日イ関係
-
「決断早い実務型」 経済界、大統領に好感
22日から25日まで3泊4日の日程で、就任後初めて日本を訪れたジョコウィ大統領。日本の政財界要人と駆け足で会談した。経済界の大統領の印象を一言でまとめれば「決.....
-
経済団体代表と昼食会 大統領は「実務的」の声
ジョコウィ大統領は24日、日本経済団体連合会(経団連)、日本商工会議所(日商)と昼食をはさんで懇談した。経団連からは榊原定征会長(東レ会長)や副会長、日商も三.....
-
企業に積極投資呼びかけ ジョコウィ大統領講演 聴衆1200人
ジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)大統領は24日午前、東京・千代田区のホテルニューオータニで開かれた「インドネシア・ビジネスフォーラム」(日本貿易振興機構、在.....
-
歓迎レセプションに200人 日イ協会、議員連盟
日本インドネシア協会(会長・福田康夫元首相)と、日本インドネシア国会議員連盟(会長・二階俊博衆議院議員)は24日夜、東京・日比谷の帝国ホテルで大統領歓迎レセプ.....
-
国内でも首脳会談の報道
地元各紙も日イ首脳会談を24日の紙面で報じた。 有力日刊紙コンパスは国際面で「海洋分野で協力」の見出しで、ジョコウィ大統領と安倍首相の共同会見の写真を掲載.....
-
日イ協力の新段階へ 2プラス2開催で合意 両海洋国家、首脳会談
日本を訪問中のジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)大統領と安倍晋三首相は23日夕、首相官邸で会談し、投資や貿易を一層促進することを確認し、共同声明を発表した。防.....
-
日本の飛行艇に関心 高性能でイ空軍
日本政府が輸出に意欲を示すUS2に、国軍も高い関心を持ち始めた。昨年12月末からのエアアジア機捜索で、それまで大本命とされたロシア製飛行艇の性能不足が露見し、.....
-
防衛協力覚書に署名 イ国防相と防衛相 装備品・技術など
リャミザード国防相と中谷元防衛相は23日、防衛協力に関する覚書を交わした。協力や交流を進める分野は▽防衛装備や技術▽能力構築▽閣僚級会合や防衛当局者の対話▽国.....
-
航行の自由や安全を
海洋国家構想を掲げるジョコウィ大統領は、海上防衛力を高めつつ、外交力で紛争の源を断って海の安全を保ち、漁業振興、資源開発を進める方針だ。 日本政府と外務・.....
-
先人偲び、31人黙とう 日本人納骨堂で春季慰霊祭
ジャカルタ・ジャパンクラブ(JJC)は23日午前、中央ジャカルタのジャティ・プタンブラン墓地の納骨堂で、日本人納骨堂春季慰霊祭を開いた。 日本人納骨堂は.....
-
-
「支えてくれる人に感謝」 2020年に東北公演目指す バックトゥザ戦国! 劇団en塾リハーサル
インドネシア人学生による日本語ミュージカル劇団「en塾(エンジュク)」は日本公演を来月3、7日に控え、14と21の両日、関係者を招いた通しリハーサルを行った。.....
-
防衛協力で覚書締結へ イ国防相と防衛相 装備品や災害救助協力
ジョコウィ大統領の訪日に合わせ、日イ両国は防衛協力や交流推進で合意する。大統領に同行するリャミザード国防相と、中谷元防衛相が覚書に署名する。防衛装備品分野や災.....
-
大統領会見を報道 日本のメディア
日本の大手各紙は22日、訪日に先立ってボゴール宮殿で行われたジョコウィ大統領とのインタビュー記事を掲載した。発展途上国の首脳の訪日では目立つ扱いになっている。.....
-
セミナーで1000人に講演 あす大統領 経済政策を説明
ジョコウィ大統領は24日、東京のホテルニューオータニで開かれる「インドネシア・ビジネスフォーラム」で講演する。経済政策を中心に政権の基本的な考え方を述べ、同時.....
-
きょう日イ首脳会談 大統領初訪日 防衛や経済協力強化
ジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)大統領は22日午後9時過ぎ(日本時間)、大統領専用機で羽田空港に到着した。公式実務訪問賓客として25日まで4日間、日本に滞在.....
