あらまあらま
-
▼全国で3800人拘束

「オムニバス法」の雇用創出法撤回を求める抗議デモで8日、暴徒に焼かれた中央ジャカルタ「HI前ロータリー」のバス停留所。抗議は国内各地で行われ、国家警察は破壊行.....
-
▼ホンダのバイク展覧会

中部ジャワ州ソロ市のパラゴン・モールで11日、ホンダの歴代のオートバイが展示される「ホンダ・クラシック・ショー」が開催された。約60台が展示された。オートバイ.....
-
▼スメダンで凧揚げ大会

西ジャワ州スメダン県で11日、凧揚げ大会が開催された。ジャワ島中から集まった参加者128人が奮闘した。(アンタラ).....
-
抗議活動でブカシに渋滞

西ジャワ州ブカシ市で8日、「オムニバス法」への抗議活動が行われ、アフマッド・ヤニ通りなどで渋滞が発生した。(アンタラ) .....
-
演劇で「平和的」抗議

東ジャワ州トゥマングン県議会前で、「オムニバス法」への抗議活動として演劇を行う学生。「平和的方法」を強調した。(アンタラ) .....
-
ワヤン・クリの上演会

中部ジャワ州ボヨラリ県で8日、ワヤン・クリの上演会が広かれた。主催者は新型コロナウイルスの流行により、上演を禁止されたことに抗議。政府の政策による経済的支援を.....
-
塩の品質に

東ジャワ州パメカサン県ブンデル村の塩田。政府は9月22日までの調査で、国内で精製された塩73万8000トンが品質の悪さから流通が認められず、不足分を輸入で補っ.....
-
▼拘束の12人に感染疑い

警察は7日、「オムニバス法」をめぐる抗議活動で拘束した約200人に対し迅速検査を行ったところ、12人で新型コロナウイルスの感染が疑われたと発表した。12人は州.....
-
▼農業相、稲刈りに参加

ランプン州中部ランプン県で6日、シャルル・ヤシン・リンポ農業相が稲の収穫を行い、農業従事者たちを激励した。(アンタラ).....
-
▼ワールドカップに向けて

2021年にインドネシアで開催が予定されている「FIFAワールドカップU-20」に向けて、南スマトラ州パレンバン市にあるサッカースタジアムで6日、重機による芝.....
-
-
▼はしかの予防接種

中部ジャワ州ソロ市の小学校で6日、新型コロナウイルスの感染対策を行いながら、はしかと風疹の集団予防接種が行われた。(ドゥティックコム).....
-
備えあれば憂いなし

ジョクジャカルタ国際空港で6日、大規模な地震と津波を想定した防災訓練が実施された。(アンタラ).....
-
まだまだ遊べるよ!

ジャカルタ特別州内のパサール(伝統市場)で修理される、90年台のアーケードゲーム筐体。ゲームセンターなどに貸し出されるほか、1台あたり750万~1000万ルピ.....
-
お値段ピンキリ

中部ジャワ州スコハルジョ県の工房で、職人が木彫りのオブジェを制作している。インテリアとして人気で、販売価格は15万~500万ルピア。(アンタラ).....
-
体操で感染防止

西ジャワ州インドラマユ県で体操をする高齢者の女性たち。新型コロナウイルス感染防止の一環として、高齢者が体力をつけるため、NGO団体が企画した。(アンタラ) .....
-
▼南ジャカルタで洪水

4日夜からの大雨による洪水の被害を受けた南ジャカルタ・クバヨランバルの住宅地。5日正午までに、州内の5カ所で洪水が確認された。(アンタラ) .....
-
▼PSBB見直し訴え

新型コロナウイルス対策「大規模社会的制限(PSBB)」をめぐり、ナイトクラブやカラオケ店などの関係者約100人が5日、ジャカルタ特別州の州議会(DPRD)前で.....
-
▼ユニクロ、カリマンタンへ

ファーストリテイリング・インドネシアはこのほど、来年1月に西カリマンタン州クブラヤ県に、カリマンタン島初の「ユニクロ」店舗をオープンすると発表した。(ジャカル.....
-
▼隔離拒み、汚物投げつけ

東ジャワ州スラバヤ市の公営住宅で29日、新型コロナウイルスの感染した男性が、隔離病棟への移動を拒否する騒動があった。男の家族が、保健当局職員らに汚物を投げつけ.....
-
▼雨期を前に川清掃

ジャカルタ特別州の環境局は4日、本格的な雨期の到来を前に、川にごみが詰まり洪水が発生するのを防ぐため、中央ジャカルタのサワ・ブサールを流れるチリウン川の清掃活.....
-
-
▼廃材でミニチュアを

バンテン州南タンゲラン市の工房で、職人が廃材を再利用したバイクのミニチュアを作成している。ミニチュアは1個あたり40万~150万ルピアで販売されるという。(ア.....
-
▼射撃訓練を実施

インドネシア海軍の士官候補生が4日、ランプン州にある海兵隊の施設で拳銃の射撃訓練を行った。(アンタラ).....
-
▼旅客機もマスク着用!?

新型コロナウイルス対策として国民にマスク着用を呼びかける政府のキャンペーンに合わせ、国営ガルーダ航空は1日、機首にマスクを描いた特別塗装の旅客機をお披露目した.....
-
▼今日はバティックの日
南ジャカルタの工房で、手書きバティックを制作する女性たち。10月2日はバティック(ろうけつ染)が国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界無形文化遺産に認定された.....
-
▼陶芸家、収入激減

南スマトラ州パレンバン市にある陶器のお皿を手がける工房では、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、収入が5分の1に低下しているという。(アンタラ) .....
-
▼147社、事業許可抹消

工業省は9月30日、新型コロナウイルス対策「大規模社会的制限(PSBB)」の実施地域で9月20日までに、健康プロトコル違反などで製造業147社の事業許可を抹消.....
-
▼モールの中でも自転車

南スラウェシ州都マカッサルのニパーモールでは、自転車ユーザーのためにモール内で自転車通行可能なエリアを開放している。(アンタラ) .....
-
▼9月30日事件から55年

1965年の「9月30日事件」から55年が経ち、半旗が掲げられた中央ジャカルタの国会議事堂。(アンタラ) .....
-
▼観賞用植物の販売好調

南ジャカルタで売られている観賞用植物。新型コロナウイルス感染拡大の長期化で、販売が伸びているという。(アンタラ) .....
-
▼印紙税法を改正

国会は29日、印紙税法の改正法を成立させた。 改正法では印紙税を1万ルピアにし、電子書類も対象とする。(アンタラ).....

























紙面・電子版購読お申込み
紙面への広告掲載について
電子版への広告掲載について