社会
-
▼満月の日に元宵節を祝う
西ジャワ州チルボン市で満月の5日、イムレック(春節、中国の旧正月)を締めくくるチャップ・ゴ・メ(元宵節)を祝う住民たち。(アンタラ) .....
-
▼世界対がんデーで丸刈り
アチェ州バンダアチェ市で5日、頭を丸刈りにする住民。4日に迎えた「世界対がんデー」にともない、がんへの警戒と早期発見の重要性を広めるため。 .....
-
▼住民との争いから保護するため
アチェ州南アチェ県で4日、鉄のおりに入るスマトラトラ。天然資源保護局が保護した。(アンタラ) .....
-
▼意識改革のため児童がごみ拾う
中部ジャワ州ソロ市で5日、カーフリーデーでごみを拾う小学生たち。住民のごみ問題に対して意識改革が起こることを期待して。(アンタラ) .....
-
海外生活のおもしろさ
急な思いつきで男5人でパンケーキを作ることになった。日本では、簡単に作れるパンケーキも全てを1から作るのは、思いのほか大変。その中でも、自ら手を挙げて作ると言.....
-
2023年2月4日付の有料版PDF紙面
2023年2月4日付の有料版PDF紙面です。.....
-
懐かしい時代にタイムスリップ チカプンドゥン骨董市場 バンドン市
明治モダン、大正ロマン、昭和レトロ……いつの世にもその時代を象徴する言葉がありますね。最先端の流行がカッコ良い時代、少し前の流行を懐かしく思う時代、こうした言.....
-
深紅に染まるチャイナタウン 交錯する期待と不安 イムレック
中華圏では1月22日、農暦の元日を迎えた。中華系住民が占める割合は全人口の3%と言われるインドネシアでも、各地で爆竹を鳴らし、花火を上げ、3年ぶりに行動規制が.....
-
変化した私の心と目
インドネシアの土を踏んでからようやくトータル1年が経った今、心の変化に気づいたことがある。 電車は当たり前のようになく、緑が生い茂る島に旅行へ行った時のこ.....
-
2023年2月3日付の有料版PDF紙面
2023年2月3日付の有料版PDF紙面です。.....
-
-
観光産業の成長に期待
クナパくん インドネシアにとって外国人観光客の誘致は大事なの? 記者 インドネシアだけでなく、世界中の国々にとって重要だよ。 クナパくん なるほど。それ.....
-
国際線利用客1000%増 中央統計局 昨年の観光客、交通機関
中央統計局(BPS)は1日、2022年の海外から訪れた観光客数と主要交通機関の利用者数を発表。通年の外国人観光客数は前年比251・28%増の547万人となった.....
-
新型コロナウイルス 感染状況(人)
感染者数 6,730,537(前日比、248人増) 死者数 160,822(同、5人増) 回復者数 6,565,411(同、203人増) (2日時点、保.....
-
サリナ免税エリア、グランドオープン
エリック・トーヒル国営企業相(右)は1日、サリナ・デパート(中央ジャカルタ)にできた免税店デュフリーのグランドオープン式典に出席し「国内の中小零細企業の製品も.....
-
国際線へ移行を検討
ブンクル州ブンクル市のファトマワティ・スカルノ空港で2日、出発ターミナルを歩く搭乗客。地元政府は同空港を国内空港から国際空港に格上げするよう求めている。(アン.....
-
司教任命式で伝統衣装
パプア州ジャヤプラ市の教会前で2日、伝統衣装を身にまとった住民。ジャヤプラの司教任命式が行われ、パプアの各地域から少なくとも約2万5000人が集った。(アンタ.....
-
販売値を上げるため絵を描く
東ジャワ州ジョンバン県で2日、描いた絵の仕上げに入る女性。販売値を上げるため、キャラクターの絵を加えた。(アンタラ).....
-
「以史為鑑、面向未来」
「日本文化の源流は中国にある。年越しそばもそのひとつだ」。北京にある中国民族大学のL教授はそう言い切った。東日本大震災が起きた直後、人民解放軍が組織した訪日団.....
-
児童婚の根絶呼びかけ 22年は5万1031件 副大統領
マアルフ・アミン副大統領はこのほど、「宗教上禁じられていなくとも、当事者にとって有益ではない。社会全体で未成年が結婚しないように教育すべきだ」と述べ、児童婚の.....
-
2023年1月2日付の有料版PDF紙面
2023年1月2日付の有料版PDF紙面です。.....
-
-
続く腐敗体質に警鐘 汚職指数110位に急落 22年NGO調査
世界の汚職を監視している非政府組織(NGO)のトランスペアレンシー・インターナショナル(TI・本部ベルリン)は1月31日、世界180カ国・地域を対象にした20.....
-
新型コロナウイルス感染状況
感染者数 6,730,289 (前日比、273人増) 死者数 160,817 (同、3人増) 回復者数 6,565,208 (同、276人増).....
-
▼KAI昨年乗客数85%増
西ジャワ州バンドン市で1日、列車を待つ乗客。中央統計局によると、KAI(インドネシア国鉄)の昨年の乗客数は前年比約85%増の2億7710万人に達した。(アンタ.....
-
▼コロナから立ち上がる漫画展
ジョクジャカルタ特別州バントゥル県で1日、展示された漫画を見る女性。芸術家30人が参加した漫画展は、新型コロナ禍から立ち上がる力を表現した。(アンタラ) .....
-
孤児院で感じる多様性
ある取材で南ジャカルタの孤児院「レスタリ・サヤン・アナック」に訪問した=写真。ここの院長先生は教育・児童心理学などを大学で学び教師としての就業経験も持つオラン.....
-
▼エコせっけんの作り方を
東ジャワ州バニュワンギ県で1日、くず野菜などを使ったエコなせっけんの作り方を学ぶ大学生。環境保護と体の健康に役立てた。(アンタラ) .....
-
▼住民が捕獲したワニ引き取り
ジャンビ州タンジュンジャブン県で1日、ワニを縛る天然資源保護局の職員。住民が捕獲した体長2.98㍍のワニを保護した。(アンタラ).....
-
2023年2月1日付の有料版PDF紙面
2023年2月1日付の有料版PDF紙面です.....
-
訂正
1月31日付「有害廃棄物処理場が稼働」の記事で、「2021年12月」とあるのは「1994年」の誤りでした。.....
-
新型コロナウイルス感染状況
感染者数 6,730,016(前日比、260人増) 死者数 160,814 (同、4人増) 回復者数 6,564,932 (同、263人増) (1.....