マイク片手に♪「ディ・マナ〜」 「悩み吹き飛ぶ」  1時間2万ルピア 破格のカラオケ

 インドネシアで「趣味はカラオケ」はちょっとした上流のしるし。だが、1時間2万ルピア(部屋貸し)と破格のカラオケ店が庶民に娯楽の場を提供している。

 南ジャカルタ・チプリルにある中間層向けのモール「ITCチプリル」の5階。服飾店の間を抜け、乗用車3台分ほどのスペースにカラオケボックス「ミスター・ローチュス」はある。
 大型トラックの運転席ほどの狭い部屋が2列で7部屋並び、大音量が混じり合う。開けっ放しのドアからお邪魔した。イエルニタさん(39)が体を反らせて、ダンドゥッド歌手アユ・ティンティンの大ヒット曲「アラマット・パルス(偽りの住所)」を熱唱していた。その傍らで、ジルバブ姿のフィトリさん(36)と男性が向き合い、粘っこいリズムをじんわりと噛みしめながら、妖しげに体を揺らしている。既視感―。これは日本の田舎のスナックのような光景ではないか。
 薄暗い照明、ブラウン管テレビの明かり、月面を描いた壁紙。冷房のない部屋は体温で熱気を帯びていて、踊りをあおる。
 茶髪のイエルニタさんはディスコにいるような出で立ち。「下の階で服飾店を経営しているのよ。それで、手が開いたら、よくここに来るの。私の趣味。ここで知り合った友だちも多いわ。歌うのはもちろん、ダンドゥッド」と目を輝かす。
 ぼろぼろの部屋の造り、落書きだらけの板のドアが、いかにもダンドゥッドが聞こえてきそうな様子を醸し出す。都会的できれいなファミリーカラオケとは似ても似つかない。
 面白いのは、戸を開けたまま、熱唱しているところ。「私の美声を聞いてください」というばかりだ。しかも、それぞれが知り合いらしく、各部屋を人々が往き来する。
 客は歌うことが楽しくて仕方ない様子。店が提供するのはコーラとテ・ボトルだけ。お酒の助けなど借りずとも、気持ちが高鳴るのだ。
 店を1人で切り盛りする従業員のイルワンさん(28)は「3年前に開店しました。平日は50組、休日は100組ほど来ます」と話す。
 平日の客は30代後半以上が中心で、多くがモール内の従業員のようだ。料金は30分1万ルピアと破格の安さ。
 歌わないでおしゃべりして帰る常連客のイワンさん(41)は「3人で来れば、1時間歌っても一人7千ルピアほどで屋台のミーアヤムと一緒。30分4万ルピア以上が相場のファミリーカラオケより断然お得なんだ」と語った。
 常連客のチャンドラワティさん(35)は雑貨屋自営の合間に歌いに来ている。「毎日2、3時間歌っている。3カ月前から始めて、もうやみつきなの。家庭や商売でいろいろと悩みを抱えているからかな。歌うとそれが吹き飛ぶのよ」と笑顔を見せた。

おすすめ過去記事 の最新記事

関連記事

本日の紙面

JJC

人気連載

天皇皇后両陛下インドネシアご訪問NEW

ぶらり  インドネシアNEW

有料版PDFNEW

「探訪」

トップ インタビュー

モナスにそよぐ風

今日は心の日曜日

インドネシア人記者の目

HALO-HALOフィリピン

別刷り特集

忘れ得ぬ人々

スナン・スナン

お知らせ

JJC理事会

修郎先生の事件簿

これで納得税務相談

不思議インドネシア

おすすめ観光情報

為替経済Weekly