社会
-
▼車のプレートが話題に
ジョコウィ大統領と面会するため、2日にイスタナ(大統領宮殿)を訪れたユドヨノ前大統領長男、アグス氏の車のナンバーが「B 2024 AHY」だったことが話題にな.....
-
▼アラブからCGアニメ
アラブ首長国連邦とサウジアラビアの合作CG長編アニメ映画「ビラル:ニューブリード・オブ・ヒーロー」が15日、ラマダン(断食月)に合わせ、国内の映画館で公開され.....
-
絶景と独創的な料理 バリ島ウルワツ
「バリ島での最後の夜はちょっとぜいたくに心に残る食事をしたい」。日本から訪れた友人に言われ、それならここと、バリ南端ウルワツの海沿いの丘にある「ディマーレ」に.....
-
ラマダン前に墓参り カレット・ビファック
ラマダン(断食月)入りが近づいてきた2日、中央ジャカルタ区タナアバンの墓地カレット・ビファックでは墓参者が花で墓を彩り、故人をしのぶ姿が見られた。 強い日.....
-
特別労働許可に納税証明 外国人就労 厳格化、職種制限へ
フィリピンのモレンテ入国管理局長、ベリョ労働雇用長官らはレーバーデーの1日、外国人のフィリピン国内の就労に関する新たなガイドラインに署名した。 モレンテ局.....
-
最低日給750㌷を要求 メーデー 各地で労働者がデモ
労働者の日(メーデー)の1日、フィリピン各地では最低賃金の引き上げや雇用形態の安定などを求めるデモが行われた。左派系労組連合「5月1日運動」(KMU)などは、.....
-
首つり、イラン人か スカルノハッタ空港
1日午前6時半ごろ、スカルノハッタ空港(バンテン州タンゲラン)第3ターミナル付近の公園で、男性が木で首をつって死亡しているのが確認された。同空港警察署は自殺と.....
-
「民主主義を壊した」 メーデーでメディア警告 プラボウォ氏
野党の大統領候補プラボウォ・スビアント氏は1日、中央ジャカルタ区スナヤンで開かれた労働組合総連合(KSPI)の集会に出席し、大統領選で開票速報に基づきジョコウ.....
-
「日系企業は労災補償を」 最低賃金算出方法改定へ メーデー
メーデーの1日、全国の労働組合は各地で集会を開いた。日系企業の労働者を中心とする労組は最低賃金の順守や労災補償の徹底を訴えた。政府はこれまで各地の労組が訴えて.....
-
2FがLCC専用に スカルノハッタ空港
スカルノハッタ空港(バンテン州タンゲラン)第2ターミナルの「2F」ゲートが、1日から、格安航空会社(LCC)の国際線専用ターミナルとなった。 地元メディア.....
-
-
▼停留所の柵をなぎ倒し
中央ジャカルタのホテル・インドネシア(HI)前ロータリー近くのトサリ停留所で1日、集会に参加していた労働者が中央分離帯の柵を破壊した。労働者たちは、「モナス(.....
-
▼大統領、メーデーは孫と
ジョコウィ大統領は1日、故郷の中部ジャワ州ソロ市のモールを一家で訪れた。2人の孫と共におもちゃ屋さんを訪れたり、ゲームを楽しんだりと約1時間滞在した。(ドゥテ.....
-
▼メーデーに文化の祭典
バリ州ギアニャル市で1日、市の誕生日を祝う文化パレードが開かれ、供え物を頭に乗せた女性たちが通りを練り歩いた。(アンタラ) .....
-
▼洪水に負けない強い絆
東ジャワ州ジョンバンプロソ郡ジャティグドン村で1日、洪水で浸水する中、結婚式が挙行され、笑顔で人力車に乗る新郎新婦の姿があった。(アンタラ).....
-
▼遮断機のない踏切内で
中部ジャワ州トゥルンアグンで1日、踏切内に入った車が列車と激突、150メートルほど引きずられ、車の運転手が即死した。この踏切に遮断機はなかったという。(アンタ.....
