政府に負担増要求へ MRTでジョコウィ州知事 円借款の返済「7割負担を」

 ジャカルタ特別州のジョコ・ウィドド(通称・ジョコウィ)知事は4日、政府高官と会談し、都市高速鉄道(MRT=大量高速交通システム)建設に対する中央政府の拠出額を増やすよう要請する。地元メディアが報じた。
 国際協力機構(JICA)の円借款の返済比率は現在、中央政府とジャカルタ特別州がそれぞれ42%、58%となっている。ジョコウィ知事は、中央政府の返済比率を70%まで引き上げることを求める予定で、州側の負担軽減を狙う。
 MRT事業の総事業費は1440億円に上る見込みで、円借款が充てられるのは、うち8割強の1200億円。
 ジョコウィ知事は、現在の計画で設定されている1万5千ルピア(約130円)の運賃を下げるため、中央政府に対し補助金支出も求める。
 国営アンタラ通信によると、アグス・マルトワルドヨ蔵相はこれまでに、建設費用に対する一定の予算拠出は行うが、運賃に対しての補助金は支出しない方針を示している。州側と中央政府の方針が対立している形で、協議が難航する可能性もある。

政治 の最新記事

関連記事

本日の紙面

JJC

人気連載

クナパくんとブギニ先生NEW

私のじゃかるた時代NEW

編集長の1枚NEW

キャッチアイ おすすめニュースNEW

インドネシア企業名鑑NEW

事例で学ぶ 経営の危機管理

注目ニュース

マサシッ⁉

天皇皇后両陛下インドネシアご訪問

トップ インタビュー

モナスにそよぐ風

HALO-HALOフィリピン

別刷り特集

忘れ得ぬ人々

有料版PDF

修郎先生の事件簿

メラプティ

子育て相談

これで納得税務相談

おすすめ観光情報

為替経済Weekly