社会
-
無糖茶発見に感激

待ちに待ったその日がやってきた。コンビニで無糖の国産茶をペットボトルで買えるようになっていた。店員に言わせれば「前からあったよ」。でも、知らない私には大発見だ.....
-
新型コロナウイルス感染状況
感染者数 6,744,362 (前日比、329人増) 死者数 161,000 (同、6人増) 回復者数 6,578,937 (同、430人増) (.....
-
プルタミナのタンカー炎上 2人死亡、1人行方不明
西ヌサトゥンガラ州ロンボク島のマタラム市沖合で26日、国営石油・ガス会社プルタミナの子会社プルタミナ・インターナショナル・シッピング(PIS)のタンカー、MT.....
-
▼無料でタトゥーの除去

西ジャカルタのモスクで27日、タトゥーを除去する男性。住民へ向けてタトゥーの除去サービスを無料で提供した。(アンタラ) .....
-
▼隙間時間で信仰深める

北ジャカルタのスンダクラパのモスクで27日、イスラム教の聖典「コーラン」を読むムスリムたち。イスラム寄宿学校により実施され、子どもの隙間時間を満たし、宗教的知.....
-
ごみ・農業問題に一石二鳥 有機性廃棄物堆肥化システム

有機廃棄物の堆肥化装置を製造・販売する岡田製作所=本社・群馬県=と国際協力機構(JICA)は22日、JICAの中小企業・SDGsビジネス支援事業「レガスピ市に.....
-
新型コロナウイルス感染状況
感染者数 6,744,033 (前日比、426人増) 死者数 160,994 (同、増減0人) 回復者数 6,578,507 (同、246人増) .....
-
2023年3月27日付の有料版PDF紙面

2023年3月27日付の有料版PDF紙面です。.....
-
レバラン有給、2日繰り上げへ 帰省混雑緩和 ブディ運輸相
ブディ・カルヤ・スマディ運輸相は24日、4月のレバラン(断食明け大祭)に予定されるチュティ・ブルサマ(有給休暇取得奨励日)開始日を2日繰り上げる方針を明らかに.....
-
きょうから女性専用車両再開 通退勤ラッシュ時 MRT
市民の足として定着した大量高速鉄道(MRT)を運営するMRTジャカルタは、27日から女性専用車両を再開させる。 女性専用車両となるのは、月〜金曜の通勤退勤.....
-
-
▼人が減ったカーフリーデー

中部ジャワ州ソロ市のカーフリーデーで26日、バイクを手で押す市民。ラマダン(断食月)に入り、参加者や露天商の姿が減った。(アンタラ).....
-
▼全世界で60分間の消灯

東ジャワ州スラバヤ市で25日夜、ろうそくを手にする女性。地球温暖化防止や生物多様性の保全を目的に、世界中で同じ日時に60分間、消灯する「アースアワー」が開催さ.....
-
▼パレンバンに大聖堂完成

南スマトラ州パレンバン市のサンタ・マリア大聖堂で25日、5年の月日をかけた改修工事が終わり、完工式が行われた。900人を収容できる。(アンタラ) .....
-
▼清明節で墓参り

アチェ州西アチェ県で26日、祖先の墓をお参りする華人。祖先をまつる中国圏の伝統的祭日「清明節」に先立って。(アンタラ).....
-
断食入り後、最初の金曜礼拝 全国から1800人 イスティクラル

ラマダン(断食月)入りして初の金曜日となった24日、国内各地のムスリムたちが中央ジャカルタにある東南アジア最大級のモスク、イスティクラルに集まり、正午過ぎに始.....
-
ラマダンで基本的な配慮

23日にインドネシア全土がラマダン(断食月)入りした。 太陽の現れとともに姿を消すカキリマ(移動式屋台)や外から店内が見えないよう工夫をしている飲食店。も.....
-
輸入米の追加許可 高止まりする米価 貿易相

米価が高止まりする中、政府はレバランに向けて市場価格の安定化を図るとして、輸入米50万㌧を追加調達する可能性がでてきた。地元メディアが報じた。 政府は昨年.....
-
2023年3月25日付の有料版PDF紙面

2023年3月25日付の有料版PDF紙面です。.....
-
発想転換で異文化体験 漆黒の闇で天の川を仰ぐ バリ・ニュピ
「静寂の日」とはバリ島のヒンドゥー教徒がサカ暦の新年を迎える「ニュピ」のこと。島民たちが瞑想にふける1年で最も大切な1日となる。外出や灯火を使うことが禁じられ.....
-
PM2.5にも要注意
クナパくん PM2.5って何? 記者 午後2時半ではないよ。微小粒子物質のことだよ。 クナパくん 微小粒子物質って分かりやすく言うと? 記者 大気中に浮遊.....
-
-
タリブのパレード

群島国家であるインドネシアは全国各地の文化と他宗教が混在する。イスラム教徒が多い国はラマダン(断食月)を迎える時、さまざまな習慣がある。 世界最大のムスリ.....
-
2023年3月24日付の有料版PDF紙面

2023年3月24日付の有料版PDF紙面です。.....
-
イスラム団結の象徴へ 23日、ラマダン入り 宗教省

インドネシア全土で23日、ラマダン(断食月)入りした。宗教省は22日夜、33州124カ所で行った月の観測結果からイスラム暦(ヒジュラ暦)1444年のラマダン(.....
-
おことわり
連載「モナスにそよぐ風」は筆者の海外視察のため、休載します。.....
-
新型コロナウイルス感染状況
感染者数 6,742,814 (前日比、304人増) 死者数 160,984 (同、2人増) 回復者数 6,577,652 (同、224人増) .....
-
▼断食初日に3000食配布

ジョクジャカルタ特別州ジョクジャカルタ市のモスクで23日、ブカ・プアサ(1日の断食明け)の食事を手に取る住民。1日3000食を無料配布している。(アンタラ) .....
-
▼地震・津波を経たモスクで

中部スラウェシ州パル市で23日、ブカ・プアサを待つ住民。モスクは2018年9月のスラウェシ島地震・津波で被害を受けた。(アンタラ) .....
-
▼ニュピの翌日は綱引き!

バリ州バドゥン県で23日、綱引きをする住民。22日のバリ・ヒンドゥーの正月にあたるニュピの翌日に行われる。新型コロナの影響により3年ぶりの開催となった。(アン.....
-
「菊川」が営業再開 日本食レストラン老舗 創業50年以上
ジャカルタ最古の日本食レストラン「菊川」が20日、移転してリニューアルオープンした。1969年創業の菊川は中央ジャカルタ・メンテンのチキニで開業し、4月21日.....
-
Z世代への対応 (74)
「入社2~3年目の部下をゴルフや飲み会に誘いますが、平気で断られます。その割に仕事に関しては逐一指示を受けてからでないと動けません。もっと自主的に動くよう伝え.....

























紙面・電子版購読お申込み
紙面への広告掲載について
電子版への広告掲載について