経済
-
電動スクーターを市場投入 「EM1 e」現地生産 ホンダ二輪
二輪製造・販売のアストラ・ホンダ・モーター(AHM)は11日、ガイキンド・インドネシア国際オートショーで、日本初のパーソナル向け電動スクーター「EM1 e」を.....
-
企業の永続性について
日本では連日の酷暑というニュースを聞き、インドネシアよりも日本の方の気温が高くなっている現状に驚かれている方も多いのではないでしょうか。 さて、ふとした時.....
-
【GIIAS広告特集】「日本には技術がある」 ガイキンド・ナンゴイ会長
「インドネシアに日本以外の自動車メーカーがどんどん参入している。韓国や中国のメーカーが工場をつくり、本格的に動き出している。欧米のメーカーまでも参入し始めてき.....
-
【GIIAS広告特集】 新型CR―Vを発表 参考出展にEV3台 ホンダ
ホンダ四輪の現地法人ホンダ・プロスペクト・モーター(HPM)は10日、GIIASの同社ブースでハイブリッド車(HEV)で5人乗り小型スポーツ多目的車(SUV).....
-
【GIIAS広告特集】 「すべての運ぶを支える」 展示車は7車種 いすゞ
いすゞ・アストラ・モーター・インドネシア(IAMI)は、今年のGIIASで「Rural To Urban Road」をテーマに7車種を展示。開会では3車種の2.....
-
中韓勢、EV続々発表 主導権の奪取狙う GIIAS
10日に開幕した「ガイキンド・インドネシア国際オートショー(GIIAS)」で、新型の電気自動車(EV)を投入する中韓勢の動きが際立った。市場関係者は、EVの拡.....
-
【GIIAS広告特集】自動車生産国トップ5目指す 互恵関係構築に動く日本勢 GIIAS
東南アジア最大級の自動車展示会「ガイキンド・インドネシア国際オートショー(GIIAS)」が10日、開幕した。会場入りしたアイルランガ・ハルタルト経済調整相が「.....
-
住友商事などが落札 官民連携廃棄物発電 西ジャワ州で日本支援
国際協力機構(JICA)はこのほど、西ジャワ州で進むレゴックナンカ廃棄物発電事業を、住友商事が主導して日立造船、エネルギア・プリマ・ヌサンタラが参画するコンソ.....
-
ジャカルタに現法設立 JERA
東京電力フュエル&パワーと中部電力の合弁企業のJERAはこのほど、ジャカルタ特別州内に現地法人「JERAエネルギーインドネシア」を設立し、本格的に営業を開始し.....
-
【GIIAS広告特集】 新型アルファード発表 バイオ燃料HEV、コンセプト商用車など参考出展 トヨタ
トヨタの販売現地法人トヨタ・アストラ・モーター(TAM)は10日、GIIASのブースでハイブリッド車(HEV)の高級MPV(多目的車)新型アルファードの販売開.....
-
-
【GIIAS広告特集】日本車が果たす役割に期待感 ガイキンド・ナンゴイ会長 インタビュー
今年のGIIASはガイキンド主催の展示会として30回目。政府がEV化を急ぐ中、各メーカーともEV、ハイブリッド車(HV)の発表に躍起だ。この流れの中でガイキン.....
-
【GIIAS広告特集】 インドネシアのために アカデミー開校も発表 日野自動車
日野モータース・セールス・インドネシア(HMSI)が掲げたテーマは「インドネシアのための日野自動車」。ブースには鉱山など下り急勾配に対応する補助ブレーキを搭載.....
-
【GIIAS広告特集】 BEVコンセプトカー披露 ダイハツ 「VIZION-F」
「Advancing Life Tomorrow」を今年のテーマに掲げたアストラ・ダイハツ・モーター(ADM)。電動化に対応するカラワンの新工場は来年12月に.....
-
【GIIAS広告特集】 HVを身近に感じる工夫を スズキ XL7など4台展示
スズキ・インドモービル・セールス(SIS)は、6月に発表した新型「XL7」を含む、「グランド・ビターラ」「エルティガ・ハイブリッド」からハイブリッド車(HV).....
-
国産化、達成時期後ろ倒し EV投資促進目指し
アグス・グミワン・カルタサスミタ産業相は10日、電気自動車(EV)開発について、EV部品の国産化比率を最低40%とする時期を2024年から26年に2年後ろ倒し.....
