社会
-
独立住民投票を要求 パプア学生デモ 「植民地支配」非難
インドネシア・パプア地方出身の学生ら約200人が22日、中央ジャカルタのイスタナ(大統領宮殿)周辺でデモを行い、パプア独立の是非を問う住民投票の実施を求めた。.....
-
データ通信遮断 大統領は正常化強調

パプア出身の学生に対する人種差別に端を発した大規模デモをめぐり、通信情報省は21日、パプア州と西パプア州で携帯電話のインターネット通信を一時停止すると発表した.....
-
歴代大統領の写真展 ブンカルノ競技場

中央ジャカルタ区スナヤンのブンカルノ競技場(GBK)内のプラザ・スディルマンで22日、国家官房が主催する歴代大統領の写真展「フェスティバル・インドネシア・マジ.....
-
JCCでバティック展 日本の絞り生かした店も

バティック(ろうけつ染め)などインドネシアの伝統工芸品の展示・販売会「ワリサン2019」が22日、中央ジャカルタのジャカルタ・コンベンションセンター(JCC).....
-
新オブジェ登場 HI前ロータリー

昨年のアジア競技大会開催前に設置され、ことし7月17日に撤去された竹のオブジェに代わる新たなオブジェが22日、中央ジャカルタのホテル・インドネシア(HI)前ロ.....
-
ビマ・スチ号、大阪へ

2017年に進水した海軍の新しい練習帆船「ビマ・スチ号」がこのほど、フィリピン・マニラから大阪に向かって出発した。(アンタラ) .....
-
ウエストライフ見せて

アイルランド出身のボーカルグループ、ウエストライフが18日、南スマトラ州パレンバンでコンサートを開いた際、地元の役人が500席以上のVIP席を要求してきたとし.....
-
ヘビにかまれた警備員

バンテン州南タンゲラン市の住宅地ガディン・スルポンで20日、猛毒を持つアマガサヘビにかまれ、警備員のイスカンダルさんが死亡した。調べによると、イスカンダルさん.....
-
哺乳瓶で覚せい剤を吸引

中部ジャワ州トゥマングン県警は22日、哺乳瓶に覚せい剤を入れて吸引していたとして、4人を麻薬取締法違反の疑いで逮捕した。(ドゥティックコム) .....
-
7月訪日者数 4カ月連続減 JNTO統計

日本政府観光局(JNTO)は21日、7月の訪日外国人数(推計値)を発表した。インドネシアからは前年同月比4・9%減の2万5200人で、4カ月連続の減少となった.....
-
-
ファクファクの市場炎上 パプアでデモ続く ティミカで45人拘束
インドネシア・パプア地方出身者に対する差別に端を発したデモ行動が21日もパプアの各地で続いた。西パプア州ファクファク県では市場が炎上。同州ティミカ県ではデモ参.....
-
ウェンダ氏を警戒 パプア情勢で政府側 国際的独立運動家

パプア地方などで発生した大規模な差別抗議デモをめぐり、与党・闘争民主党(PDIP)のエフェンディ・シンボロン議員は19日、英国に亡命しているパプア独立運動活動.....
-
市長が徹底呼び掛け アザーン10分前閉店を バンダアチェ

アチェ州バンダアチェ市のアミヌラ・ウスマン市長はこのほど、市内でアザーン(イスラムの礼拝の呼びかけ)の10分前には店舗をいったん閉める規則を設け、徹底するよう.....
-
【トランスジェンダーのムスリム】㊦ 家族や地域とつなぐ 「土曜学校」で交流も
ジョクジャカルタ特別州にある、トランスジェンダーのイスラム寄宿塾「ポンドック・プサントレン・ワリア・アル・ファタ」。社会や家庭で苦しい立場に置かれている仲間を.....
-
グスドゥルの教え継承

アブドゥルラフマン・ワヒド(通称グスドゥル)元大統領の次女、イェニーさんは21日、パプア出身の学生たちと共に、東ジャワ州ジョンバンのトゥブイルン・プサントレン.....
-
ゴルカル本部に火炎瓶

