社会
-
断食明けの食事
ラマダン(断食月)はイスラム教徒が待ち望んでいる月。徳を積むチャンスだ。日の出から日没まで欲を断ちブカプアサ(断食明け)の食事、レバラン(断食月明けの大祭)の.....
-
2022年4月11日付の有料版PDF紙面
2022年4月11日付の有料版PDF紙面です。.....
-
感染再拡大に不安の声 ラマダン初の金曜礼拝 イスティクラル
ラマダン(断食月)に入って初めての金曜日を迎えた8日、国内各地のモスクでは、集団礼拝が行われた。東南アジア最大級のモスク、イスティクラル(中央ジャカルタ)でも.....
-
新型コロナウイルス感染状況
感染者数 6,032,707 (前日比、1,071人増) 死者数 155,626 (同、29人増) 回復者数 5,804,402 (同、2,493人増) (1.....
-
大統領任期延長に「ノー」 きょう大規模デモ 学生評議会
全インドネシア学生評議会(BEM・SI)は11日、中央ジャカルタのイスタナ(大統領宮殿)前で大規模なデモ集会を実施する。ジョコウィ大統領の任期延長や首都移転計.....
-
▼コロナ禍の学力低下に危機感
西ジャワ州ボゴール県ナングンで9日、田んぼのあぜ道を通り帰宅する子どもたち。スリ・ムルヤニ財務相は、新型コロナの影響により教育の質が低下したと指摘。子どもたち.....
-
▼レバラン準備を視察
10日、北ジャカルタのタンジュンプリオク港を視察するブディ・カルヤ・スマディ運輸相。レバランに向けて流通量の増加が見込まれる中、準備状況を確認した。 (アンタ.....
-
▼モスク敷地内で断食明け
10日、アチェ州バンダアチェ市で断食明けの食事を楽しむ市民。同市ではラマダンの間、モスク敷地内で断食明けの食事をする伝統があるという。(アンタラ) .....
-
▼プラスチックごみをなくせ
東ジャワ州スラバヤ市で10日、プラスチックごみの排出を止めるよう呼びかける環境団体メンバー。活動でプラスチックごみが環境に与える悪影響を市民に訴えた。(アンタ.....
-
ジャカルタで370人 新型コロナ感染者
インドネシアで10日、新たに1071人の新型コロナウイルス感染者が確認された。累計は603万2707人になった。死者は29人確認され、累計15万5626人。保.....
-
-
輝く若き整備士の目
ジャカルタ赴任時に持ち込んだ自転車は、10年を超える相棒となる。中国では上海から浙江省に入って紹興酒を飲み歩き、ベトナムではハノイからアジアハイウェイを北上、.....
-
2022年4月9日付の有料版PDF紙面
2022年4月9日付の有料版PDF紙面です。.....
-
待ちに待った聖なる月 制限なく礼拝できる幸せ ラマダン
イスラム教徒である私たちにとり、待ちに待った聖なる月、ラマダン(断食月)がやってきた。ラマダンは日本人にもわかりやすく言えば徳を積む〝ボーナス月〟。コロナ禍で.....
-
民族大移動が再び
クナパくん 断食月のラマダンに入ったね。 記者 ラマダン後に控えるレバラン休暇の帰省、ムディックがもう気になる人も多いようだよ。 クナパくん 新型コロナウイ.....
-
▼空路帰省は900万人の予想
ブディ・カルヤ・スマディ運輸相(左)は7日、バンテン州タンゲランのスカルノハッタ国際空港を視察した。今年のレバラン帰省で空路利用者は900万人と予想され、準備.....
-
▼警官の募集再開
7日、アチェ州ロクスマウェ警察署で、警官の採用試験が行われ、身体測定を受ける採用希望者。国家警察は18日までの間、警官の採用試験を再開させている。(アンタラ).....
-
▼スンバコ購入は平等に
東ジャワ州クディリ市で7日、スンバコ(生活必需品)を購入するための整理クーポンをカメラに向ける女性。同市政府は安価なスンバコを市民が平等に購入できるよう、クー.....
-
みんなと一緒に断食明け
ラマダン(断食月)が始まりまもなく1週間が経つ。イスラム教徒にとって、ブカプアサ(断食明け)の食事は大切な時間となる。じゃかるた新聞では、ブカプアサの時間が近.....
-
2022年4月8日付の有料版PDF紙面
2022年4月8日付の有料版PDF紙面です。.....
-
新型コロナウイルス感染状況
感染者数 6,028,413 (前日比、2,089人増) 死者数 155,509 (同、45人増) 回復者数 5,794,602 (同、5.....
-
-
「予算投入を簡略化」 パプア州、5州に再編 国会
国会は6日、パプアで3州を追加して5州に再編する法案を可決した。州を細分化することで、政府からの予算投入が難しかった地域の発展につなげるという。地元メディアが.....
-
▼ラマダン中に2千人から献血
南スラウェシ州マカッサル市で7日、血液パックを手にする赤十字(PMI)の職員。同市の赤十字はラマダン(断食月)期間中、市民2千人からの献血を目標にしているとい.....
-
▼ラマダンで豆腐需要増
7日、南ジャカルタのルバックブルスで、豆腐の製造に携わる労働者。ラマダンにおける豆腐生産は今年、例年に比べて最大10%増となっているという。(アンタラ) .....
-
▼仮設テントで学ぶ小学生
7日、西スマトラ州西パサマン県で、仮設テントで授業を受ける小学生。2月25日に起きたマグニチュード6.1の地震で校舎が損壊、仮設テントでの授業を余儀なくされて.....
-
▼将来の医療従事者に経験を
バンテン州タンゲラン市で6日、火災現場から生存者を救出する訓練に参加する学生。訓練を主催した赤十字によると、医療従事者を目指す学生に現場体験を積んでもらうのが.....
-
ジャカルタで674人 新型コロナ感染者
インドネシアで7日、新たに2089人の新型コロナウイルス感染者が確認された。累計は602万8413人になった。死者は45人確認され、累計15万5509人。保健.....
-
八角の香りに誘われて
「日本人特派員のみなさんは今日、お忙しいかしら」。旧社時代だから10年以上も前の話だが、ある日、台北支局の電話が鳴った。声の主は当時の呂秀蓮副総統。総統府でお.....
-
2022年4月7日付の有料版PDF紙面
2022年4月7日付の有料版PDF紙面です。.....
-
到着ビザ、発行再開 43カ国・地域が対象 国内7空港で
政府は5日、観光を目的とした到着ビザ(VOA)の発行を6日以降、日本を含めた43カ国・地域からの渡航者を対象に再開すると発表した。空路では国内7空港で行われる.....
-
レバラン休暇は10連休に 大統領 有給奨励日を4日追加
ジョコウィ大統領は6日、レバラン(断食月明けの大祭)前後の4月29日、5月4〜6日を有給奨励日とすると発表した。有給奨励日の取得による連休はコロナ禍で見送って.....