あらまあらま
-
▼子どもに優しい街づくりで
バンダアチェ州アチェ市で16日、新しくできた公園でブランコを楽しむ子ども。同市は総面積の約14%が緑地で占め、子どもに優しい街づくりを目指している。 (アンタ.....
-
▼唐辛子高騰で容量縮小
西ジャワ州チマヒ市で16日、辛く味付けしたシンコン(キャッサバ芋)のチップスを作る女性たち。唐辛子の価格上昇を受け、袋のサイズを10%縮小した。(アンタラ) .....
-
▼マドゥラ島、鉄道再開検討
東ジャワ州バンカラン県で16日、閉鎖した鉄道設備前を通る女性。政府は同県があるマドゥラ島を横断する鉄道の再開を計画している。(アンタラ) .....
-
▼子どもにヘルメット無料配布
中部ジャワ州バニュマス県で14日、警官にヘルメットをもらう子ども。地元警察は子どもたちの安全を守ろうとヘルメットや食品を無料配布した。 (アンタラ).....
-
▼西ジャワ州が輸出額最大に
西ジャワ州バンドン市で15日、商品を陳列する男性。中央統計局によると1月の輸出額は同州の30億7000万ドルが最大となり、東カリマンタン州、東ジャワ州が続いた.....
-
▼強風で民家16軒損壊
中部スラウェシ州パル市で15日、強風の被害を受けた家の前で佇む男性。早朝に発生した強風で死傷者はいなかったが、少なくとも民家16軒が損壊した。(アンタラ).....
-
▼人権保護法案の不備を訴え
中央ジャカルタ・スナヤンの国会前で15日、巨大な布を広げる女性たち。家事労働者の人権を保護する法案の不備を訴えた。(アンタラ).....
-
▼地震の避難民3555人
パプア州ジャヤプラ市で14日、仮設の避難所に集まる被災者。9日に発生した地震による犠牲者は4人となり、3555人が避難生活を強いられている。(アンタラ).....
-
▼園舎破損でオンライン授業
パプア州ジャヤプラ市で14日、ピアニカを弾く園児。園舎が9日の地震の被害を受け、オンライン授業を余儀なくされている。(アンタラ) .....
-
▼バレンタインチョコで選挙周知
東ジャワ州ジュンブル県で14日、バイクに乗る住民にチョコを配布する総選挙委員会の職員。来年2月14日に行われる大統領選と総選挙(議会選)を住民に周知させた。(.....
-
-
▼空挺部隊が降下訓練
東ジャワ州シドアルジョ県で14日、軍用機から降下訓練を行う国軍兵士。空挺作戦を想定して個人や部隊の能力・技術を向上させるため。(アンタラ) .....
-
▼フリーポート操業一時停止
中部パプア州ティミカ県にある世界最大の銅・金山のグラスバーグ鉱山を操業するフリーポート・インドネシアは11日、洪水被害で操業を一時的に停止していると発表した。.....
-
▼サンボ被告に死刑判決
南ジャカルタ地裁で13日、射殺された息子の遺影を抱く母親。計画殺人の罪に問われていた元警察少将フェルディ・サンボ被告に対する判決公判で、同地裁は死刑を言い渡し.....
-
▼石を割って5000ルピア
東南スラウェシ州南コナウェ県で13日、岩を割る女性。砕石は手押し車一杯あたり5000ルピアで販売される。 (アンタラ).....
-
▼伝統芸術に次世代の関心を
中部ジャワ州ジュパラ県で13日、ワヤン(影絵人形)とガムラン(伝統楽器)を学ぶ児童。次世代に文化保護と伝統芸術へ関心を引かせるため。 (アンタラ).....
-
▼カーフリーデーで写真展
アチェ州バンダアチェ市で12日、写真を鑑賞する住民。観光促進などと合わせ、写真についての教育を目的にカーフリーデーで77作品が展示された。(アンタラ).....
-
▼バレンタインを前に花束を
西ジャカルタで12日、14日のバレンタインデーを前に花束を抱える業者。新型コロナ禍前と比べて1週間あたりの注文は50%減という。(アンタラ).....
-
▼トルコ地震で募金活動
北マルク州テルナテ市で12日、死者が3万人を超えたトルコ地震の被災者のために募金活動を行う大学生。(アンタラ).....
-
▼デジタルではなく紙で読書を
西ジャワ州バンドン市で12日、本を選ぶ住民。電子図書が急成長する中、紙ベースでの読書に関心を持ってもらうため展示会が開かれた。(アンタラ).....
-
▼壁を利用し社会批判を
西ジャワ州デポック市で9日、壁に描いた腐敗を批判する風刺画前を通る住民。社会現象を批判する目を育てようと教育メディアとして壁画を利用した。(アンタラ) .....
-
-
▼設備不足で教育に支障?
北マルク州テルナテ市で9日、サッカーを練習するトゥナス・ガマラマ・テルナテサッカースクールの生徒たち。同スクールはインドネシア代表選手を多く輩出してきたが、設.....
-
▼伝統工芸の担い手が減少
東ジャワ州マラン県で9日、機織り機でトゥヌン(織物)を織る女性。1950年代から発展した作業所には当初50人ほどの職人がいたが、現在は6人にまで減ってしまった.....
-
▼発育阻害、24年は14%に縮小を
中部ジャワ州ソロ市で9日、マッサージを受ける幼児。政府によると国内の発育阻害率は2014年は34%、22年は21%と減少しており、24年は14%にまで縮小させ.....
-
▼強風で教室倒壊し図書館で
バンテン州パンデグラン県の小学校で8日、勉強机や椅子が十分でない図書室で勉強する児童。強風で多くの教室が倒壊した。(アンタラ).....
-
▼国際試合に向け強化練習
東ジャカルタで8日、練習をするバドミントン選手。インドネシアバドミントン協会(PBSI)は東南アジア競技大会(シーゲームス)などの国際試合に向けて準備を進める.....
-
▼ジャワテナガザルを野生に
バンテン州セラン市で8日、天然資源保護局に保護されたジャワテナガザル。けがを治した後、野生に返すという。(アンタラ) .....
-
▼伝統儀式で赤、白に染まる
バリ州ギニャール県のテガララン村で8日、体を赤・白色に染めた子ども。伝統儀式「ネレベック」のため。(アンタラ).....
-
▼アート・ジャカルタ開催
中央ジャカルタ・スナヤンのブンカルノ競技場(GBK)で7日、アート・ジャカルタ・ガーデンズの出展作品を鑑賞する訪問者。12日まで。(アンタラ).....
-
▼NUカーニバルで舞う
東ジャワ州シドアルジョ県で7日、長さ2㌔の列を作り旋回舞踊「スーフィーダンス」を踊る踊り子たち。国内最大の穏健派イスラム団体「ナフダトゥール・ウラマ(NU)」.....
-
▼ムンタワイ諸島でサーフィン三昧
西スマトラ州の沖合にあるムンタワイ諸島シプラ島北部のジャティビーチで7日、波に乗るサーファー。このビーチはサーフィン初心者に人気という。(アンタラ).....