-
餌はプラスチック バリ・サヌール
「プラスチックが大好き、プラスチックの餌をちょうだい」――。バリ島サヌールの海岸でこう記された魚の形をしたごみ箱を見つけた。 竹製のそのユーモラスな姿に思.....
-
連携、提言活動を強化 1年間振り返り JJC武田前理事長
ジャカルタ・ジャパンクラブ(JJC)で、1年間理事長を務めた武田浩文さん(双日インドネシア)が4月をもって退任した。1年間を振り返り、「まだまだやれることはた.....
-
1日平均8万2000人 5月も運賃半額 MRT乗客数
大量高速鉄道(MRT)の運営会社MRTジャカルタは29日、営業運転開始から約1カ月が経過し、1日の平均乗客数は8万2千人ほどに落ち着いたと発表した。5月も運賃.....
-
おことわり
1日(水)は国民の祝日のメーデーのため、じゃかるた新聞をお休みします。ご了承ください。 .....
-
▼メーデーは都心に集結
労働組合総連合(KSPI)のサイド・イクバル代表は29日、1日のメーデーに中央ジャカルタ・タムリン通りなどでデモを行うと発表した。政府が協議中の最低賃金算出方.....
-
-
▼MRT駅でひったくり
大量高速鉄道(MRT)北端のホテル・インドネシア(HI)前ロータリー駅で28日午後5時すぎ、乗客の女性を狙ったひったくりがあった。犯人の男は同駅警備員が取り押.....
-
▼テイラーの新曲を彩る
米国の女性歌手テイラー・スウィフトさんが26日発売の新曲「ME!」で、インドネシアのデザイナー、モニカ・イフェナさんがデザインした長さ2メートルのピンクのドレ.....
-
「洪水、いつまで」 憤るビダラチナ住民
「ジャカルタは大きくなっているのに、いつまで洪水が続くのか」。東ジャカルタ・ビダラチナに20年以上住むロナさん(42)は29日、チリウン川氾濫で水浸しになった.....
-
▼イジェン山の麓で満開
東ジャワ州バニュワンギ県のイジェン山麓でケイトウの花が見頃を迎えている。29日には花園を背景に記念撮影する人の姿もあった。(アンタラ).....
-
79大学でセクハラ被害 報道機関の調査 半数が相談せず
インドネシアの大学でのセクハラ・性暴力の調査で、79校の174人(うち男性7人)が被害を告白した。うち半数が二次被害を恐れ、どこにも相談していなかったと回答し.....
-
29人死亡、1万人超避難 ブンクル州洪水
スマトラ島ブンクル州で26、27日に続いた豪雨の影響で洪水や地滑りの被害が相次いでいる。国家防災庁(BNPB)によると、29日までに29人が死亡、13人が行方.....
-
監視カメラ10カ所追加 タムリン、スディルマン
警視庁交通局は5月から、ジャカルタ目抜き通りのタムリン、スディルマン通りの10カ所に監視カメラを導入し、交通違反取り締まりを強化する。 同局によると、導.....
-
社会分断は一層深化 本名純教授 選挙結果受け講演
インドネシア政治を研究する本名純・立命館大学国際関係学部教授はこのほど、東京都内で開かれた日本インドネシア協会(会長・福田康夫)主催の講演会で、大統領選挙につ.....
-
AIお薦め選択へ変化 博報堂予測 東南アジアの消費行動
IoT(モノのインターネット)の普及で、消費者は自分の欲しいものを探さず、AI(人工知能)に薦められた物の中から選ぶようになる——。博報堂のシンクタンク「博報.....
-
一方通行、奇数偶数 チカンペック高速など レバランで検討
6月のレバラン(断食月明け大祭)前後の帰省、Uターンラッシュの混雑を緩和するため、首都圏のチカンペック高速道路やジャワ島横断高速道路(トール・トランスジャワ).....