-
「安心してパンが食べられる」 東京・三田の「リエゾン」 日本初のハラルベーカリー 店員もイ人らムスリム
日本初となるハラル認証を取得したパン製造販売店が21日、東京・三田の慶応大学正門近くに開店した。「ハラルベーカリーカフェ リエゾン」で、販売するパンやスイーツ.....
-
小学校で清掃と折り紙 スルヤチプタ「ミトラの会」
西ジャワ州カラワン県にあるスルヤチプタ工業団地の日系企業有志メンバーでつくる団体「ミトラの会」(請井良好運営委員長)は19日、同工業団地のそばにあるクタムカー.....
-
東アジア杯、イ開催を調整 野球代表、強化合宿へ 5月4日からスナヤン
アジア野球連盟はマニラで開催予定だった東アジアカップを、ジャカルタで開催する方向で調整を進めている。インドネシア・アマチュア野球・ソフトボール連盟のシャリル・.....
-
ピアノ教育に日米の経験 中原一葉さん (UPH音楽院ピアノ科主任教授)
21日にソロピアノリサイタル「ターニングポイント」を開く中原一葉さん。2010年9月からバンテン州タンゲランにあるプリタ・ハラパン大(UPH)の音楽院ピアノ科.....
-
特撮ヒーロー「ビマX」上陸 大阪アジアン映画祭で上映 専門誌のイベントも
日イ合作の特撮ヒーロー「ガルーダの戦士ビマX」が日本に上陸した。アジア各国の最新話題作を紹介する第10回大阪アジアン映画祭(6〜15日)の特別企画「ニューアク.....
-
-
北陸新幹線で観光PR ムスリム対応が課題
14日の北陸新幹線開通を受け外国人観光客を呼び込もうと、石川、富山、長野3県が18日、中央ジャカルタのインターコンチネンタル・ホテルで、旅行代理店を対象に商談.....
-
日イの学生が交流深める イオン1%クラブ
流通大手のイオンは南ジャカルタの駐インドネシア日本大使公邸で17日、日本と海外の高校生が交流する「ティーンエイジ・アンバサダー」の歓迎レセプションを開いた。 .....
-
北海道の微笑み大使 ココロちゃんとトモくん
北海道はインドネシアからの観光客誘致を目指し、メトロTVの情報番組「Kokoro no Tomo(心の友)」のマスコット、ココロちゃんとトモくんを微笑み大使(.....
-
建築家の活動紹介 UPHで26日まで 国際交流基金 「震災後」巡回展
国際交流基金は16日、バンテン州タンゲランにあるプリタ・ハラパン大(UPH)で、東日本大震災後の復興に取り組んだ建築家の活動を紹介する巡回展覧会「3.11東日.....
-
子どもにエネルギーもらった 海外に教育の場を求めて SJS岩渕初夫校長
スラバヤ日本人学校(SJS)で2012年4月から3年間、校長として生徒と学校を見守ってきた岩渕初夫さん(67)が帰国する。「心優しく、いつも元気で、走るのが早.....
-
アジア進出は 企業とタイアップ 大宮アルディージャ 秋元利幸さん
大宮アルディージャが東南アジアへの進出を加速させている。各地で活動を展開しているのが育成普及本部の秋元利幸プロジェクトマネジャー(42)=写真=だ。アジア進出.....
-
日イの子ども 一緒にプレー JJSでサッカー教室 大宮アルディージャ
サッカーJリーグの大宮アルディージャはJCBとの共催で15日、バンテン州南タンゲラン市にあるジャカルタ日本人学校(JJS)でサッカー教室を開催した。日イ両国の.....
-
安保も中心議題に 23日の日イ首脳会談
東京で23日に予定されているジョコ・ウィドド(ジョコウィ)大統領と安倍首相との首脳会談で、アジア地域の安全保障問題が中心議題の一つとなる見通しだ。16日東京で.....
-
防災協力でエール交換 日本企業トップ100人出席 カラ氏歓迎会
日本インドネシア協会(会長・福田康夫元首相)と日本インドネシア友好議員連盟(会長・二階俊博衆議院議員)は16日、東京・帝国ホテルでユスフ・カラ副大統領の歓迎レ.....
-
外相や企業トップと会談 投資・輸出増求める カラ副大統領
訪日中のカラ副大統領は岸田文雄外務相や日本企業トップと相次いで会談した。 同行したサレ工業相が国営アンタラ通信に明らかにしたところによると、15日の国際石.....