経済
-
世界経済回復目指し協議 G20財務相・中央銀行総裁会議開幕
日米欧の先進国と新興国による20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議が17日、ジャカルタ・コンベンション・センター(JCC=中央ジャカルタ)で開幕した.....
-
学生にインターンシップ支援 環境NGOに派遣 SOMPO環境財団
公益財団法人SOMPO環境財団は2月から、国内の大学生や大学院生をジャカルタとボゴール近郊で活動する環境NGOに派遣する事業「NGOラーニング・インターンシッ.....
-
脱炭素化に向け共同研究 三菱重工業 エネルギー分野で政策提言も
三菱重工業(本社・東京都千代田区)はこのほど、バンドン工科大学(ITB)と脱炭素化に関する共同研究に合意し、覚書(MOU)に調印した。有効期間は5年。両者はカ.....
-
来月から豪州へ初輸出 累計輸出台数200万台を突破 トヨタ
ジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)大統領は15日、インドネシアからトヨタ車の累計輸出台数が200万台を突破したと発表した。また、3月からトヨタ車が豪州へと輸出.....
-
前月比22・6%減 1月の自動車販売台数 ガイキンド
1月の国内自動車販売台数(小売ベース)は前月比22・6%減の7万8568台だった。前年同月比では45・5%増。インドネシア自動車工業会(ガイキンド)が14日、.....
-
新機種のスマホ発表 低価格帯で販売 SEID
シャープ・エレクトロニクス・インドネシア(SEID)は15日、新機種のスマートフォン「AQUOS V6」と「AQUOS V6Plus」を発表、販売を開始した。.....
-
eスポーツとオリンピック
北京冬季オリンピックが開幕した。中国はかなり早い時期から厳格に封じ込め措置を強いていたこともあり、コロナの感染状況については、大会の医療専門家委員会からは「想.....
-
前月比14・5%減 1月オートバイ販売台数
1月の国内オートバイ販売台数は前月比14・5%増の44万3890台だった。前年同月比では12・5%増。インドネシア二輪車協会(AISI)がこのほど発表した。 .....
-
鉱山1036社の操業一時停止 政府
政府はこのほど、鉱山会社1036社から2022年の事業計画を受理できなかったとして、操業を一時停止させる処分を下した。ロイター通信や地元メディアが報じた。 .....
-
12カ月連続据え置き 3・50% 中銀
インドネシア中央銀行はこのほど、定例の金融政策決定会合をジャカルタ特別州で開き、政策金利の指標金利となる「7日物リバースレポ金利」を3・50%に据え置いた。2.....
-
-
16日から運行再開へ ガルーダ航空 シンガポール~バリ
バリ州のワヤン・コステル知事は12日、16日から国際線のシンガポール~同州デンパサール路線が再開すると発表した。運航するのは国営ガルーダ・インドネシア航空の航.....
-
グリーン経済の発展 雇用創出440万人 バペナス
国家開発計画庁(バペナス)のアマリア・ウィディアサンティ経済担当副部長は8日、持続可能な開発・発展を目標とするグリーン経済の発展によって2030年には新たに4.....
-
世界一忙しい空港で10位 英OAG スカルノハッタ
国営空港管理第2アンカサ・プラは9日、スカルノハッタ国際空港(バンテン州タンゲラン)が1月の「世界一忙しい空港ランキング」で第10位に入ったと発表した。コロナ.....
-
開催期間を延期 IIMS 3月31日から
イベント会社ディアンドラ・プロモシンドのヘンドラ・ノール・サレ社長は7日、17~27日に開催が予定されていた「インドネシア国際モーターショー(IIMS)」の延.....
-
10、17、24日に運航 成田発デンパサール行き ガルーダ航空
国営ガルーダ・インドネシア航空は7日、成田発デンパサール行きの直行便を10、17、24日に運航すると発表した。 便名はGA881便で成田午前9時15分発、.....
