あらまあらま
-
▼自転車専用レーンの維持を

中央ジャカルタのサレンバ通りで23日、破損したまま放置された自転車専用レーンを区切るパイロン。ジャカルタ特別州政府は削除していた自転車専用レーンの維持管理費7.....
-
▼来月22日から臨時増便

23日、中央ジャカルタのパサールスネン駅で乗客を案内する女性駅員。インドネシア国鉄(KAI)は来月22日から来年1月23日の間、列車の運行を計56便増やして帰.....
-
▼イ米国防相、防衛関係の強化を

ジャカルタで21日、ロイド・オースティン米国防長官(右)を出迎えたプラボウォ・スビアント国防相。会談では、軍部隊の相互運用性の向上や国軍近代化などに関わる協議.....
-
▼地震の被災者に募金を

リアウ諸島州バタム市で22日、西ジャワ州チアンジュールで被災した市民のために募金活動を行うバタム市長のルディ氏。集めた支援金は被災地に送金するという。(アンタ.....
-
▼パンに隠しスマホを受刑者に

東ジャワ州クディリ市の刑務所で22日、刑務官が食パンに包まれたスマホと充電器を押収した。面会者が受刑者に渡そうと、不正に持ち込んだという。(アンタラ) .....
-
▼最低賃金の引き上げ要求

18日、ジョクジャカルタ特別州スレマン県で州最低賃金の引き上げを求め、気勢を上げる市民。同州では2022年の最低賃金が184万916ルピアとなる。(アンタラ).....
-
▼スイスのミス・ユニバースたち

ジョクジャカルタ特別州バントゥル県で21日、ポーズを決めるスイスのミス・ユニバースたち。同州の観光地を巡った。 (アンタラ).....
-
▼子どもら19人に売春強要

東ジャワ州スラバヤ市の警察署で21日、顔を背ける人身取引に関与した容疑者たち。女性15人と子ども4人を売春婦として働かせたという。(アンタラ).....
-
▼花や葉でエコプリント

中部ジャワ州クドゥス県で21日、エコプリント生地を作る練習に参加する女性たち。花や葉、茎などの天然素材を使用した。 (アンタラ).....
-
▼ワクチン接種や歯科衛生教育を

中部ジャワ州クラテン県で21日、新型コロナのワクチン接種をする住民。小学生に対し、歯科衛生や交通安全に関する教育も行われた。(アンタラ).....
-
-
▼日本人男女が金メダル!

中央ジャカルタ・スナヤンで開催された空手の国際大会で20日、男子個人形で優勝した舟田葵選手。女子個人形では東佐江子選手が優勝した。(アンタラ).....
-
▼ムハマディア、ハエダル氏を再選

イスラム団体「ムハマディア」は20日、現職のハエダル・ナシル議長を再選したと発表した。任期は27年まで。(ムハマディアのホームページから).....
-
▼タマンミニ営業再開

東ジャカルタのタマンミニ・インドネシア・インダ(TMII)で20日、インドネシアの地形を模した池を越えるケーブルカー。人数制限を設けて開放された。入場券はオン.....
-
▼ボロブドゥールに感謝を

中部ジャワ州マグラン県で20日、ボロブドゥール寺院の周りを練り歩く僧侶たち。10カ国から集まった僧侶らが、世界最大級の仏教遺跡として人々に親しまれるボロブドゥ.....
-
▼ドライブスルーでホラーを

西ジャワ州デポック市のモールで17日、「おばけ」に恐怖する訪問者。ドライブスルー形式でホラーイベントが開催された。(アンタラ).....
-
▼JCCで伝統工芸品展

中央ジャカルタのジャカルタ・コンベンションセンター(JCC)で17日、商品を見定める客。「カトゥンビリ・エキスポ2022」が開催され、伝統工芸品が展示された。.....
-
▼洪水被害8544人

中部カリマンタン州パランカラヤ市で17日、洪水で被災した住民。地方災害対策局によると8544人が被害を受けたという。(アンタラ) .....
-
▼インドネシア帰化で代表へ

東ジャカルタの市庁舎で17日、メラプティ(紅白)にキスするスペイン出身のジョルディ・アマット選手。インドネシアに帰化し、ナショナルチーム選手としてサッカーをプ.....
-
▼各国首脳とマングローブ植樹

バリのタマン・フタン・ラヤ・ングラライで16日、マングローブの説明をするジョコウィ大統領。G20サミットに参加した各国首脳らを案内し、共に植樹活動を行った。(.....
-
▼中国軍が無料の健康診断

北ジャカルタのタンジュンプリオク港に停泊する中国軍の病院船で16日、無料の健康診断の受診を待つ住民。インドネシア国民と華僑・華人を対象に18日まで行われる。 .....
-
-
▼3教室を6学年で使用

ジャンビ州東タンジュンジャブン県で16日、授業を受ける児童。校舎の損傷により3教室で6学年の授業を行うほかないという。(アンタラ) .....
-
▼岸田夫妻、バティック姿に

バリ州バドゥン県のガルーダ・ウィスヌ・クンチャナ文化公園で15日、バティック姿で歩く岸田文雄首相と裕子夫人。G20サミット参加国の首脳を集めた夕食会が開かれた.....
-
中国代表団が取材妨害 米中首脳会談 米人ジャーナリストに
バリで行われた14日の米中首脳会談で、米人ジャーナリストが中国政府代表団の団員に腕力で会場から押し出されそうになった。 AFP通信によると、両首脳が冒頭発.....
-
▼ファーストレディーのG20

バリ州ヌサドゥアで15日、工芸品作りに挑戦した岸田裕子首相夫人(左端)。インドネシアのイリアナ・ジョコウィ大統領夫人(左から4番目)や韓国、中国、トルコ、スペ.....
-
▼殺害の脅迫を受けたジャーナリスト

アチェ州西アチェ県で15日、パフォーマンスを通じて警察の対応に抗議するジャーナリスト。中央アチェで起きたジャーナリストへの殺害の脅迫事件を捜査し、加害者を逮捕.....
-
▼海軍創設77周年を祝い

南ジャカルタ・チランダックの海軍本部で15日、海軍創設77周年を祝う記念式典が行われた。(アンタラ) .....
-
▼アチェで難民110人救出

アチェ州北アチェ県で15日、ミャンマーから漂着した幼児を抱くロヒンギャ難民の子ども。ボートで漂流していた男性72人と女性32人、子ども5人、幼児1人の計110.....
-
▼B20にアン・ハサウェイさん出席

14日、バリ州ヌサドゥアで開催されたG20ビジネスサミット(B20)にビデオメッセージを寄せた米女優のアン・ハサウェイさん。アン氏は国連女性機関の親善大使も務.....
-
▼違反切符取りやめで違反増加

14日、二輪車は通行禁止の中央ジャカルタ・スマンギ・ジャンクションを走るバイク。国家警察が現場での違反切符の交付を取りやめてから、交通違反者が増加している。(.....
-
▼洪水対策で土地取得へ

南ジャカルタ・ラワジャティで14日、大雨で土台を失った家を出る女性。ジャカルタ特別州政府は来年の州予算7000億ルピアを投じ、氾濫が頻発するチリウン川の改修工.....

























紙面・電子版購読お申込み
紙面への広告掲載について
電子版への広告掲載について