店、手作りで用意した計928枚を完売した。阿.....
-
初の音楽フェスに熱狂 ジャカルタ日本祭り 日イ60周年に10回目
日本とインドネシアの友好を深めるイベント「第10回ジャカルタ日本祭り」(JJM、主催・JJM実行委員会、協力・ジャカルタ特別州政府、在インドネシア日本大使館、.....
-
メンバーを交換留学 AKBとJKT 60周年記念で1カ月
日本のアイドルグループAKB48とその海外姉妹グループJKT48は9日、中央ジャカルタ区スナヤンのブンカルノ競技場東南広場で開かれたジャカルタ日本祭り(JJM.....
-
交流広場に人、人、人 ジャカルタ日本祭り アーティストに釘付け
中央ジャカルタ区スナヤンのブンカルノ競技場内で8、9の両日開催された第10回ジャカルタ日本祭りでは音楽フェスティバルも同時開催され、スキマスイッチやKiror.....
-
初ライブ「勇気もらった」 スキマスイッチ
スキマスイッチは8日、中央ジャカルタ区スナヤンのブンカルノ競技場内で開かれた第10回ジャカルタ日本祭りに参加し、インドネシアで初のライブを行った。ライブ後、ボ.....
-
自立したビジネス確立を 学生が村を支援 広島経済大、UGM
広島経済大(広島市安佐南区)の学生25人が3日からインドネシアを訪れ、ジョクジャカルタ特別州にある国立ガジャマダ大学(UGM)の学生と協力しながら、国内の伝統.....
-
JJMきょう開幕 Kiroro、共演も
日本とインドネシアの友好を深めるイベント「第10回ジャカルタ日本祭り」(JJM、主催・JJM実行委員会、協力・ジャカルタ特別州政府、在インドネシア日本大使館、.....
-
「ちはやふる」から百人一首 日本語弁論大会 優勝のアムリルさん
ダルマ・プルサダ大と拓殖大共催の第16回日本語弁論大会が1、2両日、東ジャカルタのダルマ・プルサダ大で開かれ、全国から高校生と大学生計37人が出場した。1日の.....
-
少数派としてのムスリム アフマド・スアディ氏が新著
研究機関ワヒド・インスティテュートでシニアディレクターを務めるアフマド・スアディさん(53)がこのほど、「イスラム、東南アジアにおけるマイノリティーとアイデン.....
-
浴衣姿でお出迎え 三菱UFJ銀行
中央ジャカルタのミッドプラザにある三菱UFJ銀行ジャカルタ支店は3日から、窓口の行員が浴衣を着て客を迎える「ジャパンウイーク」を始めた。8、9両日に開催される.....
-
-
アニス ジャカルタ特別州知事 温かいおもてなしを
8、9両日に予定されている第10回ジャカルタ日本祭り(JJM)の開催を歓迎いたします。 インドネシアと日本の外交関係樹立60周年に当たることしのJJMは、.....
-
石井正文 駐インドネシア日本大使 固い友情を土台に
ことしもジャカルタ日本祭りの開催がいよいよ目前に迫りました。 日本とインドネシア両国民の市民交流を目的に2009年に第1回が開催されてから、国交樹立60周.....
-
【ジャカルタ日本祭り特集】60周年、友好の「プンチャック」 8、9日、第10回ジャカルタ日本祭り 音楽フェスも開催
日本とインドネシアの友好を深めるイベント「第10回ジャカルタ日本祭り」(JJM、主催・JJM実行委員会、協力・ジャカルタ特別州政府、在インドネシア日本大使館、.....
-
【ジャカルタ日本祭り特集】イでカバーが話題 Kiroro
1995年結成。高校時代放課後の音楽室で千春がオリジナル曲をアカペラで歌っていたところに、綾乃が伴奏をつけて遊んでいたのが結成のきっかけ。千春が小学生のころ、.....
-
【ジャカルタ日本祭り特集】次の60年につなぐ 劇団en塾
インドネシア人大学生らによる日本語ミュージカル劇団「en塾(エンジュク)」はことし、日本インドネシア国交樹立60周年を機に新作した2曲を持って参加する。顧問の.....
-
【ジャカルタ日本祭り特集】スポーツで交流 JJC
ジャカルタ・ジャパンクラブ(JJC)運動部と地元のクラブチームなどが対戦する親善スポーツ大会が6~22日にJJMの一環として行われる。ラグビー、ジュニアサッカ.....
-
【ジャカルタ日本祭り特集】「インドネシアに賭ける」 アジア大会で公式ソング熱唱 加藤ひろあきさん
アジア大会の日本語版公式ソングを歌い、話題となっている歌手の加藤ひろあきさん(35)。歌手を志したきっかけは、ガジャマダ大学(ジョクジャカルタ)留学中の200.....
-
【ジャカルタ日本祭り特集】友人のような関係に 小林一則実行委員長
ジャカルタ日本祭り(JJM)はことしで10回目の節目を迎える。小林一則実行委員長(75)は「日本とインドネシアは一緒に何かをして楽しいという、友人のような関係.....
-
人と人のつながり深めて ミルザ大阪総領事
大阪で初となる「インドネシア・日本まつり」が開催にこぎつけるまでには、在大阪インドネシア総領事館の努力があった。ことし4月に着任したミルザ・ヌールヒダヤット総.....
-
ボランティアがすごい ちょんまげのツノダさん 侍ブルーを応援
ちょんまげ姿で日本男子サッカーを応援し続けるツノダヒロカズさん(55)=千葉県松戸市=が2日、中央ジャカルタのじゃかるた新聞を訪れ、アジア大会の印象を語った。.....