7組がJJMに出演 短編ミュージカル予選 「クールジャパン」テーマに

 ミュージカルでジャカルタ日本祭り(JJM)の舞台を目指せ――中央ジャカルタの在イ日本大使館で23日、JJMの演劇コンテスト出場をかけた短編ミュージカル大会が開かれた。 
 在イ日本大使館と、インドネシア学生による日本語ミュージカル劇団「en塾(エンジュク)」が共催した。
 中部ジャワ州ソロ、西ジャワ州ボゴール、ジャカルタ特別州などインドネシア各地の高校生や大学生のグループ約30組が応募し、ビデオ審査を通過した12組が演技を披露し、7組がJJM出演に駒を進めた。 
 テーマは「クールジャパン」。1グループ3〜10人で日本語を劇中に取り入れ、音楽やシナリオはすべて手作り。パフォーマンスの制限時間は5〜10分という条件で挑戦した。 
 インドネシア大学(UI)の学生たちで結成された「テアトル・ニヤ・ニヤ」は日本へ観光に向かった女子2人が、桜や剣道などに出会う物語を作った。決勝進出が決まり、メンバーのムハンマド・ナバアン・ザッカラタマさん(21)は胸をなで下ろす。「短い制限時間で物語を展開するのは難しかったが、クールジャパンは紹介できた」と語った。 
 決勝は来月12日、JJM(6〜13日)の一環の「ジャパンウィーク」で開かれる。プラザスナヤンのアトリウムで7組が熱演する。優秀者に日本行きの航空券が贈られる。(山本康行、写真も)

日イ関係 の最新記事

関連記事

本日の紙面

JJC

人気連載

クナパくんとブギニ先生NEW

私のじゃかるた時代NEW

編集長の1枚NEW

キャッチアイ おすすめニュースNEW

インドネシア企業名鑑NEW

事例で学ぶ 経営の危機管理

注目ニュース

マサシッ⁉

天皇皇后両陛下インドネシアご訪問

トップ インタビュー

モナスにそよぐ風

HALO-HALOフィリピン

別刷り特集

忘れ得ぬ人々

有料版PDF

修郎先生の事件簿

メラプティ

子育て相談

これで納得税務相談

おすすめ観光情報

為替経済Weekly