21日未明、西ジャカルタ区スリピにあるゴルカル党本部に、オートバイに乗った何者かが火炎瓶を投げ込んだ。けが人はなかった。党の活動は通常通り行われているという。.....
-
22歳の才媛、県議就任

東ジャワ州クディリ県議会で、総選挙で選ばれた33人の県議のうち最年少となる22歳の女性、ナディヤ・レギナ・スウォノさんが就任した。闘争民主党(PDIP)所属。.....
-
枯葉に描かれた肖像画

枯葉に絵を描く西ジャワ州ボゴール市在住の画家が話題になっている。10センチ前後から、わずか1、2センチの枯葉に著名人の肖像を描いた作品で、SNSを通じて販売。.....
-
警察は「SNS扇動」捜査 パプア差別問題 デモ激化の要因として
パプアの住民に対する差別に抗議し、住民らが19日に起こした大規模デモをめぐり、国家警察は19日、SNSで情報が拡散し、デモが激化したとして、情報を拡散したアカ.....
-
パダンの海岸浸食

西スマトラ州パダン市の「ハト平和記念塔」がある海岸で、浸食が進んでいる。 地元メディアがこのほど報じた。 左の写真はことし1月に撮影したものだが、8月.....
-
-
7州2620村で干ばつ 雨乞いする農民も

国家防災庁(BNPB)は、14日時点で、中部ジャワ州、ジョクジャカルタ特別州、東ジャワ州、バリ州、西ヌサ・トゥンガラ州、東ヌサ・トゥンガラ州の全国7州、262.....
-
難民、ハンストも

中央ジャカルタの国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)のインドネシア事務所前で、早期の第三国定住を求める難民たちによるデモが、約3週間にわたり続いている。20.....
-
警視庁で火災

20日午前5時半ごろ、南ジャカルタ区の警視庁の建物の地下室(約12平方メートル)から出火、同7時40分ごろに消された。死傷者はいなかった。地元メディアが報じた.....
-
大巡礼から続々帰国

約1か月間のハッジ(大巡礼)を終えた巡礼者が、サウジアラビアから続々とインドネシアに帰国している。宗教省によると、17日、サウジアラビア・ジェッダの空港から1.....
-
【トランスジェンダーのムスリム】 ㊤ 「どこでも祈れる社会に」 古都ジョクジャにイスラム寄宿塾
銀細工の工房や伝統的な建物が集まるジョクジャカルタ特別州の古都コタグデ。風情あふれる街の片隅に、トランスジェンダーの人々のためのポンドック・プサントレン(イス.....
-
南岸線複線化42キロ完成 中部ジャワ州ソロ~スラゲン

中部ジャワ州東側のソロ市~スラゲン県を走る国鉄(KAI)ジャワ南岸線の約42キロの複線化が20日、完成した。地元メディアが報じた。 42キロは、ソロ・ジュ.....
-
ラヤ・ボゴール州構想 市長、調査チーム発足

西ジャワ州ボゴール市のビマ・アルヤ市長はこのほど、人口増への対応と行政サービスの向上のため、「ラヤ・ボゴール州」の設立を目指すと表明、調査チームを発足した。地.....
-
バド世界選手権始まる

バドミントンの世界選手権は19日、スイスのバーゼルで開幕した。20日には、インドネシアの女子シングルス選手のグレゴリア・マリスカ・トゥンジュンが、タイ選手を2.....
-
スシ氏の映画24日公開

インドネシア往年のバドミントン名選手として知られるスシ・スサンティさんの伝記映画が10月24日から、公開される。10月28日の青年の誓いの日に合わせて公開日を.....
-
入管へのサイバー攻撃

西ジャワ州デポック市の入管事務所のウェブサイトが19日、ハッキング被害に遭い、12時間にわたりアクセスできない状態が続いた。ハッカーは「リアウ・サイバー・セキ.....

























紙面・電子版購読お申込み
紙面への広告掲載について
電子版への広告掲載について