社会
-
感染予防に一役

東ジャワ州スラバヤ市で28日、消毒用ロボットの「デルタ君」がお目見えした。家庭用品のリサイクルで地域の人が作成し、感染拡大防止に向けた注意喚起に一役買いそうだ.....
-
PPKM終了まで就航停止

国営旅客船会社ペルニは28日、緊急活動制限(PPKM)終了までマルク州アンボン市から出航する7隻を就航停止とした。乗客がワクチン接種証明などを持参しないためと.....
-
新型コロナウイルス感染状況
感染者数 3,239,936 (前日比、45,203人増) 死者数 86,835 (同、2,069人増) 回復者数 2,596,820 (同、47,.....
-
2021年7月28日付の有料版PDF紙面

2021年7月28日付の有料版PDF紙面です。.....
-
レムデシビルなど追加輸入 コロナ治療薬の需急増 保健相

ブディ・グナディ・サディキン保健相は26日、新型コロナウイルスの治療薬として国内で使用されている「レムデシビル」「アクテムラ」「ガマラス」について、7~8月に.....
-
▼船上でワクチン接種

バンテン州沖合のスンダ海峡で27日、船上でワクチン接種が行われた。用意されたワクチンは1500回分で、漁師や沿岸地域に住む市民が接種の対象となった。(アンタラ.....
-
▼古紙でオシャレに

中部ジャワ州スコハルジョ県で27日、エレキギターに古紙を貼り付け、装飾する職人。完成したギターは150万~500万ルピアで販売される。(アンタラ) .....
-
▼緊急活動制限で助け合い

バンテン州タンゲランで27日、コーヒーショップのオーナーが生活に困窮する近隣住民に無償で昼食を配布した。緊急活動制限下でお互いに助け合い、困難を乗り越えるのが.....
-
▼農作物が獣害に

西スラウェシ州マムジュ県のトウモロコシ畑で27日、ネズミによる獣害被害にあった農作物を見せる農民。畑全体の70%が食い荒らされたという。(アンタラ).....
-
スラバヤでワクチン不足 子ども向けの接種中止

東ジャワ州スラバヤ市のエリ・チャフヤディ市長は26日、同市で新型コロナウイルスのワクチンが不足しているとして、一時的に12~17歳の子どもを対象とする接種を中.....
-
-
死者数、初の2000人超え 新型コロナ

インドネシアで27日、新たに4万5203人の新型コロナウイルス感染者が確認された。累計は323万9936人になった。1日あたりの新規死者数は2069人確認され.....
-
好きな眺めと場所
インドネシアで暮らす邦人の方々は、暮らしのなかで、ジョギングの最中や車中で眺める好きな景色や場所はあるだろうか。自宅と職場の往復で、あまり景色を眺めることは.....
-
2021年7月27日付の有料版PDF紙面

2021年7月27日付の有料版PDF紙面です。.....
-
緊急活動制限に反発 懸念される治安悪化 抗議デモ

新型コロナウイルスの感染拡大が長期化する中、東ジャカルタで24日、緊急活動制限に不満を抱く大学生らが、大統領の辞任を要求して警官隊と衝突した。8月17日の独立.....
-
P2Pレンディングの広がり

最近、ニュースでP2Pレンディングという言葉を耳にするケースが増えた。P2PはPeer to Peerの略語で、P2Pレンディングは、銀行やマルチファイナンス.....
-
迫られる苦しい判断 飲食店業界 緊急活動制限延長

ジョコウィ大統領による緊急活動制限の延長発表から一夜明けた26日、ジャカルタ特別州内の日本料理店は休業や持ち帰りに限定した営業を続けていた。 25日の大統.....
-
成田行きを追加運航 隔離費用は公費 日本大使館
在インドネシア日本大使館は26日、成田空港行き特別便の追加運航を決定したと発表した。成田行きでは初めて企業・団体による誓約書の提出が不要となり、個人での参加も.....
-
新型コロナウイルス感染状況
感染者数 3,194,733 (前日比、28,228人増) 死者数 84,766 (同、1,487人増) 回復者数 2,549,692 (同、40,.....
-
無料遠隔医療の対象拡大 西ジャワ州など4州 保健省
新型コロナウイルスの感染拡大で医療崩壊が懸念される中、保健省はこのほど、ジャボデタベック(首都圏)で実施している無料の遠隔医療サービスの対象地域を拡大する方針.....
-
大統領だけ対象外

西ジャワ州ガルット県にある「ラーメン屋台」で26日、「1杯頼むともう1杯は無料、ただし大統領は除く」と書かれた広告が設置された。店主は客の興味を引くために設置.....
-
-
閑散とするビーチ

26日、バリ州屈指の観光スポット、レギャンビーチも閑散としている。同州政府は緊急活動制限の延長に伴い、いくつかの観光地を一時的に封鎖している。(アンタラ) .....
-
学校を隔離施設へ転換

西ジャワ州チアミス県で26日、新型コロナ患者の隔離施設に転換された中学校を消毒する新型コロナ合同対策本部の職員。同県政府は県内28校を隔離施設に転換する。 .....
-
汚泥かき出し洪水防止

中央ジャカルタにあるチデン川で26日、清掃局職員が重機を使って川底の汚泥をかき出した。洪水を未然に防ぐためという。(アンタラ) .....
-
不満を募らせる市民 ワクチン接種を入場条件に タナアバン市場

緊急活動制限が2度目の延長となって初日を迎えた26日、東南アジア最大級の繊維市場、タナアバン市場(中央ジャカルタ)では営業時間の規制が緩和され、客足が少しづつ.....
-
補足文書追加で署名か 29日から米国防長官訪比 訪問米軍地位協定

比国防省によると、オースティン米国防長官が今月29、30日の2日間、東南アジア歴訪中にフィリピンを訪れ、ロレンサナ国防相、ドゥテルテ大統領らと会談する。 .....
-
ジャカルタで2662人 新型コロナ感染者

インドネシアで26日、新たに2万8228人の新型コロナウイルス感染者が確認された。累計は319万4733人になった。死者数は新たに1487人確認され、累計8万.....
-
1500人対象に自主接種 GIIC工業団地 KADIN
西ジャワ州ブカシ県チカラン・デルタマスの工業団地、グリーンランド国際工業センター(GIIC)で24日、インドネシア商工会議所(KADIN)が実施する新型コロナ.....
-
庶民の横顔に険しさ
オートバイの追突事故に遭遇した。中央ジャカルタの二車線道路を流れに乗って走行中、脇道からオートバイが飛び出してきた。速度差がありすぎ、このままだと追突する。右.....
-
深刻感染から抜け出して

マルク州中央マルク県のリアンビーチで25日、オーシャンビューを眺めながら観光を楽しむ市民。観光客の大部分は、コロナ感染の拡大が深刻な地域「レッドゾーン」から抜.....
-
民家24軒が全焼

中部カリマンタン州パランカラヤの住宅密集地で25日、住宅24軒が全焼する火災が発生した。地元警察などが火災の原因を調べている。(アンタラ) .....

























紙面・電子版購読お申込み
紙面への広告掲載について
電子版への広告掲載について