日本式蒸しプリンを販売 元留学生の自家製

 邦人男性と結婚したバンテン州ビンタロ在住の主婦レニー・トリワヒュニさん(38)はこのほど、自家製プリン「ホームメード・ジャパニーズプディング」の販売を開始した。インドネシアで市販されているプリンの多くは、ゼラチンが多く柔らかさに欠けるが、レニーさんのプリンは蒸しプリンだ。
 大学時代に静岡に留学していた際、生クリームのショートケーキ、プリン、カステラなど日本らしい洋菓子が好きになり、レシピを覚えた。インドネシアに帰国後、市販のプリンの甘さ、堅さになじまず、子どものおやつとして、国産タマゴや牛乳、市販の抹茶やコーヒーの粉を利用して、甘さ控えめの蒸しプリンを作ったところ、友人などの間で評判に。
 口コミで広がり、今年1月に南ジャカルタ・クマンの「サンドウィッチハウス」での店頭販売を開始した。今後、チプテなどでの販売も検討している。
 味はプレーンタイプの「まろやか」をはじめ、「コーヒー」「抹茶」、「チョコ」4種類。8個以上注文する場合、レニーさんから直接購入することが可能。南ジャカルタ区内は配達に対応する。詳細はレニーさん(携帯0816・482・9707、メールtaku0911@yahoo.com)まで。

ライフ・文化 の最新記事

関連記事

本日の紙面

JJC

人気連載

クナパくんとブギニ先生NEW

私のじゃかるた時代NEW

編集長の1枚NEW

キャッチアイ おすすめニュースNEW

インドネシア企業名鑑NEW

事例で学ぶ 経営の危機管理

注目ニュース

マサシッ⁉

天皇皇后両陛下インドネシアご訪問

トップ インタビュー

モナスにそよぐ風

HALO-HALOフィリピン

別刷り特集

忘れ得ぬ人々

有料版PDF

修郎先生の事件簿

メラプティ

子育て相談

これで納得税務相談

おすすめ観光情報

為替経済Weekly