あらまあらま
-
▼出発早まり家族と抱擁
東ジャワ州バニュワンギ市で8日、家族と抱擁を交わすハッジ(大巡礼)巡礼者。当初15日に出発予定だったがフライト変更で出発日が早まった。(アンタラ) .....
-
▼毛皮販売で逮捕
リアウ州プカンバル市で8日、絶滅が危惧されるスマトラトラの毛皮を販売していた被疑者の逮捕会見が開かれた。(アンタラ) .....
-
▼結婚式でお花を
西ジャワ州バンドン市で8日、結婚式用のフラワーボックスをつくる女性。1日に30個生産し、オンラインで10万~200万ルピアで販売される。 (アンタラ) .....
-
▼サイクリングで観光紹介
ボロブドゥール寺院(中部ジャワ州マグラン県)で7日、93㌔を走り終え、ゴールテープを切るサイクリストたち。「カタール・インドネシア文化の年」と題され、インドネ.....
-
▼ハッジ本格化を前にウムラ
サウジアラビアにある聖地「メッカ」で7日、カーバ神殿の扉へ手を向け祈るムスリム。ハッジ(大巡礼)巡礼者訪問が本格化する前に多くのムスリムがウムラ(小巡礼)を行.....
-
▼バンドン、竜巻で141軒被害
西ジャワ州バンドン県で7日、自宅の屋根を修理する住民。5日夜に竜巻が発生し、住宅141軒が被害を受けた。 (アンタラ).....
-
▼校舎の修復を訴え
バンテン州セラン市で7日、破損した校舎の修復を政府に要求するインドネシア教育大学(UPI)の学生たち。教育施設の重要性に目を背けないよう訴えた。 (アンタラ).....
-
▼神に感謝し、火を灯す
中部ジャワ州ジュパラ県で5日、たいまつに火を灯す住民。神からの食料の恵みや健康、安全を感謝し、年に1回開催される。(アンタラ) .....
-
▼スカルノ氏の誕生を祝い
西ジャワ州バンドン市で6日、スカルノ初代大統領の誕生日を祝い、踊る芸術家。スカルノ氏の思想や軌跡を紹介するため6時間踊り続けたという。(アンタラ) .....
-
▼3Dプリント技術向上へ
南ジャカルタのエム・ブロックで6日、3Dプリントフェスに参加する男性。ジャカルタ特別州内の専門学生を対象に技術向上のため開催された。(アンタラ) .....
-
-
▼環境に良いプリント技術
東ジャワ州マラン市で6日、環境に配慮したプリント技術から作られた牛革を靴にはる女性。オンラインを通じ、一足35万~200万ルピアで販売している。 .....
-
▼ランタン・フェス開催
ボロブドゥール寺院(中部ジャワ州マグラン県)で4日、ワイサック・ランタン・フェスティバルが開かれ、ランタン2567個が夜空を彩った。 (アンタラ).....
-
▼独・豪国防相とも会談
中央ジャカルタの国防省で5日、ドイツのボリス・ピストリウス国防相とアジア太平洋地域の安定と平和について議論するプラボウォ・スビアント国防相(右)。この日、同氏.....
-
▼エリック氏の自伝書配布
西ジャワ州バンドン市の大学で5日、エリック・トーヒル国営企業相が入閣するまでの道のりを綴った自伝書が無料で配布された。(アンタラ).....
-
▼廃プラを価値ある物へ
東南スラウェシ州コラカ県で5日、廃プラを切断する職人。廃プラから食器入れなど小物入れに生まれ変わらせる。(アンタラ).....
-
▼ワイサックを祝う
ボロブドゥール寺院(中部ジャワ州マグラン県)で4日、ブッダの誕生などを祝う仏教徒最大の行事「ワイサック」を迎えた僧侶たち。巨大な黄金の仏像が設置された。 (.....
-
▼カタールと防衛協力強化へ
中央ジャカルタの国防省で4日、カタールのハリド・ビン・ムハンマド・アティーヤ副首相兼防衛担当国務相をエスコートするプラボウォ・スビアント国防相(中央)。両国は.....
-
▼ワヤン観光村でアーチェリー
中部ジャワ州クラテン県のワヤン観光村で4日、アーチェリーを射るサンディアガ・ウノ観光・創造経済相。同村は2023年国内観光村の中から最優秀賞のひとつに輝いた。.....
-
▼ごみで溢れかえった川
バンテン州セラン県で4日、ごみで溢れた川の橋を渡る女性。地元政府の介入はなく、家庭ごみが何年も放置されて、健康被害をもたらしているという。(アンタラ) .....
-
▼EV自動車税を免除
政府は自動車税(PKB)と自動車名義変更税(BBNKB)を従来の10%から0%に変更した。電気自動車(EV)を対象とする免税措置で、内務大臣規則(2023年第.....
-
-
▼博物館で歴史教育
中部スラウェシ州パル市で30日、展示された植民地時代の武器を見る児童。地元の教育機関は、博物館での見学を通じ、歴史教育を実施している。 (アンタラ).....
-
▼ワイサック控え涅槃像もお清め
東ジャワ州モジョクルト県トロウランで30日、釈迦涅槃像を清める職員。6月4日のワイサックに先立ち行われた。 (アンタラ).....
-
▼家庭ごみ処理講習会
ジョグジャカルタ特別州スレマン県で30日、家庭ごみの処理方法を学ぶ高齢者たち。29日の老人の日を記念し、講習会が開かれた。(アンタラ).....
-
▼宗教を越えた支援
中部ジャワ州スマラン市で29日、6月4日のワイサックを祝うため、タイから徒歩でボロブドゥール寺院(同州マグラン県)へ向かう僧侶。ムスリムの住民が食料や水を与え.....
-
▼ASEANパラゲームスへ
中部ジャワ州ソロ市で29日、出発式を行う車椅子バスケットボール選手。カンボジアで第12回ASEANパラゲームスが6月3〜9日の日程で開催され、国内からは競技1.....
-
▼伐採の規制緩和を求む
アチェ州バンダアチェ市で29日、船を組み立てる職人。同州政府が2007年に伐採一時停止を命じたため、木造造船業界が規制緩和を求めている。(アンタラ) .....
-
▼汚職で29億ルピア回収
東ジャワ州ジョンバン県で29日、記者会見に臨む検察官。汚職に絡む過去の複数事件で損失した総額29億ルピアを加害者から回収したという。(アンタラ).....
-
▼インドネシア大学で写真展
西ジャワ州デポック市のインドネシア大学で28日、写真をみる男女。インドネシア改革25年をたどった「文学キャンパスの声」をテーマに写真展が開かれた。(アンタラ).....
-
▼首都圏LRT、7月12日運転開始
運輸省は、ジャカルタ特別州と西ジャワ州ブカシ、ボゴール、デポックを結ぶ 「LRT(軽量高架鉄道)ジャボデベック」で、7月12日から乗客を乗せた試験運転を開始す.....
-
▼ワイサックに向けた儀式
バリ州デンパサール市の寺院で28日、先祖に行った善行を知って欲しいと願いを込めた「パティダナ」に参加する仏教徒。6月4日のワイサックを歓迎して行われた。(アン.....