あらまあらま
-
▼報道の日で写真展
北ジャカルタのアンチョールで18日、写真を鑑賞する訪問者。9日に迎えた報道の日を記念した展示会「報道の民主主義と発展」が開かれた。(アンタラ) .....
-
▼ソロ市政279周年で即売会
中部ジャワ州ソロ市で18日、手製のバッグなどを販売する女性。市政279周年を祝い、地元の中小零細企業(UMKM)の製品を紹介した。(アンタラ) .....
-
▼プラボウォ氏、両親に報告
中央ジャカルタのタナアバンにある墓地で15日、地域住民の支持者と触れ合うプラボウォ・スビアント氏。大統領選の勝利を確実にし両親の墓参りをした。(アンタラ) .....
-
▼小さな明かりで開票作業
東南スラウェシ州南コナウェ県で15日、投票結果を集計する係員。開票作業は小さな明かりを使いながら、早朝まで続いた。(アンタラ).....
-
▼ロヒンギャ難民に健康診断
アチェ州バンダアチェ市で15日、ミャンマーから逃れたイスラム系少数民族ロヒンギャの難民の健康状態を診る医療従事者。難民127人のほとんどが皮膚疾患や発熱の症状.....
-
▼米価の安定を指示
バンテン州セラン県で15日、5㌔のコメを運ぶ男性。ズルキフリ・ハサン貿易相は、高騰する米価を抑えるため1㌔あたり1万900ルピアで市場に供給するよう指示した。.....
-
▼洪水で投票所移動
中部ジャワ州デマック県で14日、投票を終え、インクを塗った小指を見せる住民。13日早朝に洪水が発生し、同県の多くの投票所が移動を余儀なくされた。(アンタラ).....
-
▼パプアに有権者130万人超
パプア州山岳地域のジャヤウィジャヤ県で14日、投票権を行使する住民。分離独立運動が続く同州には130万人を超える有権者がいる。(アンタラ).....
-
▼受刑者も投票権行使
中部ジャワ州ボヨラリ県で14日、投票後に指をインクに浸す受刑者。ボヨラリ刑務所施設の入所者計288人が投票権を行使した。(アンタラ).....
-
▼〝おばけ〟で投票率UP?
東ジャワ州スラバヤ市で14日、おばけに扮した投票所の係員。有権者に投票を促すという。(アンタラ).....
-
-
▼学生が縁故主義の阻止要求
中央ジャカルタ・ブンダランHIで12日、政府に対し、癒着、汚職、縁故主義を阻止し、人権保護を求めるインドネシア・イスラム学生運動(PMII)のメンバーたち。 .....
-
▼選挙戦終了もポスター残る
南スラウェシ州マカッサル市で12日、選挙戦最終日から2日経過したが、選挙ポスターが撤去されていない。(アンタラ) .....
-
▼洪水被災者2万人超
中部ジャワ州クドゥス県で12日、洪水で仮設テントに避難した被災者。2万772人が避難生活を余儀なくされている。(アンタラ) .....
-
▼スルタン10世の即位35周年記念
ジョクジャカルタ特別州スレマン県で12日、伝統儀式「ラブハン・ムラピ」を行うクラトン(王宮)の従者。3月に迎えるスリ・スルタン・ハメンク・ブウォノ10世の即位.....
-
▼視覚障害者へ点字投票用紙
ランプン州バンダルランプン市で11日、視覚障害者向けの点字投票用紙の説明をする同市の総選挙委員会(KPU=中央選管)職員。(アンタラ) .....
-
▼大統領は権力濫用を止めろ
9日、中央ジャカルタのモナス(独立記念塔)前で、大統領による権力の濫用を批判し、民主主義を守るよう訴える女性団体が抗議デモを実施。警官隊が道路を封鎖した。 .....
-
▼街から消える選挙ポスター
中部ジャワ州クドゥス県で11日、選挙ポスターを撤去する総選挙監視庁の職員。選挙活動最終日となった10日から一夜明け、街中の選挙ポスターが次々と姿を消した。(ア.....
-
▼マレーシアで在外選挙実施
マレーシアの首都クアラルンプールにある世界貿易センター(WTC)で11日、投票を終え、指のインクを見せるインドネシア国民。この日、マレーシアで在外選挙が行われ.....
-
▼スンダ海峡で高波に警戒を
バンテン州パンデグラン県で6日、波に打たれる道路を歩く住民。気象庁(BMKG)は、スンダ海峡の西部と南部で最大2・5㍍の高波が発生する可能性があるとして警戒を.....
-
▼即位20周年で記念の舞い
マタラム王国の系譜を引く中部ジャワ州ソロ市のカスナナン王宮で6日、スルタン、パクブウォノ13世の即位20周年を記念した式典で、伝統舞踊「ブダヤ・クタワン」を舞.....
-
-
▼イムレックで記念切手
中央ジャカルタで6日、イムレックの記念切手やはがきを見せる郵便局職員。2万〜6万3000ルピアで販売される。(アンタラ).....
-
▼1月のインフレ率0.04%
北ジャカルタのクラパガディンにある政府備蓄米倉庫で5日、米袋を運ぶ労働者。中央統計局(BPS)によると、1月のインフレ率は0.04%だった。 (アンタラ).....
-
▼13日に投票用紙配布
中央ジャカルタの総選挙委員会(KPU=中央選管)倉庫で5日、大統領選挙の投票用紙をチェックする職員。中央ジャカルタでは投票前日の13日、域内3129カ所の投票.....
-
▼精神障害者も権利行使を
西ジャワ州タシクマラヤ市で5日、精神障害を患う人たちが集った。総選挙委員会は同州内の精神障害者3万2712人も投票権を行使する必要があるとした。(アンタラ).....
-
▼竜巻被害200軒超
東ジャワ州シドアルジョ県で5日、竜巻の被害を受けた住宅。倒木が発生などで200軒以上が被災し、住民1人が死亡した。(アンタラ).....
-
▼スマトラトラを治療
アチェ州南アチェ県で4日、治療中のスマトラトラ。2日に檻の中に保護されたが、獣医によると健康は良好で時期に野生へ返されるという。(アンタラ) .....
-
▼日本逆転許し、8強敗退
カタールの首都ドーハで開催中の大陸王者を争うアジアサッカー連盟(AFC)アジア杯で3日、日本代表はイラン代表に1—2で敗北しベスト8で姿を消した。日本のリード.....
-
▼CFDで汚職の歌、歌唱
中央ジャカルタ・ブンダランHIで4日、カーフリーデー(CFD)中に「汚職の歌」を歌う活動家。選挙で、議員選で汚職事件の前科を持つ候補者に投票しないよう訴えた。.....
-
▼対英軍戦の歴史を上演
東ジャワ州スラバヤ市で4日、インドネシアが独立を宣言した1945年、英軍と交戦した歴史を上演する俳優たち。(アンタラ).....
-
▼土砂崩れで民家被災
ジョグジャカルタ特別州グヌンキドゥル県で1日、大雨による土砂崩れで被災した民家の泥を運び出すボランティア。民家2軒が土砂に埋まったが、犠牲者はいなかった。(ア.....