社会
-
▼高潮で渋滞が発生

13日、中部ジャワ州デマク県で、同州スマラン市に向かう道路が高潮に見舞われた。オートバイや自動車は思うように進めず、渋滞が発生した。(アンタラ).....
-
ごみ拾い、国歌斉唱…… ジャカルタ 大規模制限、罰則始まる
ジャカルタ特別州で13日から、「大規模社会的制限(PSBB)」の違反者に対し、州知事令(12日発布)による罰則が適用された。風紀を取り締まる警備隊が中心になり.....
-
▼路上で営業続けます

東ジャカルタのモール「プサット・グロシル・チリリタン」で13日、大規模社会的制限の影響でモール内の営業ができなくなり、携帯電話修理店の店員がモール前の路上で客.....
-
教育格差、拡大に警鐘 ユニセフ報告 オンライン授業

新型コロナウイルスの感染拡大により、3月上旬からジャカルタ特別州をはじめとする多くの地域で学校の臨時休校が続いている。 教育文化省はスマートフォンやパソコ.....
-
「逆境をチャンスに変えたい」 JJC 上田京治新理事長に聞く

ジャカルタ・ジャパンクラブ(JJC)の新理事長に選出されたパナソニック・ゴーベル・インドネシアの渉外代表、上田京治氏(59)が、閉塞感が漂う現況の打開を目指し.....
-
「長時間労働、遺体を海洋遺棄」 外相、中国大使に抗議 中国漁船のイ人船員
サモア諸島沖で操業していた中国漁船に乗るインドネシア人船員18人が、劣悪な労働環境に加え不当な賃金で働かされていたことが分かった。船員のうち4人が病死し、その.....
-
イ人3万4000人が帰国へ ジョコウィ大統領 新型コロナ第2波を警戒

トヨタ自動車の現地製造会社、トヨタ・モーター・マニュファクチャリング・インドネシア(TMMIN)は11日、一部で再開していた国内工場の操業を再び停止した。同社.....
-
公的資金で国営企業援助 経済回復プログラム実施へ 政府

政府は11日付で、新型コロナウイルスを受けた「国家経済回復プログラム」に関する政令を公布、施行した。国営企業への公的資金注入と銀行への資金供給、政府投資を行い.....
-
2020年5月13日付の有料版PDF紙面

2020年5月13日付の有料版PDF紙面です。.....
-
大規模制限、違反者に罰金 奉仕活動の従事も ジャカルタ
ジャカルタ特別州のアニス・バスウェダン知事は11日、同州で実施されている「大規模社会的制限(PSBB)」の違反者に対する罰則規定を盛り込んだ州知事令を発表した.....
-
-
魔物が見回り

バリ州バドゥン県で12日、バリ島に伝わる魔物「チュルルック」にふんした警察官が伝統市場を巡回。マスクの着用や手洗い、ソーシャルディスタンシングなどを呼び掛けた.....
-
PSBBを延長 西ジャワ5地域 26日まで

リドワン・カミル・西ジャワ州知事は12日、同州ブカシ県・市、ボゴール県・市、デポック市での「大規模社会的制限(PSBB)の実施を延長すると発表した。26日まで.....
-
イケア一時閉鎖

バンテン州タンゲラン市にある家具量販店「イケア」が11日、営業を一時停止した。「大規模社会的制限(PSBB)」開始後も営業していたが、店内の混雑を写した動画が.....
-
5月暴動から22年

陸軍特殊部隊(コパスス)がトリサクティ大(西ジャカルタ・グロゴル)構内に集結していた学生デモ隊に発砲、4人が死亡した事件が発端となり、スハルト独裁政権崩壊の引.....
-
ラマダンでごみ増加

中部ジャワ州トゥガル市の最終処分場では、ラマダン(断食月)に入って以来、一日に運び込まれるごみの量が、平時に比べて約50%増加している。(アンタラ).....
-
死者1000人超す

保健省によると、12日時点で1万4794人が新型コロナウイルスに感染し、1007人が死亡。東南アジアでは初めて死者が1千人を超えた。.....
-
ラマダン風物詩が売り上げ減 ジャカルタ最大級の青果市場
インドネシア各地から新鮮な果物や野菜を集め、ジャカルタ最大級と言われるクラマット・ジャティ中央青果卸売市場(東ジャカルタ)は、ラマダン(断食月)期間中、ウリ科.....
-
イオン、防護服を寄付 医療施設へ1千着

イオンモール・インドネシアは11日、医療防護服(PPE)1千着を寄付すると発表した。モールのある東ジャカルタとバンテン州タンゲランのほか、北ジャカルタなどの医.....
-
期限切れも再入国可能に ITASで法務人権省
法務人権省出入国管理総局は6日付けで、一時滞在許可(ITAS)や長期滞在許可(ITAP)を保有する外国人が、帰国中に有効期限が切れた場合でも、再入国を認めるこ.....
-
帰省の1389人を摘発 警察のクトゥパット作戦 違法業者も

警視庁は11日、新型コロナウイルス感染拡大を受けた帰省禁止策の通称「クトゥパット作戦」で、首都圏(ジャボデタベック)から帰省しようとする車両228台と1389.....
-
-
メダンでタンカー炎上

11日午前8時ごろ、北スマトラ州メダンのブラワン港で整備のためドック入りしていた重量5万8000トン級のタンカーが炎上。作業員1人が死亡した。(アンタラ).....
-
2020年5月12日付の有料版PDF紙面

2020年5月12日付の有料版PDF紙面です。.....
-
「いつか娘を笑わせたい」 よしもと住みます芸人 アキラさんに第1子誕生

よしもと住みます芸人のアキラ・コンチネンタル・フィーバーさん(38)と、アイドルグループ「少女コンプレックス」元リーダー、ディアスタ・プリスワリニさん(28).....
-
警鐘のコロナバティック

西ジャワ州バンドン市のバティック職人が11日、新型コロナウイルスの柄を描いたバティック(ろうけつ染め)を発表した。新型コロナの感染拡大に警鐘を鳴らすとともに、.....
-
バス運転手が抗議

東ジャワ州マラン市の議会(DPRD)の駐車場に11日、乗り合いバスの運転手らが集結。市が定めたバス運転手向けの補償を受け取っていないとして、抗議をした。(アン.....
-
パランカラヤも大規模制限

中部カリマンタン州パランカラヤ市では、11日から「大規模社会的制限(PSBB)」が開始され、州警察や交通当局が市境で検問を実施した。(アンタラ).....
-
「もうお金がない」 マニラ市長 防疫強化措置延長に反対

新型コロナウイルス防疫強化措置の16日以降のさらなる延長について、マニラ市のイスコ・モレノ市長は、市の財政面からこれ以上対応ができないとして、反対の意向を表明.....
-
【火焔樹】いつ故郷へ一時帰省ができるか?

ジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)大統領が、レバラン(断食月明け大祭)にともなう有給休暇取得奨励日の日程を再検討するよう指示した。年末に延期した当初案を覆し、.....
-
2020年5月11日付の有料版PDF紙面

2020年5月11日付の有料版PDF紙面です。.....
-
初の百貨店、改修へ サリナ、6月から 戦後賠償で建設

日本の戦後賠償で建てられ、インドネシアで最初の百貨店と言われるサリナ・デパート(中央ジャカルタ)で、6月から改修工事が行われる計画だ。9日、国営企業省が明らか.....

























紙面・電子版購読お申込み
紙面への広告掲載について
電子版への広告掲載について