あらまあらま
-
▼国会、アグス国軍司令官を承認
国会で21日、第1委員会(外交・国防・情報)のメンバーと握手するアグス・スビヤント陸軍参謀長。国会は同日、ジョコウィ大統領が推薦したアグス氏を次期国軍司令官に.....
-
▼21日は魚の日
中央ジャカルタのバンテン広場で21日、「魚の日」にちなんで魚の養殖に関する小学生向けの学習会が開かれた。(アンタラ) .....
-
▼歴史的遺物の管理
中部ジャワ州ソロ市で21日、ラディアプスタカ博物館で展示する金属像を磨く作業員。工芸品やクリス(短剣)のコレクションのメンテナンスも手がける。 (アンタラ).....
-
▼スペインに惜敗、姿消す
中部ジャワ州ソロ市マナハン競技場で20日、スペイン代表から得点をあげたFW名和田我空選手(神村学園高)。U―17日本代表は2—1で惜敗し、今年のW杯から姿を消.....
-
▼世界こどもの日で歌唱
中央ジャカルタで20日、世界こどもの日を記念し、歌を歌う子どもたち。子どもを守る取り組みを促進する一環として。(アンタラ) .....
-
▼無料の視力検査実施
北ジャカルタのアンチョールで20日、無料の視力検査を受ける子ども。政府は2030年までに視覚障害の有病率で約25%減を目指している。(アンタラ) .....
-
▼列車と衝突、死者11人
東ジャワ州ルマジャン県で20日、踏切のない場所で列車と衝突したミニバス。11人が死亡し、4人が負傷した。 (アンタラ).....
-
▼国体出場を目指して
19日、西ジャワ州ボゴール市で開催されたアーチェリーの全国選手権。来年9月にスマトラ島で行われる国民体育大会(PON)の予選を兼ねており、全国35州から選手5.....
-
▼ボロブドゥールでマラソン
19日、中部ジャワ州マグラン県のボロブドゥール遺跡群で行われたマラソン大会の参加者たち。フルマラソン、ハーフマラソン、10㌔の部が用意され、24カ国から約1万.....
-
▼70周年記念に動物と
19日、ジョクジャカルタ特別州のグンビラロカ動物園で動物を連れ歩く飼育員。開園70周年を記念し、来園者が動物と触れ合うイベントが開催された。(アンタラ) .....
-
-
▼ロヒンギャ難民の船
19日、アチェ州ピディ県の海岸に漂着した難民船を調べる村の人たち。ミャンマーから逃れたイスラム系少数民族ロヒンギャの船で、同県に240人以上が保護されている。.....
-
▼長距離列車に年末年始〝特需〟
中央ジャカルタのパサール・スネン駅で16日、電車の乗車券を購入する乗客。KAI(インドネシア国鉄)は長距離列車の発着駅となる同駅とガンビル駅では、年末年始に向.....
-
▼最終戦はモロッコに敗北
東ジャワ州スラバヤ市の競技場で16日、モロッコ代表と対戦するインドネシア代表。グループ予選最終戦は1—3で敗北した。(アンタラ).....
-
▼アジア開銀5億ドル融資
アジア開発銀行(ADB)は15日、インドネシアへの5億㌦の融資供与を決めたと発表した。人材開発や教育関連の設備投資を支援する。.....
-
▼子どもたちにワクチン接種
南ジャカルタにある保健省の敷地内で16日、子宮頸がんのワクチン接種を受ける児童。小学5、6年の女子生徒200人のほか、ストリートチルドレンにも実施した。(アン.....
-
▼パレスチナで3人避難できず
スカルノハッタ国際空港(バンテン州タンゲラン)で15日、報道陣の取材に答えるパレスチナから帰国した人権活動家。外務省によるとガザ地区からインドネシア国民の退避.....
-
▼海軍創設78周年でパレード
南ジャカルタ・チランダックの海軍本部で15日、海軍創設78周年を祝うパレードに参加する兵士。(アンタラ).....
-
▼重機転倒で渋滞発生
西ジャワ州ボゴール県チビノンで15日、転倒した重機。事故処理のため近隣道路が封鎖され、交通渋滞が発生した。 (アンタラ).....
-
▼廃線跡地に市場
バンテン州パンデグラン県の市場で15日、客に商品を売る露天商。廃線跡地で水曜と日曜にのみ開かれている。 (アンタラ).....
-
▼健闘もアルゼンチンに3失点
U—17W杯日本代表は14日、西ジャワ州バンドン県のシ・ジャラック・ハルパット競技場で、アルゼンチン代表と対戦。グループ予選第2試合はFWの高岡伶颯選手が1点.....
-
-
▼ロヒンギャ難民196人漂着
アチェ州ピディ県で14日、休息をとるミャンマーから逃れたイスラム系少人数民族ロヒンギャの難民。子ども59人含む計196人が漂着した。(アンタラ) .....
-
▼茶葉生産額は世界8位
西ジャワ州チアンジュール県で14日、茶葉を摘む農家。インドネシアは年間14万8000㌧の茶葉を生産しており、同州のシェア率は約70%。国別生産額でインドネシア.....
-
▼次世代へ刺しゅうを紹介
ゴロンタロ州ゴロンタロ市で14日、刺しゅう技術を披露する職人。職人を増やし、伝統柄の保存を目的に次世代を対象とした刺しゅう研修が開かれた。(アンタラ) .....
-
▼イ代表、またも引き分け
東ジャワ州スラバヤ市の競技場で13日、U—17W杯でパナマ代表と戦うインドネシア代表。第1試合に続き、第2試合も引き分け(1—1)で終了した。(アンタラ) .....
-
▼スハルトヨ新長官が就任
中央ジャカルタの憲法裁判所で13日、祝福を受ける憲法裁判所スハルトヨ新長官(右)。ジョコウィ大統領の妹婿で、倫理違反で解任されたアンワル・ウスマン前長官に代わ.....
-
▼手作業で1日30足生産
西ジャワ州タシクマラヤ市で13日、サッカーシューズを手作業で作る男性。1日あたり30足を生産し、マレーシアへ輸出する。(アンタラ) .....
-
▼人気続くプラウスリブ
ジャカルタ沖合に浮かぶプラウスリブで13日、高速船に乗り込む観光客。1〜8月の訪問客は29万5221人。1番人気はパリ島で、次いでティドゥン島が続いた。(アン.....
-
▼インドネシア代表、引き分け
東ジャワ州スラバヤ市の競技場で10日、国旗メラプティを掲げ、インドネシア対エクアドルの試合を観戦するサポーター。グループ予選初日は1―1で引き分けた。(アンタ.....
-
▼施設不足、空き家前でサッカー
北マルク州テルナテ市で12日、空き家の前でサッカーをする子どもたち。同市にはスポーツ遊びができる場所が不足している。(アンタラ).....
-
▼独立を守る英雄物語上演
東ジャワ州スラバヤ市で11日、演目「赤い橋の悲劇」を演じる役者。この日の英雄の日に合わせ、スラバヤで英軍の攻撃を受け、独立を守る英雄の物語が上演された。(アン.....