日イ関係
-
Jリーグ、イのリーグと協定 加入へ間口広がる
プロサッカーリーグのJリーグは26日、インドネシアのプロサッカーリーグ「リーガ・インドネシア」とパートナーシップ協定を結んだ。両リーグはチーム運営などに関する.....
-
3選手いざG大阪へ ユース入り目指し訪日
インドネシアで選手発掘に取り組んでいるサッカーJリーグのガンバ大阪は25、26の両日、南ジャカルタで選考会の最終審査を行い、同チームの高校生チーム(ユース)に.....
-
【火焔樹】適材適所とは
インドネシアの人口は日本の約2倍あることから、優秀な人は日本より多い分、落ちこぼれもはるかに多くいる。 日本がどうして発展したか。外国人と比べて日本人が特.....
-
大学間交流が活発化 多分野で共同研究 法律や災害復興
日本とインドネシアの大学が協定を締結し、学生交流や共同研究を活発化させている。2012年に始まった日イ学長会議が昨年12月、インドネシアで初めて開催され、法律.....
-
たこ作りにも挑戦 ひまわりJr会新年会
インドネシア人男性と結婚した日本女性の集まり「ひまわり会」は19日、メンバーの子どもたちが日本の伝統行事や文化に触れる機会を提供しようと、ほぼ月例で活動する「.....
-
「選択肢増やして」 少人数制の留学説明会 大山さんと日本語学校
西ジャワ州バンドン在住の留学コンサルタント大山真由己さんと成田日本語学校(千葉県成田市)は19日、西ジャカルタのアパート「ポドモロシティー」で日本留学向け説明.....
-
地元校と交流深める 「友好親善スクール」開く JJS中学部
ジャカルタ日本人学校(JJS)中学部は18日、地元中学校5校の生徒をバンテン州南タンゲラン市ビンタロのJJSに招き、ゲームや発表を通して交流を深めた。 「.....
-
「在留邦人数、最高に」 JJC新年会に350人
ジャカルタ・ジャパンクラブ(JJC)は17日、中央ジャカルタのホテル・インターコンチネンタルで新年会を開き、会員企業や個人会員ら約350人が出席した。 あ.....
-
【火焔樹】泥棒に追い銭
物がよくなくなる。去年1年間でラップトップパソコン、デジタルカメラ、携帯電話、メガネ、デジタル録音機等々、いろんな物がなくなった。車までなくなった。さすがにこ.....
-
書道展が開幕 30日まで交流基金で 日本の前衛書など紹介
日本最大の「毎日書道展」の会員らによる書道展「ジャカルタ 日本の書5人展〜国境を越えて」が13日、南ジャカルタ・スミットマス・ビル2階の国際交流基金ジャカルタ.....
-
-
首都圏の高校生集う 弁論大会や日本風屋台 タンゲランで文化祭
ジャボデタベック(首都圏)の高校日本語教師でつくる同地区日本語教師会と在インドネシア日本大使館は11日、バンテン州南タンゲラン市の国立南タンゲラン第2高校で、.....
-
目指せJリーガー インドネシアで120人参加 G大阪が選手選考会
サッカーJリーグのガンバ大阪は11、12の両日、南ジャカルタで選手の選考会を開いた。地元の中学生ら約120人が参加し、同チームの高校生チーム(ユース)入りを目.....
-
【火焔樹】天使の微笑み
年の瀬も大詰めの昨年12月29日、1歳4カ月の小さな命が昇天した。生まれながらに心臓疾患を抱えていた彼女の父親は私の弟。つまり私の姪っ子だ。 バンドンでの.....
-
野球指導で交流深める レッドソックス杯開く スラバヤ
インドネシア代表野球チームの元監督・野中寿人さんが率いるチーム「バリ・レッドソックス」は12月22日〜28日に東ジャワ州スラバヤで親善大会「レッドソックスカッ.....
-
土砂災害協力の足跡たどる ジョクジャ砂防技術センターに資料室 日イの有志団体
日本・インドネシア両国の土砂災害防止事業関係者で作る有志団体「クルアルガー砂防」とインドネシア公共事業省は4日、ジョクジャカルタ特別州にある同省砂防技術センタ.....