-
イの医療機関と共同研究 慶大医学部発のベンチャー 眼科疾患向けに
慶應義塾大学医学部から生まれたベンチャー企業「OUI Inc(ウイインク)」はこのほど、インドネシアのハラパン・キタ病院国立児童・女性保健センターと共に、国際.....
-
来たるべきインフレ
欧米先進国で進むインフレ対策として、中銀の金利引き上げスタンスが強くなっている。特に米国では、先月のFRB(連邦準備理事会)会合で、強いタカ派スタンスが鮮明に.....
-
経済成長率3.69% 21年 輸出がけん引
中央統計局(BPS)は7日、2021年通年の実質経済成長率(GDP=国内総生産=ベース)が前年同期比3・69%だったと発表した。石炭などの資源価格やパーム油の.....
-
パパイヤ新店舗オープン ジャカルタに5店 ポンドックインダ
南ジャカルタのクバヨラン・ラマで5日、日本食スーパー「パパイヤフレッシュギャラリー」のポンドックインダゴルフアパート店がグランドオープンした。新店舗は邦人が多.....
-
イで直営店舗事業推進 今年度内に7店舗 ヤマダHD
ヤマダ電機を運営するヤマダホールディングス(本社・群馬県高崎市)は3日、ベスト電器ブランドで展開する海外事業について、インドネシアで直営型店舗での事業展開を進.....
-
-
バリ〜成田便を再開 ガルーダ航空
ガルーダ・インドネシア航空は3日、バリ島と成田を結ぶ直行便の再開を発表した。政府は国際線の受け入れを再開する方針を打ち出す。新型コロナウイルス感染症の影響で大.....
-
台湾・鴻海、バタン進出 EV事業を展開 投資相
バフリル・ラハダリア投資相は1月31日、電子機器の受託製造サービス(EMS)の世界最大手で、シャープの親会社となる台湾の「鴻海(ホンハイ)精密工業」が、中部ジ.....
-
過去最高の901兆ルピア 減少日本は5位後退 21年投資統計
投資省(BKPM)は1月27日、2021年通年の直接投資統計を発表した。新型コロナウイルス禍からの世界経済回復を追い風に、直接投資額は過去最高を更新し、前年比.....
-
販売業務提携の契約締結 Jトラスト ハジメ・インドネシア・ジャヤと
Jトラスト・インドネシア銀行は2日、分譲住宅開発・販売を手がけるハジメ・インドネシア・ジャヤと同社が西ジャワ州ブカシ県チカランのコタ・デルタマス地域で開発する.....
-
新社長が就任 ディルガンタラ・インドネシア
西ジャワ州バンドンに拠点を置く国営航空機メーカーのディルガンタラ・インドネシア(DI)は1月31日、社長にギタ・アンペリアワン氏が就任したと発表した。ギタ氏は.....
-
1万4000台に拡大 EV利用 グラブ
バリ島で「20カ国・地域首脳会議(G20サミット)」が開催される今年、配車大手グラブはインドネシア国内における電気自動車(EV)の利用を計1万4000台超に拡.....
-
石炭ガス化プラントを着工 国営2社と米系大手 貿易収支改善に向け
国営の石炭大手ブキット・アサムと石油・ガスのプルタミナ、米系産業用ガス大手のエア・プロダクツ・アンド・ケミカルズは24日、南スマトラ州ムアラエニムで石炭ガス化.....
-
ウィズコロナ時代の食品消費
年明け早々、緊急活動制限が再びレベル2に引き上げられた。新型コロナウイルスの感染拡大は、昨年の第4四半期に入ってようやく落ち着きを見せ始めたが、ここに変異株「.....
-
外国人観光客受け入れ再開 シンガポールと 24日から
政府は24日、シンガポールとリアウ諸島州のバタム島とビンタン島間で外国人観光客の受け入れを再開した。入国は新型コロナウイルスの感染対策を徹底し、自由な往来を認.....
-
GDP認証を取得 川西倉庫インドネシア
川西倉庫(本社・神戸市)は18日、同社の現地法人川西倉庫インドネシアで、世界保健機関(WHO)が定める医薬品の物流に関する適正流通規範(GDP)認証を取得した.....