経済
-
女性向け支店を拡充 プンディ銀行
プンディ銀行はこのほど、女性向け支店を南スラウェシ州マカッサルにオープンさせた。 同支店の行員はすべて女性。女性の顧客に、より快適に利用してもらえるよう、.....
-
プラントを建設 ゴム原料向け 国営石油ガス社
国営石油・ガス会社プルタミナは、タイヤなどの原料となる油「TDAE」のプラントを、中部ジャワ州チラカップに建設する。 生産能力は、年間5万―8万5千トン。.....
-
今年成長率を上方修正 国内需要、減速か 世銀の四半期報告書
世銀は15日、インドネシア経済に関する四半期ごとの報告書を発表、世界経済の減速から来年の経済成長率見通しを、前回調査7月の6.0%から6.1%に上方修正した。.....
-
渋滞緩和目指し 高架道路建設進む 中部ジャワ・スマラン
ジャワ島北岸の都市を結ぶパントゥラ道の中部ジャワ州スマラン県付近で、周辺道路の渋滞緩和を目指し、高架道路の建設が進められている。 政府は来年の国家予算のう.....
-
コロンビアが投資意欲 タイヤ、パームなど
コロンビアの企業によるインドネシアへの投資意欲が高まっている。アロンソ・ガルゾン駐インドネシア・コロンビア大使は11日、「欧州・米国の景気後退の影響で、アジア.....
-
116キロ高速着工へ カラワン―チルボン リンタス社
リンタス・マルガ・スダヤ社は、11月に西ジャワ州カラワンとチルボンを結ぶ高速道路の建設を開始する。 チカンペック―パリマナン間で116キロの予定。遅れてい.....
-
製鉄所建設を検討 中部ジャワで 鉱業会社アギス
鉱業会社アギス・リソーシーズ社のヌール・シャフリエル総務部長は8日、中部ジャワ州スマラン県での製鉄所建設を検討していることを明らかにした。 同県で10ヘク.....
-
バイオマス発電で協力 国営電力とGE
国営電力PLNと複合企業ゼネラル・エレクトロニックは、東ヌサトゥンガラ州スンバの木くずバイオマス発電所の建設協力で合意し、15日に覚書を交わした。 総投資.....
-
マスタープランを公表 来年着工を目指す18事業 JICA
国際協力機構(JICA)は9日、ジャカルタ首都圏投資促進特別地域(MPA)マスタープラン調査のうち、来年末までの着工を目指す18の早期事業実施案件を公表した。.....
-
初日に3000台販売 ギャラクシーノート2
携帯販売会社のエラフォン・アルタ・レテイリンド社は14日、韓国サムスン電子のペン入力対応アンドロイド多機能携帯端末(スマートフォン)「ギャラクシーノート2」(.....
-
-
イ韓、大型事業実施へ 事業総額500億ドル 橋梁、鉄道など8案件
韓国・済州(チェジュ)島を訪問していたハッタ・ラジャサ経済担当調整相は12日、両国がインドネシア国内で鉄道や橋梁建設など八つの大型事業(事業総額約500億ドル.....
-
「先進国も保護政策」 OECD報告を批判 農相
ススウォノ農相はこのほど、経済協力開発機構(OECD)がインドネシア政府の農業政策について輸入規制や保護政策を転換するべきだとする報告書をまとめたことについて.....
-
燃料補助予算上積み提案 原油価格上昇受け
大蔵省は15日、今年のエネルギー関連の補助金が、予算計上していた202兆ルピア(約1兆6500億円)を大幅に超過し、305兆ルピアに達する見通しであることを明.....
-
西川ゴムが合弁設立 四輪市場拡大に対応
西川ゴム工業(本社・広島市)は15日、ゴム製造、販売のカルヤ・プトラ・サンクリアン社との合弁会社を、12月に設立すると発表した。 自動車市場の拡大を受け、.....
-
東レ現法が新設 樹脂コンパウンド拠点
東レは15日、現地法人のインドネシア・トーレ・シンセティクス(ITS)社において、自動車部品や電気・電子製品の材料として使用する工業用樹脂(エンジニアリング・.....
