バイオガス調査で覚書締結 エネルガシンド・ヘクサ・カルヤ 森内インドネシアと

 東京ガスが33%出資する地場ガス配給会社「エネルガシンド・ヘクサ・カルヤ」は4日、森内織物の現法「森内インドネシア」とバイオガス実現可能性調査に関する覚書を締結した。
調査では、埋め立てごみ処理地や農村廃棄物、工場排水や家畜の排泄物から発生するメタンガスを利用してバイオガスを生成し、森内インドネシアがボイラー燃料として圧縮天然ガス(CNG)に代替するエネルギーとして供給する実現性を検討する。調査は同日から始まり、供給時期は2025年以降を目指す。
 森内インドネシアでは、これまでボイラーのディーゼル燃料を二酸化炭素(CO2)係数が低いCNGへ燃料転換するなどして低炭素化に取り組んでおり、今後バイオガスの導入実現を通してCO2排出量を削減し温暖化対策に積極的に取り組むという。(坂田恵愛)

経済 の最新記事

関連記事

本日の紙面

JJC

人気連載

クナパくんとブギニ先生NEW

私のじゃかるた時代NEW

編集長の1枚NEW

キャッチアイ おすすめニュースNEW

インドネシア企業名鑑NEW

事例で学ぶ 経営の危機管理

注目ニュース

マサシッ⁉

天皇皇后両陛下インドネシアご訪問

トップ インタビュー

モナスにそよぐ風

HALO-HALOフィリピン

別刷り特集

忘れ得ぬ人々

有料版PDF

修郎先生の事件簿

メラプティ

子育て相談

これで納得税務相談

おすすめ観光情報

為替経済Weekly