あらまあらま
-
▼土砂崩れ、新たに死者9人
リアウ諸島州ナトゥナ県で9日、生き埋めになっている住民を捜索する救命救助隊。6日に発生した土砂崩れでこれまで死者21人を確認し、今もなお33人が行方不明となっ.....
-
▼バリで外国人の交通違反増加
バリ州バドゥン県で9日、交通違反で停止を求められる外国人。同州内で外国人による交通違反が増加しており、取り締まりを強化している。(アンタラ).....
-
▼鉄道ファン、セクハラ根絶訴え
東ジャワ州マディウン市で9日、8日の国際女性デーに合わせてセクハラ根絶を訴える鉄道ファン。公共交通機関を安全な場にするための取り組み。(アンタラ).....
-
▼土砂崩れ、行方不明者42人
リアウ諸島州ナトゥナ県で8日、救助活動を続ける救命救助隊ら。6日に起きた土砂崩れで死者12人が確認されており、行方不明者42人となっている。 (アンタラ).....
-
▼国際女性デーで権利訴え
中央ジャカルタのモナス(独立記念塔)付近で8日、国際女性デーのこの日に合わせ、児童婚の拒否や女性の健康についての保障など女性の権利向上を訴える市民。(アンタラ.....
-
▼スマホがレジ代わりに
バンテン州タンゲラン市のモールで8日、アプリ「スキャン&ゴー」を通じてデジタル決済をする買い物客。スマホなどの電子機器がレジ替わりとなるため買い物時間が短縮で.....
-
▼ムスリムファッションショー
南ジャカルタのホテルで8日、服を魅せて歩くモデル。国内のほかシンガポール、ラオス、カンボジアなどのデザイナーによるムスリムファッションが紹介された。(アンタラ.....
-
▼大統領、元英国首相と会談
中央ジャカルタのイスタナ(大統領宮殿)で7日、ジョコウィ大統領と非公開の会談を行ったトニー・ブレア元英国首相。昨年10月に両氏は新首都「ヌサンタラ」について議.....
-
▼墓石を色とりどりに
中部ジャワ州クラテン県の墓地で7日、墓石にペンキで色を塗る住民。墓地の不気味な雰囲気を取り除くため。(アンタラ) .....
-
▼歩道走行で罰金50万ルピア
南ジャカルタで6日、渋滞を避けようと歩道を走行するバイク運転者。歩行者や障害者の権利を侵害する通行区分違反として50万ルピアの罰金対象になるという。(アンタラ.....
-
-
▼教育の質向上で早朝登校
東ヌサトゥンガラ州(NTT)クパン市の高校で6日、午前5時ごろに登校する生徒。地元政府は教育の質向上などの理由で登校時間を繰り上げたが、保護者からは子どもの安.....
-
▼国軍司令官、火災現場視察
ユド・マルゴノ国軍司令官(中央)は6日、北ジャカルタ・コジャにあるプルンパン油槽所で3日に起きた火災で被災した集落を視察した。今後の支援対策を講じるため。 .....
-
▼U20日本代表が連勝
現地からの報道によると、ウズベキスタンで開催しているサッカーU—20(20歳以下)アジア杯の予選で6日、日本代表はキルギス代表と対戦。3—0で勝利を収めた。日.....
-
▼ナトゥナで土砂崩れ、死者多数
国家防災庁(BNPB)は6日、リアウ諸島州ナトゥナ県で起きた土砂崩れで10人が死亡したと発表した。最終的に死者数は50人にのぼるとみられる。連日の豪雨などが原.....
-
▼詐欺容疑の邦人を捜索
日本の警察が詐欺容疑で指名手配している岡山県赤磐市の観光農園「西山ファーム」社長のヤマザキユウスケ容疑者がインドネシア国内に潜伏しており、国家警察は6日、捜索.....
-
▼マアルフ副大統領訪日
マアルフ・アミン副大統領が5日、大阪の関西国際空港から日本入りした。同滞在は9日までで、大阪・京都を訪問する。副大統領府公式サイトが報じた。 大阪では、江.....
-
▼日本代表、白星発進
ウズベキスタンで開催しているサッカーのU―20(20歳以下)アジア杯の予選で3日、日本代表が中国代表に2―1の逆転勝利を収め初戦から白星発進となった。インドネ.....
-
▼焼け出され衣服が必要に
北ジャカルタのインドネシア赤十字(PMI)事務所で5日、3日夜にプルタミナの油槽所で起きた火災で焼け出され、衣服を必要とする被災者。(アンタラ).....
-
▼マンダリカ観客動員約6万人
マンダリカ国際サーキット(西ヌサトゥンガラ州ロンボク島)で5日、スーパーバイク世界選手権(WSBK)を観戦する観客。サンディアガ・ウノ観光・創造経済相は同日時.....
-
▼上層部拝観、試験再開
ボロブドゥール寺院(中部ジャワ州マグラン県)で2日、上層部を拝観する観光客。遺跡を傷つけない特別な靴を履き人数を制限して15日まで試験的な拝観ツアーが行われて.....
-
-
▼インドネシア代表、初戦は黒星
ウズベキスタンで開催されているU―20(20歳以下)アジア杯の予選で1日、イラク代表にレッドカードを出す主審。インドネシア代表は2―0でイラク代表に敗れた。 .....
-
▼サルン文化の保護訴え
中部ジャワ州スマラン市で2日、サルン(腰巻き)をまとって練り歩く住民。伝統文化の服装であるサルンの保護を訴えた。 (アンタラ).....
-
▼ゾウに乗ってエコツーリズム
アチェ州アチェジャヤ県で2日、ゾウに乗る観光客。この観光はエコツーリズムに沿っているが基準となる料金表が地域で設定されていない。 (アンタラ).....
-
▼被災者、十分な支援なく
中央ジャカルタの南プトジョ地区で1日、先月26日の火事で焼け出された住民。政府提供の避難所は1日までしか使えず、被災者は故郷に戻るか新たな住宅を探すかの選択を.....
-
▼医療アプリ移行でエラー多発
1日から保健アプリ「プドゥリリンドゥンギ」を健康履歴などが記録できる医療アプリ「サトゥ・セハット・モバイル」への統合が始まったが、移行過程でログインができない.....
-
▼レバラン、チケット販売開始
KAI(インドネシア国鉄)は2月27日、レバラン(断食月明け大祭)で帰省する利用客向けに乗車チケットの販売を開始した。(アンタラ) .....
-
▼スラバヤ、清潔度で最優秀
2月28日、東ジャワ州スラバヤ市が各地のごみ処理や環境への取り組みを評価した「アディプラ賞」で最優秀賞に選出され、喜ぶ市長。(アンタラ).....
-
▼ボゴール県近郊の橋が崩落
西ジャワ州ボゴール県で2月27日、同県近郊の道路の橋の一部が崩落し、交通規制が敷かれた。連日の雨が原因とされ、今後14日間、道路を閉鎖するという。(アンタラ).....
-
▼インドネシア代表きょう初戦
2月28日、ウズベキスタンで記者会見を行うサッカーのインドネシア代表のシン・テヨン監督。1日、U―20(20歳以下)アジア杯の初戦である対イラク戦が行われる。.....
-
▼医療アプリ移行きょうからに延期
政府は、2月28日から新型コロナウィルスの保健アプリ「プドゥリリンドゥンギ」を健康履歴などが記録できる医療アプリ「サトゥ・セハット・モバイル」に変更するとして.....