社会
-
湖北省から帰国 イ人238人 ナトゥナで隔離
新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大を受け、インドネシア政府は2日、発生源となった中国湖北省武漢市周辺から、インドネシア国民238人を国内に避難させた。避難.....
-
各地で大雨続く
ジャカルタ特別州で2日朝、大雨が降り、各地で10~50センチの道路の冠水が見られた。警視庁交通局が明らかにした。 また2月1日にはバンテン州タンゲラン市で.....
-
打ちっ放し練習場オープン スナヤン
中央ジャカルタのMAJスナヤンで2日、「スナヤン・ナショナル・ゴルフクラブ」の施設内に打ちっ放し練習場「グリーン・ベル」が開業した。 600平方メートルの.....
-
▼タイヤを外して
中部スラウェシ州パル市の川で2日、オートバイのタイヤに引っかかってしまった野生のワニ。自然保護センターは特別チームを編成し、救出の手段を講じている。(アンタラ.....
-
▼山道にサイクリスト集う
東ジャワ州ポノロゴ県で2日、山道を駆けのぼるサイクリスト。ジャワ島内の各地から、数百人のサイクリストが集まりにぎわった。(アンタラ).....
-
▼デニムにペイント
西ジャワ州カワラン県で行われたワークショップで2日、デニム生地に絵を描くアーティスト。協同組合・中小企業省は、中小・零細企業(UMKM)のビジネスの発展と市場.....
-
日本の存在感高めて 東ジャワ・ジャパンクラブ新年会
東ジャワ・ジャパンクラブ(EJJC)は1日、東ジャワ州スラバヤ市のメルキュールホテル・スラバヤで新年会を開いた。会員222人が参加した。 EJJC名誉顧問.....
-
ジャカルタと同じ悩みも EJJC会長インタビュー
1974年9月に発足した東ジャワ・ジャパンクラブ(EJJC)には現在、個人会員482人、法人会員49社が加盟している。EJJC会長職は幹事企業12社が毎年交代.....
-
2020年2月1日付の有料版PDF紙面
2020年2月1日付の有料版PDF紙面です。.....
-
忘れがたい記憶 後ろ髪を引かれ
ルン島の路上でオジサンたちが井戸端会議をしていた。男のおしゃべりも楽しそう。バンダ諸島の多くの男は、海が穏やかな日は漁師、時化(しけ)の時には畑で働いていると.....
-
-
モナス 「エッフェル塔に」 州政府 計画も工事中断
モナス(独立記念塔)を、フランスのエッフェル塔のように——。ジャカルタ特別州は1月、モナスのランドマークとしての存在感を高め、外国人観光客を集めようと、モナス.....
-
2020年1月31日付の有料版PDF紙面
2020年1月31日付の有料版PDF紙面です。.....
-
オムニバス法反対デモ 労働団体、イスタナ前で
複数の労働団体が30日、中央ジャカルタのイスタナ(大統領宮殿)前で、国会提出が準備されている「オムニバス法」への反対デモを行った。同法は投資環境改善を目的にし.....
-
路上でコーラン7冊燃やす 男を現行犯逮捕 中部ジャワ州
中部ジャワ州プマラン県警は30日午前10時ごろ、路上でコーランを燃やしていたとして、同県在住のヌリル・マーリフ容疑者(34)を現行犯逮捕した。警察は燃えかすを.....
-
ジョクジャに中華風ワルン
ジョクジャカルタ特別州のチャイナタウン、クタンダンで、中国の伝統文化を紹介する「チャイニーズ・カルチャーウィーク」の開催を前に、中華風ワルンが飾られた。ことしは.....
-
パーム油入りチョコ
北スマトラ州メダン市で30日、アブラヤシの研究者はパーム油を使用したチョコレートを開発した。従来のチョコレートと比べて、熱帯気候でも簡単には溶けないという。(.....
-
森林火災に備えて訓練
リアウ州プカンバルで30日、森林火災を想定した地元有志による消火訓練が行われた。今年の乾期には前年より多数の火災が発生するとの予測がある。(アンタラ) .....
-
ジャカルタ・ジャパンクラブ 新春感謝祭開催 ラッキードローも
ジャカルタジャパンクラブ(JJC)個人部会は、南ジャカルタの「ブランズ・シマトゥパン」で2月2日、「2020年新春感謝祭」を開催する。 開催時間は午前10.....
-
2020年1月30日付の有料版PDF紙面
2020年1月30日付の有料版PDF紙面です。.....
-
空軍機の派遣準備が完了 武漢の自国民避難へ
新型コロナウイルスによる肺炎の感染が拡大する問題を受け、インドネシア政府は29日、発生源となった湖北省武漢市周辺に滞在するインドネシア国民を避難させるため、空.....
-
-
放水路運用を開始 西ジャワ州 洪水緩和に期待
ジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)大統領は29日、西ジャワ州バンドンを流れるチラルム川上流に建設した、ナンジュン放水路の運用開始式典に出席した。 放水路は.....
-
大雨で7人死亡 北スマトラ
北スマトラ州中部タパヌリ県で29日、大雨で河川が氾濫し、土砂崩れで少なくとも7人が死亡した。同県の災害対策局(BPBD)が発表した。(高地伸幸) .....
-
KIAの普及拡大
中部ジャワ州グロボガン県で29日、子ども用住民登録証(KIA)を掲げる子どもたち。子どもの安全と権利を守るため、KIAは4万6千枚以上普及している。 (アン.....
-
養殖で景観向上
ジョクジャカルタ特別州ウンブルハルジョの川では、魚の養殖が行われている。スラム街としての印象を払拭しようと、水辺の美しい公共空間を作ろうという地元政府の取り組.....
-
スラウェシで偽札
南スラウェシ州ゴワの警察署で29日、流通していた偽札が証拠品として押収された。(アンタラ).....
-
海外インターン
筆者が学生だった10年前と比較して、大学生が留学したり企業やNGOのインターンシップに参加したりすることが容易となった。グローバル化や産学連携が叫ばれる中で.....
-
韓国に化粧品原料輸出 国営製薬
国営製薬大手キミア・ファルマは29日、韓国に対して化粧品の原料輸出を開始したと発表した。地元メディアが報じた。 韓国の製薬スンウン・ファーマコピアとの合弁.....
-
2020年1月29日付の有料版PDF紙面
2020年1月29日付の有料版PDF紙面です。.....
-
イ柔道、栄光再び 講道館 日本から指導者派遣
柔道の普及活動を行う公益財団法人の講道館(東京都文京区)は28日から2月1日まで、インドネシア柔道連盟(PJSI)に指導者2人を派遣。インドネシア人の柔道指導.....
-
モスク、70%改修
中央ジャカルタのイスティクラルモスクで、発光ダイオード(LED)を設置している。業者によると、28日の時点でモスクの改修工事は7割が終了し、ことし3月に完成す.....