あらまあらま
-
▼航空運賃、値上げの可能性

スカルノハッタ国際空港(バンテン州タンゲラン)で8日、チケットを見せる搭乗客。政府は燃油サーチャージを5%引き上げて運賃上限の最大15~25%とした。国内線の.....
-
▼は虫類を知り、愛を深める

バンテン州ルバック県で8日、ニシキヘビを持つ男性。は虫類愛好家たちは動物を愛することを教え、飼育方法などを紹介した。(アンタラ) .....
-
▼伝統・現代芸術を披露

中部ジャワ州マグラン県で8日、「5つの山祭り」で踊りを披露するダンサー。農民アーティストが主催したこの祭りでは、様々な地域の伝統・現代芸術が紹介された。 (.....
-
▼たこ78作品が空を舞う

西ヌサトゥンガラ州ロンボク島のマタラム市の海岸で7日、超大型のたこを飛ばす準備をする人たち。ロンボク島やバリ島から参加した78作品が空を舞った。 (アンタラ.....
-
▼お菓子で文化・料理観光支援

ゴロンタロ州ゴロンタロ市で7日、菓子の「アパンギ」を用意する女性。観光客などに無料配布し、コロナ禍で低迷した地域の支援に役立てる。 (アンタラ) .....
-
▼プラスチックごみで独立記念日祝う

南スラウェシ州ゴワ県で7日、プラスチックごみで赤白をテーマに小物を作る子どもたち。17日の独立記念日を祝い、プラスチックごみの再利用は町の美化活動にも通じる。.....
-
▼母乳育児の必要性、訴える

西ジャワ州デポック市で7日、母乳育児の必要性を訴えるメッセージを貼ったかさをさす女性。1~7日に定められた「世界母乳育児週間」を記念して。 (アンタラ).....
-
バリでタンゴ選手権予選

バリ州バドゥン県で4日、社交ダンスのタンゴを踊る男女。地元開催のタンゴダンス選手権予選には日本、韓国、インドなどから約75組のダンサーが参加した。(アンタラ).....
-
難破船から火、黒煙上がる

東ジャワ州シトゥボンド県パナルカン港で4日、難破船から出た火を消す消防士たち。2台の消防車で消火活動を行った。(アンタラ).....
-
歯の検診に国軍も協力

バンテン州ルバック県の村で4日、歯の検診を受ける子ども。国軍と地元政府が協力して住民にスンバコ(生活必需品)を配り、健康診断を行った。(アンタラ).....
-
-
屋根で絵を乾かす

西ジャワ州バンドン県で4日、屋根に上って絵画を乾かす男性。バリ島に販売する作品は昨年同月比で500点増え、しかも完売したという。(アンタラ).....
-
▼イ米軍事演習、スマトラでも

3日、南スマトラ州バトゥラジャで始まった合同軍事演習ガルーダ・シールドで作戦会議を開くイ米両陸軍の兵士。演習場は米グアム島からスマトラに移り、日本の陸上自衛隊.....
-
▼日本大使館前でデモ

中央ジャカルタの日本大使館前で3日、気勢を上げる環境保護活動家たち。誤った気候変動対策を推進していると訴えた。(アンタラ) .....
-
▼座礁鯨近くで遊ぶ子ども

東ジャワ州バニュワンギ県の海岸で3日、座礁したマッコウクジラの近くで遊ぶ子どもたち。推定体重は28㌧。引き上げ手段がなく、3日にわたり放置された。 (アンタラ.....
-
▼トラック15台分のごみ

西ジャワ州ブカシ県で3日、川に投棄されたごみを集める人たち。ごみ処理場まで運ぶため、トラック15台が用意されたという。(アンタラ).....
-
▼4年間取り残される建物

中部スラウェシ州パル市のタマン・リア海岸に残る、2018年の津波で被災した建物。現地政府は所有者に建物を取り壊し、再建するよう求めている。(アンタラ) .....
-
▼スパイダーマンとハイタッチ

中部ジャワ州トゥマングン県で2日、スパイダーマンとハイタッチをする子ども。予防接種を終えた子どもを慰めるため。(アンタラ) .....
-
▼古紙をバッグやティッシュに

西ジャワ州バンドン市で2日、古紙の不純物を水で取り除く高校生。1週間で30㌔の古紙をバッグやティッシュの箱などにリサイクルする。(アンタラ) .....
-
▼メラプティ飾り、祖国に愛を

中部ジャワ州バタン県で1日、メラプティ(国旗)を張る住民たち。17日に迎える77回目の独立記念日に向けて祖国愛の気持ちを表す。(アンタラ) .....
-
▼高校生、安全を守られながら帰宅

西スマトラ州パダン市で1日、警備隊の車両で帰宅する高校生たち。近隣の高校で学生同士の乱闘があり、学生の安全を守るため。(アンタラ) .....
-
-
▼ハーブ作りで起業家目指す

バリ州デンパサール市で1日、ハーブのお香を作る男性。統合失調症の人が起業家になるプログラムで、毎日600~700本のお香を作り、60本入りパックを1万ルピアで.....
-
▼教室の天井は崩落寸前

東ジャワ州マラン県ワギルの小学校で1日、竹で天井を支える教室で勉強する子ども。天井が崩落寸前の教室で不安を抱える中、授業を受けている。 (アンタラ).....
-
タトゥーで観光活性化を

バリ州バドゥン県クタで7月31日、タトゥーを彫る男性。海外のタトゥーアーティストも参加したイベントで、バリのタトゥー文化や観光経済の回復が狙いという。(アンタ.....
-
アート感覚で自然を楽しもう

中部ジャワ州トゥマングン県の川で7月31日、アートショーを行う観光活動家たち。シンドロ山の山腹で新しい自然の楽しみ方を探るという。(アンタラ).....
-
モール内でランニング!?

バリ州デンパサール市で7月31日、インドア・ラン活動でモールを走る男性たち。参加者に運動の機会を与え、買い物客へのPR効果も狙った。(アンタラ).....
-
風化する伝統スタイルで踊る

ジャンビ州ムアロジャンビ村の寺院で7月31日、伝統舞踊を披露する踊り子たち。バティックなどで頭を覆うこのスタイルは、同村では今や珍しくなった。(アンタラ).....
-
▼チーム結束で訓練

東ジャワ州マディウン市で28日、枝と棒を使って旗竿を作るガールスカウトのメンバーたち。メンバー間の結束や速さなどを訓練するため。(アンタラ) .....
-
▼仮面ライダーの衣装作り

東ジャワ州マラン市で28日、仮面ライダーのキャラクター衣装を作る男性。香港、カナダ、アメリカなどで60~700ドルで販売される。 (アンタラ) .....
-
▼畑の開墾は〝官民一体〟

パプア州ジャヤプラ県で28日、畑を耕す国軍兵士と住民。地元住民の経済が改善することに期待して、83.62ヘクタールのトウモロコシ畑を開墾した。(アンタラ) .....
-
▼ココナッツも対中依存

中部スラウェシ州シギ県プウヌ村で28日、ココナッツの中果皮を取る男性。同村で生産されるココナッツの多くが対中向けという。(アンタラ).....

























紙面・電子版購読お申込み
紙面への広告掲載について
電子版への広告掲載について