-
日イ80人が「よいしょ」 年の瀬で餅つき大会 西ヌサトゥンガラ日本人会
西ヌサトゥンガラ日本人会は28日、同州ロンボク島のリンジャニ・カントリー・クラブで餅つき大会を開いた。今年で7回目。会員の日本人と、地元の高校生や大学生らイン.....
-
日イ防災対話で合意 MPA案件も推進へ 太田国交相
インドネシアを訪問している太田昭宏国土交通相は27日、ブディオノ副大統領やハッタ・ラジャサ経済担当調整相らと会談し、首都圏投資促進特別地域(MPA)の案件推進.....
-
「暴力とは何か」問う 日イ初合作映画「KILLERS/キラーズ」 2月公開 監督ら日本で会見
日本とインドネシアの初合作映画「KILLERS/キラーズ」出演の北村一輝、高梨臨、監督のモー・ブラザーズ(ティモ・ジャヤント、キモ・スタンボエル)が20日、東.....
-
太田国交相、あす来イ インフラ整備など協議
国土交通省は24日、太田昭宏国土交通相が26〜29日の日程でインドネシアを訪問すると発表した。 インドネシアのインフラ整備や観光、防災分野での共同文書の締.....
-
来場者5万6千人に イ日博覧会、4日間で
19〜22日に中央ジャカルタ・クマヨランのジャカルタ国際展示場(JIエキスポ)で開かれた博覧会「インドネシア日本エキスポ」で、4日間で5万6千人が来場した。 .....
-
-
「組織超えた交流を」 150人が参加、新駐日大使も 日イ有志で忘年会
日本への留学経験があるインドネシア人と在留邦人の有志が21日、イ日エキスポ会場の中央ジャカルタ・クマヨラン、ジャカルタ国際展示場(JIエキスポ)で忘年会を開い.....
-
中学校増築が完了 東ジャワ州ポノロゴ 日本政府の草の根支援
東ジャワ州ポノロゴ県の第9マリフ中学校で17日、日本政府が草の根・人間の安全保障無償資金協力の枠組みを通じて支援した校舎増築の完成式典が開かれた。 教室数.....
-
スラバヤ視察 環境問題など意見交換 北九州市訪問団
東ジャワ州スラバヤ市と環境姉妹都市の北九州市の訪問団は17〜19日、スラバヤ市を訪問した。三原征彦市議会議長をはじめ市議会議員10人、梅本和秀副市長、同市で事.....
-
ユドヨノ大統領と会談 福田元首相 ボゴール宮殿
訪イ中の福田康夫元首相は20日午前、西ジャワ州ボゴールの大統領宮殿でユドヨノ大統領と会談した。経団連の会員企業9社の幹部、ギタ・ウィルヤワン商業相やヒダヤット.....
-
バトゥール山麓で植樹 「 種バッグ」で発芽待つ バリ
緑化のための特殊フィルターを製造している山口県の多機能フィルターは、同社と共同研究を行っている山口大学とともに8日、バリ島バンリ県のバトゥール山麓で植樹祭を開.....
-
作業補助スーツを実演 路上の子どもに図書館
独立行政法人・新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のブースでは、クボタの「棚下作業用アシストスーツ」を紹介した。主にブドウやナシなどの果樹栽培で、腕.....
-
イ日エキスポ開幕 「スマートコミュニティー」紹介 次世代の環境技術
日本とインドネシアの国交樹立55周年の2013年を締めくくるインドネシア日本エキスポが19日、中央ジャカルタ・クマヨランのジャカルタ国際展示場(JIエキスポ).....
-
【火焔樹】対等に語り合う
インドネシア初代大統領故スカルノ氏のオランダ植民地時代から日本軍の統治を経て、独立宣言を行うまでの闘争を描いた映画を観た。 若き日のスカルノ少年がオランダ.....
-
リニックの内覧会開く 偕行会、来年2月開院
医療法人偕行会は18日、中央ジャカルタのセントラルスナヤン一階で来年2月初旬開院予定の「カイコウカイ・クリニック・スナヤン」の内覧会を開いた。当初は今月の開院.....
-
イ遠征を検討 サッカーG大阪
サッカーJリーグのガンバ大阪がインドネシア遠征を検討している。今夏、同クラブ社長とメインスポンサー、パナソニックの現地法人関係者が会談。インドネシアを拠点とし.....