選挙職員の死亡114人に 継続労働の見直し必要 人材開発・文化調整相

 14日に行われた大統領選挙と総選挙(議会選)の集計作業が続いているが、保健省は26日段階で死亡した開票作業に関わる職員が114人に達したと発表した。地元メディアが伝えた。
 死者数が最も多かったのは投票運営委員会(KPPS)で59人。年齢層は51~60歳が35人で大半を占めた。このほか、職員1万5258人が業務終了後に体調の不調を訴え、病院で治療を受けたという。
 死因は心臓病とされるが、ムハジル・エフェンディ人材開発・文化調整相は27日、「長時間労働は健康状態を悪化させる要因の一つである」と指摘。「24時間の継続労働を見直す必要がある」とし、今後は職員の人選を厳格化することを示唆した。(アウリア・アナンダ)

政治 の最新記事

関連記事

本日の紙面

JJC

人気連載

クナパくんとブギニ先生NEW

私のじゃかるた時代NEW

編集長の1枚NEW

キャッチアイ おすすめニュースNEW

インドネシア企業名鑑NEW

事例で学ぶ 経営の危機管理

注目ニュース

マサシッ⁉

天皇皇后両陛下インドネシアご訪問

トップ インタビュー

モナスにそよぐ風

HALO-HALOフィリピン

別刷り特集

忘れ得ぬ人々

有料版PDF

修郎先生の事件簿

メラプティ

子育て相談

これで納得税務相談

おすすめ観光情報

為替経済Weekly