あらまあらま
-
▼クラスターで役場封鎖
中央ジャカルタのゴンダンディア町役場が19日、閉鎖された。役場内で33人が新型コロナに感染するクラスター感染が発生したため。(アンタラ) .....
-
▼ワクチン製造施設を見学
19日、中国・北京でジャウハリ・オラトマングン駐中国インドネシア大使が中国の科興控股生物技術(シノバック・バイオテック)製ワクチンの新しい製造施設を見学した。.....
-
▼工業廃水で汚染か
西ジャワ州ボゴール県にある湖で19日、魚の死骸が浮いていた。湖は汚染され、悪臭を放っている。周辺にある工場から出た工業廃水が原因の疑いがある。(アンタラ) .....
-
被災地支援が本格化
バンテン州沖を震源地とする地震の被災地となった同州パンデグラン県タマンジャヤ村で17日、被災者を慰問するトリ・リスマハリニ社会相。社会省は被災地に発電機や救援.....
-
ボロブドゥールで改修工事
中部ジャワ州マグランのボロブドゥール寺院で18日、観光客の誘導路を整備する補修工事が始まった。入場口が変更されており、訪問時は確認が必要となる。(アンタラ).....
-
トレーラーが立ち往生
18日、東ジャワ州クディリ市の線路内で立ち往生するトレーラー。この事故でKAI(国鉄)の列車はおよそ1時間にわたり、不通となった。(アンタラ).....
-
美味しいハチミツをどうぞ
18日、アチェ州バンダアチェ市のビタイ村で、オオハリナシミツバチの巣から採蜜する養蜂農家。1リットルあたり60万ルピアで販売している。(アンタラ).....
-
▼充電料金支払いはアプリで
東南スラウェシ州クンダリ市の電気自動車用充電スタンドで17日、充電料金をアプリで支払う方法を説明する国営電力会社PLNの従業員。(アンタラ) .....
-
▼大統領から支援金
17日、西ジャワ州バンドン市のスドゥルハナ市場で、ジョコウィ大統領からの支援金を手にする商人。大統領はこの日、コロナ禍で経済的苦境に立たされている同市の住民を.....
-
▼崩落した天井下で授業
中部ジャワ州クドゥス県で17日、天井が崩落した教室で授業を続ける小学生。危険な状態だが地元行政に修復する予算がないという。(アンタラ) .....
-
-
▼バティック扇子を米国へ
17日、中部ジャワ州クラテン県の工場で、バティックを使った扇子を作る職人。完成品は国内出荷されるほか、米国にも輸出されている。(アンタラ).....
-
▼入国禁止措置を撤廃
スカルノハッタ国際空港(バンテン州タンゲラン)第3ターミナルで14日、航空会社のカウンターに並ぶ外国人。政府は12日、「オミクロン株」への水際対策として実施し.....
-
▼オフラインでもスキャンOKに
東ジャカルタのショッピングモールで16日、保健アプリ「PeduliLindungi(プドゥリリンドゥンギ)」でQRコードをスキャンする買い物客。通信情報省はオ.....
-
▼春節に向け大忙し
16日、西ジャワ州ボゴール市のパサール・ババカン村で、2月1日の春節に向けて獅子舞製作に精を出す職人。国内各地に出荷され、価格は500万ルピアからとなる。 (.....
-
▼12月オートバイ販売台数
2021年12月の国内オートバイ販売台数は前月比16.3%減の38万7797台だった。前年同月比では67.4%増。21年1月~12月の累計は、前年同期比38......
-
▼新首都の県知事を身柄拘束
新たな首都の移転先となる東カリマンタン州北プナジャム・パセル県のアブドゥル・ガフル・マスド知事ら11人が12日、収賄の疑いがあるとして汚職撲滅委員会(KPK).....
-
▼バイパス開通で凱旋走行
西ヌサトゥンガラ州のロンボク島で13日、愛車のカワサキ製バイクで凱旋走行するジョコウィ大統領。同島のザイヌディン・アブドゥル・マジッド空港とマンダリカ国際サー.....
-
LRTは8月開業へ
12日、南ジャカルタ・パンチョラン駅に停車する軽量高架鉄道(LRT)。「LRTジャボタベック」の進ちょく率は88.60%で開業は8月17日の見通し。(アンタラ.....
-
ブースター接種開始
バンテン州タンゲラン市で12日、新型コロナウイルスのブースター接種が行われた。国内ではこの日、3回目の無料接種が開始。60歳以上の高齢者を優先的に行う。(アン.....
-
暴風雨で看板が倒壊
12日、ジョクジャカルタ特別州スレマン県で、暴風雨に煽られて倒壊した看板。この事故で死傷者はいなかった。(アンタラ).....
-
-
被災者に免許を無料更新
12日、東ジャワ州ルマジャン県のパシリアン広場で、運転免許証の更新手続きをする住民。スメル山噴火で同州警は、被災住民に無料の免許更新サービスを実施している。(.....
-
▼進むバスのバリアフリー化
11日、中部ジャワ州ソロ市で、低床の公共バスの試験運用が行われた。バリアフリー化で車いす利用者の安全と利便性を高めたという。 (アンタラ) .....
-
▼使用済みマスクを処分
東ジャワ州スラバヤ市のリサイクルセンターで11日、回収された廃棄物の中から使用済みマスクを処分する担当者。(アンタラ).....
-
▼鉄砲水でトラック転覆
中部ジャワ州トゥガル県ダナワリ村のカリグン川で11日、土砂を積んだトラックが鉄砲水で押し流された。この事故で運転手ら2人が死亡した。川に橋がなく、トラックは渡.....
-
▼需要急増で嬉しい悲鳴
アチェ州アチェブサール県のパヤ・ウエ村で11日、搾乳した牛乳を出荷する酪農家。コロナ禍で牛乳需要が倍加し、生産が追いつかないという。 (アンタラ.....
-
▼5ワクチンに緊急使用許可
食品医薬品監督庁(BPOM)ペニー・ルキト長官は10日、ブースターワクチンに関して会見。12日に始まる3回目の接種で国内で使用される5種類のワクチンに緊急使用.....
-
▼オミクロンで地域封鎖
西ジャカルタのタマンサリ郡クルクトで9日、住民36人が新型コロナに感染したことが確認された。このうち1人は変異株「オミクロン株」に感染しており、保健当局は地域.....
-
▼洪水で小学校が倒壊の危機
中部カリマンタン州パランカラヤ市で10日、小学校の校舎が大きく傾いた。洪水の影響で9日早朝から3つの教室が崩れかかっているという。(アンタラ).....
-
▼運行時間を短縮
中央ジャカルタ・ハルモニのバス停で10日、公共バス・トランスジャカルタから降りる乗客。緊急活動制限がレベル2となり、運行時間を短縮している。(アンタラ) .....
-
▼原油高の影響が屋台にも
7日、西スマトラ州パダン・パンジャンにある市場で揚げ物を売る女性。原油価格の高騰で食用油の値段も上がり、中小零細企業(UMKM)の利益を圧迫している。 (アン.....