あらまあらま
-
▼アラブ諸国大使、パレスチナ支持
パレスチナ自治政府のアル・シュン駐インドネシア大使(右)は10日、イラン、ヨルダン、オマーン、クウェートの各国大使と中央ジャカルタで会談。終了後の会見で「(参.....
-
▼モトGPでホテル稼働率98%に
西ヌサトゥンガラ州マタラム市で10日、ホテル前を通過する車。マンダリカ国際サーキットで13日開幕のロードレース世界選手権(モトGP)で内外の観光客らが詰めかけ.....
-
▼ジョクジャで排ガス検査
ジョクジャカルタ特別州政府の州議会前で10日、排ガス検査をする係員。9月中旬に世界遺産に認定された「宇宙論的枢軸とその歴史的建造物群」を交通面から保護するため.....
-
▼ブラジル外相らと会談
中央ジャカルタの外務省で9日、ブラジルのマウロ・ビエイラ外相(左)とASEANのカオ・キムホン事務総長(右)と手を組むルトノ・マルスディ外相。経済分野での協力.....
-
▼国産バナナは300種類
北マルク州テルナテ市の港で9日、船から積み荷のバナナを降ろす男性。国家研究イノベーション庁によると、国内で生産されるバナナは300種類を超える。(アンタラ).....
-
▼球根植物からスナック菓子に
東ジャワ州マディウン県で9日、ウンビ・ポラン(球根植物)を乾燥させてスナック菓子を作る農家。1㌔あたり約3500ルピアで販売仲介人に卸している。(アンタラ) .....
-
▼再利用をテーマに展覧会
南ジャカルタのエム・ブロックで8日、木炭で絵を描く来場者たち。環境の持続可能性を目的に「再利用」をテーマに展覧会が開かれた。(アンタラ).....
-
▼縫製専用ガンで編み物
バンテン州タンゲラン県で8日、縫製に使う専用ガンで編み物「タフティングガン」に挑戦する女性。(アンタラ).....
-
▼アジア大会、インドネシアは13位
中国浙江省杭州市で8日、第19回アジア競技大会の閉会式が行われた。総合成績で1位が中国、2位に日本が入り、インドネシアは13位に留まった。当初目標にジョコウィ.....
-
▼ムハンマド生誕祭を祝い
バンテン州セラン市で8日、ムハンマド生誕祭(今年は9月28日)を祝う住民。恵まれない人たちに食べ物などを分け与えた。(アンタラ).....
-
-
▼パダンで人気のワルコップ
西スマトラ州パダン市の伝統的なコーヒー屋台「ワルコップ」で5日、コーヒーをいれるオーナー。1932年創業の「ワルコップ・ナン・ヨ」はワルンの雰囲気を残し、幅広.....
-
▼農相、3時間の取り調べ
中央ジャカルタのナスデム党事務所で5日、外遊先から4日夜に帰国したシャフルル・ヤシン・リンポ農相が会見。5日、ジャカルタ警視庁を訪れ、恐喝容疑で3時間の取り調.....
-
▼クバヨラン・ラマで火災
南ジャカルタのクバヨラン・ラマで5日、火災現場を歩く男性。4日に発生した火災で死者はいなかったが、124軒の民家や商店が焼けた。(アンタラ).....
-
▼干潮でジンベエザメ犠牲
中部ジャワ州ジュパラ市で5日、漁師が捕獲した体長約6㍍のジンベエザメ。干潮で海に戻れず、死んでいたという。 (アンタラ).....
-
▼創設78周年祝い英雄墓地参拝
南スラウェシ州マカッサル市で4日、英雄墓地を参拝する国軍兵士たち。5日の国軍創設78周年に先立って。(アンタラ) .....
-
▼田畑の潤い求め雨乞い
西ジャワ州デポック市の庁舎で4日、雨乞いの祈りをする公務員。乾燥続きの乾期となった今年、干ばつ被害を避けるよう田畑の潤いを祈った。(アンタラ) .....
-
▼壊れかけの吊り橋で登校
バンテン州ルバック県で4日、登下校中に橋を渡る児童。村間の移動には欠かせない吊り橋だが、橋梁を吊るいくつかの紐が切れている。(アンタラ) .....
-
▼バドゥイの伝統、陸稲の作付け
バンテン州ルバック県で4日、収穫を終え、新たな陸稲を植えるバドゥイ人。陸稲栽培は乾期に行われる伝統農業だ。(アンタラ).....
-
▼首都移転法改正案を可決
国会(DPR)は3日の本会議で、6月に提出された新首都ヌサンタラ(IKN)を定める首都移転法(2022年第3号)の改正案を可決した。改正案は開発の継続を保証す.....
-
▼雨乞いの伝統儀式
東ジャワ州バニュワンギ県で3日、むちを打ち合う格闘家たち。乾期に雨乞いをする地元の伝統儀式。(アンタラ) .....
-
-
▼13日からモトGP開幕
マンダリカ国際サーキット(西ヌサトゥンガラ州ロンボク島)で3日、会場内を清掃する作業員。13日からバイクレース世界最高峰となるモトGP(ロードレース世界選手権.....
-
▼手話でコーラン暗唱
バンテン州タンゲラン市のモスクで3日、手話を使い、コーランを暗唱する子ども。聴覚障害を持つ子どもを対象にコーランを読む学びの場が与えられた。(アンタラ) .....
-
▼1万年前の象牙修復
中部ジャワ州スマラン市ので3日、象牙を修復する研究者たち。長さ2.8㍍ある象牙は1万2000年前のもので、展示を目的に修復された。(アンタラ) .....
-
▼牛肉価格ジャカルタがトップ
南ジャカルタ・パサールミングで2日、牛肉の品定めをする男性。牛肉の全国平均価格は1㌔あたり15万9740ルピア。ジャカルタ特別州は最も高い同19万2950ルピ.....
-
▼バティックの日で展示会
東ジャカルタのタマンミニ・インドネシア・インダ(TMII)で2日、バティックの展示品を鑑賞する女性。インドネシア・バティック財団と協力した展示会が開かれ、同日.....
-
▼森林火災で150㌶焼失
東ジャワ州ンガウィ県で2日、煙が上がるラウ山。9月29日発生の森林火災が燃え続け、150㌶以上が焼失した。(アンタラ).....
-
▼違法たばこの廃絶訴え
中部ジャワ州ソロ市で2日、違法たばこの廃絶をテーマにした壁画前を通る住民。市内26カ所で実施された。(アンタラ).....
-
▼焼失した市場で立て直し
西ジャワ州ボゴール県で9月30日、焼失した市場で屋台を組み立てる男性。地元政府は移転先を準備する予定としている。(アンタラ).....
-
▼スマトラサイの赤ちゃん誕生
ランプン州東ランプン県の国立公園で9月30日、母親と歩く生まれたばかりのスマトラサイ。スマトラサイの赤ちゃんは、同日午前1時44分に誕生した。 (アンタラ.....
-
▼聖なる日を祝いパレード
中部ジャワ州バタン県で1日、英雄たちの写真を掲げて歩く参加者。共産党(PKI)支持の将校たちによるクーデター未遂「9・30事件」の鎮圧を記念する「聖なるパンチ.....