-
国際競馬場建設へ ロンボク島マンダリカ 来年5月に国際大会目標
観光開発公社(ITDC)はこのほど、政府が国家観光戦略特区に指定している西ヌサトゥンガラ州ロンボク島のマンダリカ地域で、国際基準の競馬場を建設すると発表した。.....
-
成約額目標15兆ルピア GIIAS開幕 「EV移行を社会に伝える」
東南アジア最大級の自動車展示会「ガイキンド・インドネシア国際オートショー(GIIAS)」が10日、バンテン州タンゲランの国際展示場「インドネシア・コンベンショ.....
-
一挙一動に関心集中 2閣僚がブース視察
「ガイキンド・インドネシア国際オートショー(GIIAS)」の開幕初日となった10日、出展各社のブースを視察した2閣僚の一挙一動にメーカー関係者の関心が集中した.....
-
GIIAS、きょう開幕 来場者40万人突破を 注目されるEV浸透
東南アジア最大の自動車展示会「ガイキンド・インドネシア国際オートショー(GIIAS)」が10日、バンテン州タンゲランの国際展示場「インドネシア・コンベンション.....
-
経済成長 堅調に推移 5.17% 第2四半期成長率
インドネシアの経済成長の動きが堅調に推移している。中央統計局によると、2023年第2四半期(4〜6月)の実質経済成長率(国内総生産=GDP=ベース)は前年同期.....
-
-
NETAが進出 中国のEVブランド GIIASに初出展
中国浙江省を起点に電気自動車(EV)ブランド「NETA」を展開する合衆新能源汽車は7日、現地法人ネタ・オート・インドネシアを設立し、国内販売を展開すると発表し.....
-
猛暑の実感
インドネシアに住んでいると実感しにくいが、北半球を中心とした今年の猛暑は記録的な水準となっているようだ。日本からの出張者から「ジャカルタの方がよっぽど涼しい」.....
-
国内1号店をオープン プラザ・スナヤンで ポーラ
化粧品製造・販売のポーラ(本社・東京都品川区)はこのほど、中央ジャカルタのモール「プラザ・スナヤン」で、インドネシア国内における百貨店第1号店舗をオープンする.....
-
インドネシア 44位→33位 世界競争ランキング 日本は35位で過去最低
スイス・ローザンヌに拠点を置く国際経営開発研究所(IMD)が発表した2023年の「世界競争力ランキング」で、インドネシアは昨年の44位から一気に34位と評価が.....
-
販売代理店覚書締結 ACSLとイ企業 ASEAN展開向け
産業用ドローン(小型無人機)の製造を手がけるACSL(本社・東京都江戸川区)はこのほど、インドネシアに拠点を置くソラ・グループ・インドネシア社と、東南アジア諸.....
-
電子商取引規制改正へ ズルキフリ貿易相 9月にも強化策発表
ズルキフリ・ハサン貿易相は4日、政府が電子商取引(Eコマース)とソーシャルコマースプラットフォームのライセンス規制する2020年貿易相令第50号の改正を9月に.....
-
マツダ、現地生産開始へ ナンゴイ・ガイキンド会長 「用地も決定済み」
インドネシア自動車工業会(ガイキンド)のヨハネス・ナンゴイ会長は「マツダ」のインドネシア再進出について、じゃかるた新聞の取材に応じ、「来年には組み立て工場の操.....
-
EV完成車輸入、免税検討 産業相 関税・奢侈税免除も
アグス・グミワン・カルタサスミタ産業相は2日、電気自動車(EV)の完成車輸入について、付加価値税(VAT)11%、関税50%、奢侈(しゃし)税125%の免除措.....
-
成長続く化粧品市場 Z世代、韓国メイクがけん引
Z世代がけん引するインドネシアの化粧品市場が成長を続けている。中央統計局(BPS)がコロナ禍の影響が直撃する2021年に行った調査でも、国内の化粧品市場は9・.....
-
州政府、投資21案件を提示 あす、投資フォーラム ジャカルタ特別州
ジャカルタ特別州政府は3日、投資フォーラム(JIF)を開催し、州営企業5社が国有企業や内外の企業に対し、21案件に新たな投資を呼びかける。大量高速鉄道(MRT.....