-
ロス氏が取締役辞任 バクリー資金工面に奔走 石炭ブミ社経営紛争
石炭会社英ブミ社の経営をめぐりバクリーグループと英国人投資家ナサニエル・ロスチャイルド(通称ナット)氏が対立している問題で15日、ロスチャイルド氏は同社の取締.....
-
31日から二輪車ショー JCCで5日間開催
国内最大の二輪車ショー「ジャカルタ・モーターサイクルショー(JMCS)2012」が31日に開幕する。中央ジャカルタのジャカルタ・コンベンション・センター(JC.....
-
ファミマが1号店 追撃体勢、5年で500店 西ジャワ州デポック 焼き鳥開発に7カ月
コンビニエンスストア大手のファミリーマートは16日、西ジャワ州デポック市チマンギスの新興住宅地ラッフルズ・ヒルズに、国内1号店となるチブブール店を開設した。海.....
-
チャイナ+1で注目 浜銀視察セミナーで13社来イ
横浜銀行グループのコンサルティング会社の浜銀総合研究所が主催する経済事情視察団が14日から21日までの日程で来イしている。視察団には製造業や建設業、不動産業の.....
-
国会の意見集約難航 イナムル買収計画
日本とインドネシアが共同で精錬事業を行っている北スマトラのアサハン・アルミ・プロジェクトを運営する両国の合弁企業インドネシア・アサハン・アルミニウム(イナムル.....
-
-
単月過去最高に迫る 9月の自動車販売
アストラ・ダイハツ・モーター(ADM)社が12日に発表したインドネシア自動車工業会(ガイキンド)の統計(卸売りベース、暫定値)によると、今年9月の国内新車販売.....
-
バタビア買収に失敗 エアアジアが中止発表 運営方針で折り合わず
格安航空会社(LCC)アジア最大手のエアアジア(本社・マレーシア)は15日、バタビア航空の買収計画を中止すると発表した。エアアジアは今年7月26日、バタビア航.....
-
新興国間貿易活発化へ インドネシアを模範に 世界輸出開発会議が開幕
アジアや中東、アフリカ、中南米の開発途上国が貿易促進について話し合う世界輸出開発フォーラム(WEDF)2012が15日、中央ジャカルタのホテル・シャングリラで.....
-
支出管理の改善求める 会計検査院 上半期の行政報告
今年上半期の全国の州政府の会計報告書について、施策の遅延や調達の面で不適切な支出が61件あったことが、14日までの会計検査院(BPK)の調べでわかった。総額は.....
-
「医療観光立国目指す」 マリ観光相が方針
マリ・パンゲストゥ観光創造経済相は12日、世界的に成長している「医療観光」の分野の開拓を加速させるとともに、多くのインドネシア人が医療を受けるために外国を訪問.....
-
【林哲久の為替・経済ウィークリー】 改革先送りいかに 民度試す次期選挙
今年の中央政府歳出に占める補助金の割合は23%であり、来年政府予算案ではこの比率が28%に拡大する一方、インフラ支出の今年から来年への増加割合は16%から19.....
-
「中所得国の罠」も IMFがリスク指摘
国際通貨基金(IMF)は12日、インドネシアが低賃金を背景に成長を続けた場合、より低賃金の国に地位を奪われ成長が止まる「中所得国の罠」に陥るリスクがあると指摘.....
-
石炭事業めぐり泥仕合 英ロスチャイルド家と バクリーグループ
混迷が続く財閥バクリーグループの石炭事業をめぐり、同グループと英ロスチャイルド家の投資家ナサニエル・ロスチャイルド(通称ナット)氏の間で綱引きが続いている。き.....
-
ジャカルタ州が調査 駐車税未払いの会社
5年連続で目標調達額の未達成が続くジャカルタ特別州の駐車税について、駐車場管理会社への監視が緩く、脱税の可能性があるとして、州政府は近く、独立監査機関に駐車管.....
-
250cc市場に参入 ネイキッドでスズキ
スズキ・インドモービル・セールスは12日、北ジャカルタ・アンチョール公園内で記者会見を開き、排気量250ccの新車種「イナズマ250」を発表した。風防(カウル.....